OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

戦争の意義?(その8)

太田述正コラム#6917(2014.5.5) <戦争の意義?(その8)>(2014.8.20公開)  (7)今後どうなる 「諸議論を決着させるために暴力を用いることほど不合理なことはないように見える。  政治的諸目標を追 […]

戦争の意義?(その7)

太田述正コラム#6915(2014.5.4) <戦争の意義?(その7)>(2014.8.19公開)   イ パクス英米時代  「1815年におけるナポレオンの敗北から1914年の第一次世界大戦の勃発までの間、英国は、空前 […]

皆さんとディスカッション(続x2358)

太田述正コラム#7125(2014.8.18) <皆さんとディスカッション(続x2358)> <太田>(ツイッターより)  「…笹井さん…には一部で言われているように、年間6億円の研究費でなぜか小保方さんの出張旅費やタク […]

戦争の意義?(その6)

太田述正コラム#6913(2014.5.3) <戦争の意義?(その6)>(2014.8.18公開)  (6)戦争と国家の発展   ア 前パクス英米時代  「モリスは、ローマ帝国を彼の主要な例として挙げる。  パクス・ロマ […]

皆さんとディスカッション(続x2357)

太田述正コラム#7123(2014.8.17) <皆さんとディスカッション(続x2357)> <太田>(ツイッターより)  定番日本ヨイショ。↓  「vwとトヨタの競争が本格化 利益や経営ではトヨタに軍配…」 http: […]

戦争の意義?(その5)

太田述正コラム#6911(2014.5.2) <戦争の意義?(その5)>(2014.8.17公開)  (5)枢軸の時代  「『なぜ西側が・・現在のところ・・<東側を>支配しているのか』の中で詳述されたところの観念は、BC […]

皆さんとディスカッション(続x2356)

太田述正コラム#7121(2014.8.16) <皆さんとディスカッション(続x2356)> <太田>(ツイッターより) イギリスの運河・川トラストが発行した、バークハムステッドという町の観光案内図が男性器に似てるってん […]

戦争の意義?(その4)

太田述正コラム#6909(2014.5.1) <戦争の意義?(その4)>(2014.8.16公開)  (4)国家の意義の発見  「農耕(farming)と農業によって作り出された諸インフラが、定着的にして、集中した、そし […]