OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

ロシア亜文明について(その5)

太田述正コラム#7096(2014.8.3) <ロシア亜文明について(その5)>(2014.11.18公開)  プロト欧州文明回帰にあたってもう一つ障害となるのが、ソ連時代に宗教弾圧を行ったため、宗教が自然風化した欧州諸 […]

皆さんとディスカッション(続x2449)

太田述正コラム#7307(2014.11.17) <皆さんとディスカッション(続x2449)> <太田>(ツイッターより) 米英の高学歴芸能人19名が紹介されている。  この中には、知られ過ぎているからか、ジョディ・フォ […]

ロシア亜文明について(その4)

太田述正コラム#7094(2014.8.2) <ロシア亜文明について(その4)>(2014.11.17公開)  どうして、ロシアでは、農奴制が長く維持されたばかりか、その間、その徹底化が進行したのでしょうか。  「167 […]

皆さんとディスカッション(続x2448)

太田述正コラム#7305(2014.11.16) <皆さんとディスカッション(続x2448)> <コラム#7303の訂正>(ブログは訂正済) たりえたのか」 → 「どうしてインダス文明は農業文明だったのに人間主義的文明た […]

ロシア亜文明について(その3)

太田述正コラム#7092(2014.8.1) <ロシア亜文明について(その3)>(2014.11.16公開)  イヴァン3世は、具体的に、どのようにロシアに封建制を導入したのかを振り返っておきましょう。  「1484年か […]

皆さんとディスカッション(続x2447)

太田述正コラム#7303(2014.11.15) <皆さんとディスカッション(続x2447)> <太田>(ツイッターより)  「宮崎駿監督、辺野古新基地反対にメッセージ…「沖縄の非武装地域化こそ、東アジアの平和のために必 […]

ロシア亜文明について(その2)

太田述正コラム#7088(2014.7.30) <ロシア亜文明について(その2)>(2014.11.14公開)  それはどのような経過を辿り、どのような結果をもたらしたのでしょうか。  「<13世紀から15世紀にかけての […]