OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

皆さんとディスカッション(続x2365)

太田述正コラム#7139(2014.8.25) <皆さんとディスカッション(続x2365)> <太田>(ツイッターより)  露は「人道支援」車列を叛乱側支配地域に侵入させ、積み荷を降ろし、同地域にある軍需工場の機械類を積 […]

戦争の意義?(その13)

太田述正コラム#6927(2014.5.10) <戦争の意義?(その13)>(2014.8.25公開) →以上、モリスが論述していることを踏まえれば、運の良い諸緯度内の地域において、およそ1万3000年前の耕作の開始と共 […]

皆さんとディスカッション(続x2364)

太田述正コラム#7137(2014.8.24) <皆さんとディスカッション(続x2364)> <太田>(ツイッターより)  ガザの病院からフィンランドのTV局が、同病院の裏からロケットが発射された・・国際法違反・・と報じ […]

戦争の意義?(その11)

太田述正コラム#6923(2014.5.8) <戦争の意義?(その11)>(2014.8.23公開) その3:典拠Iを巡って  「思うに、戦争の進化における中心的パラドックスは、・・・戦争そのものが暴力の減少を引き起こし […]

皆さんとディスカッション(続x2361)

太田述正コラム#7131(2014.8.21) <皆さんとディスカッション(続x2361)> <太田>(ツイッターより)  「…日本の保守がいかに劣化しているかに始まり、その劣化保守の対抗軸になり得ていない左派の劣化ぶり […]

戦争の意義?(その9)

太田述正コラム#6919(2014.5.6) <戦争の意義?(その9)>(2014.8.21公開)  (8)モリス批判  「政治理論家のフランシス・フクヤマは、モリスの雄大な規模のアプローチを評価している。  しかし、フ […]