松原晃『日本國防思想史』を読む(その7) 公開日:2024年7月29日 未分類 太田述正コラム#14190(2024.5.3)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その7)>(2024.7.29公開) 「・・・<1553>年、我が後奈良天皇<(注10)>の御代で、将軍義輝の時代、支那の、世宗嘉靖32年に […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5970) 公開日:2024年7月28日 未分類 太田述正コラム#14363(2024.7.28)<皆さんとディスカッション(続x5970)> <コラム#14360への私の手持ち原稿への加筆> 「第一部 問題意識と私独特の用語」の上に下掲を挿入。↓ 本日使用予定のスライ […] 続きを読む
松原晃『日本國防思想史』を読む(その6) 公開日:2024年7月28日 未分類 太田述正コラム#14188(2024.5.2)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その6)>(2024.7.28公開) 「・・・倭寇といふのは、朝鮮、支那人がつけた名で、日本の海賊といふことであるが、これは史上、単なる海 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5969-2) 公開日:2024年7月27日 未分類 太田述正コラム#14362(2024.7.27)<皆さんとディスカッション(続x5969-2)> <文十郎> 私は名古屋市近郊・・・在住ということもあり。本日、車で出かけて京都駅近くのホテルで太田さんと合流して八幡市の […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5969-1)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から 公開日:2024年7月27日 未分類 太田述正コラム#14360(2024.7.27)<皆さんとディスカッション(続x5969-1)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から> <太田> 皆さんとディスカッション(続x5969-2)を、後刻ア […] 続きを読む
松原晃『日本國防思想史』を読む(その5) 公開日:2024年7月27日 未分類 太田述正コラム#14186(2024.5.1)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その5)>(2024.7.27公開) 「・・・世界人類を戦慄させた大国家・・・蒙古・・・が、当時、国防準備の全く整つてゐない日本に目をつけ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5968) 公開日:2024年7月26日 未分類 太田述正コラム#14357(2024.7.26)<皆さんとディスカッション(続x5968)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死日本の政府に対するいかなる期待もムダ。↓> 「・・・――かつてアメリカはフレイザー […] 続きを読む
松原晃『日本國防思想史』を読む(その4) 公開日:2024年7月26日 未分類 太田述正コラム#14184(2024.4.30)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その4)>(2024.7.26公開) 「又、<701年の>文武天皇の大宝令では、兵部省<(注5)>が出来て、兵を司ることにな<った。>」( […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5967) 公開日:2024年7月25日 未分類 太田述正コラム#14355(2024.7.25)<皆さんとディスカッション(続x5967)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <とにかく、完全脳死状態の日本の政府/主要マスコミ。↓> 「「テレビで『統一教会の摘発が […] 続きを読む
松原晃『日本國防思想史』を読む(その3) 公開日:2024年7月25日 未分類 太田述正コラム#14182(2024.4.29)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その3)>(2024.7.25公開) 「・・・対馬、壱岐、筑紫等に防人と烽火(のろし)を設け、また筑紫に大堤を築き、水井を貯へて水城(み […] 続きを読む