皆さんとディスカッション(続x5966) 公開日:2024年7月24日 未分類 太田述正コラム#14353(2024.7.24)<皆さんとディスカッション(続x5966)> <太田> ・・・私が言うところの「ぶつ切り出たとこ勝負史観<って、>歴史を諸局面に分解しそれぞれの局面の成り行きをその時の諸 […] 続きを読む
松原晃『日本國防思想史』を読む(その2) 公開日:2024年7月24日 未分類 太田述正コラム#14180(2024.4.28)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その2)>(2024.7.24公開) 「・・・斉明天皇の6年<(670年)>に・・・百済の遺臣、鬼室福信等が、使を派して我国に援兵を乞う […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5965) 公開日:2024年7月23日 未分類 太田述正コラム#14351(2024.7.23)<皆さんとディスカッション(続x5965)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <縄文人が、弥生人の存在を捨象してモノを言っても単なる自慰行為に過ぎない。↓> 「「ハロ […] 続きを読む
松原晃『日本國防思想史』を読む(その1) 公開日:2024年7月23日 未分類 太田述正コラム#14178(2024.4.27)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その1)>(2025.7.23公開) 1 始めに 「檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む」シリーズに加えて「加地伸行『儒教 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5964) 公開日:2024年7月22日 未分類 太田述正コラム#14349(2024.7.22)<皆さんとディスカッション(続x5964)> <SbQNYfDw>(「たった一人の反乱(避難所)」より) Vatican’s Pius XII archive […] 続きを読む
加地伸行『儒教とは何か』を読む(その15) 公開日:2024年7月22日 未分類 太田述正コラム#14176(2024.4.26)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その15)>(2024.7.22公開) 「この経学は、しかし、画一的な一つの型のものではなかった。 解釈である以上、しぜんに学派が分れる […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5963) 公開日:2024年7月21日 未分類 太田述正コラム#14347(2024.7.21)<皆さんとディスカッション(続x5963)> <A79Crrt3>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ≫その「任務」って形式的なそれであって実質的な任務じゃないでしょ。 […] 続きを読む
加地伸行『儒教とは何か』を読む(その14) 公開日:2024年7月21日 未分類 太田述正コラム#14174(2024.4.25)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その14)>(2024.7.21公開) 「・・・現在、中国大陸において、依然として罪刑法定主義が定着していない。 その大きな理由は、法律 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5962) 公開日:2024年7月20日 未分類 太田述正コラム#14345(2024.7.20)<皆さんとディスカッション(続x5962)> <b43bArWY>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「焦点:戦争は「素人大統領」をどう変えたか、苦悩増すゼレンスキー […] 続きを読む
2024.4.20東京オフ会次第(その5) 公開日:2024年7月20日 未分類 太田述正コラム#14172(2024.4.24)<2024.4.20東京オフ会次第(その5)>(2024.7.20公開) E:太田さんは、歴史に取り組む際、人間(じんかん)主義という仮説を立ててそれを検証しようとしており […] 続きを読む