皆さんとディスカッション(続x5931) 公開日:2024年6月19日 未分類 太田述正コラム#14283(2024.6.19)<皆さんとディスカッション(続x5931)> <愛読者> ≫また、東大じゃないね。冗談抜きに、学術的成果、なさ過ぎだと思わないかい?・・・「北海道大学や東北大学などは・・・ […] 続きを読む
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その37) 公開日:2024年6月19日 未分類 太田述正コラム#14110(2024.3.24)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その37)>(2024.6.19公開) 「・・・顧炎武<(注47)は、>・・・李卓吾の逝去からおよそ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5930) 公開日:2024年6月18日 未分類 太田述正コラム#14281(2024.6.18)<皆さんとディスカッション(続x5930)> <fH8X04bM> 典拠主義の太田さんにはXよりもこっちの方が向いてそう↓ 「ウィキペディア創設者VSマスク氏 偽情報に […] 続きを読む
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その36) 公開日:2024年6月18日 未分類 太田述正コラム#14108(2024.3.23)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その36)>(2024.6.18公開) ところで、本題からはずれるが、新旧党争はどうして非生産的な結 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5929) 公開日:2024年6月17日 未分類 太田述正コラム#14279(2024.6.17)<皆さんとディスカッション(続x5929)> <太田> 結論から遡る形で自分の考えの全体像を要領よく纏めるのは結構大変だと痛感させられています。 一つには、纏めようとする […] 続きを読む
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その35) 公開日:2024年6月17日 未分類 太田述正コラム#14106(2024.3.22)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その35)>(2024.6.17公開) 他方、仁徳天皇の上記仁政や即位を弟と譲り合ったという話が『日 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5928) 公開日:2024年6月16日 未分類 太田述正コラム#14277(2024.6.16)<皆さんとディスカッション(続x5928)> <US> TM図ですが、縦軸、横軸はTM図のままとすると、私は、 左上:縄文人、右上:弥生的縄文人、縄文的弥生人左下:ケルト系 […] 続きを読む
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その34) 公開日:2024年6月16日 未分類 太田述正コラム#14104(2024.3.21)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その34)>(2024.6.16公開) [万物一体の仁と日本] 李卓吾と日本との関係に思いを致したと […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5927) 公開日:2024年6月15日 未分類 太田述正コラム#14275(2024.6.15)<皆さんとディスカッション(続x5927)> <七氏> ≫レジメの最初に価値観についての話をされています。≪(コラム#14273。TM) 価値観の話とは捉えてません。「社 […] 続きを読む
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その33) 公開日:2024年6月15日 未分類 太田述正コラム#14102(2024.3.20)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その33)>(2024.6.15公開) [李卓吾] 1527~1602年。「泉州府晋江県に生まれた。 […] 続きを読む