OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

英国の植民地統治(その1)

太田述正コラム#6465(2013.9.21) <英国の植民地統治(その1)>(2014.1.6公開) 1 始めに  これまで、私は、何度も大英帝国論ないし英植民地統治論を取り上げてきましたが、全般的に、大英帝国は、場当 […]

啓蒙主義と人間主義(その10)

太田述正コラム#6463(2013.9.20) <啓蒙主義と人間主義(その10)>(2014.1.5公開) 3 終わりに代えて 「彼の前著の『Worlds at War』の中で、パグデンは、「2500年にわたる東西間の闘 […]

皆さんとディスカッション(続x2133)

太田述正コラム#6674(2014.1.4) <皆さんとディスカッション(続x2133)> <太田>(ツイッターより)  「日本人は…約束を守り、とりわけニューイヤーコンサートという大切なイベントには、早くから会場入りし […]

啓蒙主義と人間主義(その9)

太田述正コラム#6461(2013.9.19) <啓蒙主義と人間主義(その9)>(2014.1.4公開)  中世において、欧州中で出現したところの、我々の世界を一変(transform)させた<啓蒙主義者なる>個人主義者 […]

皆さんとディスカッション(続x2132)

太田述正コラム#6672(2014.1.3) <皆さんとディスカッション(続x2132)> <太田>(ツイッターより)  「…プロテスタント、キリスト教の一神教と彼らの価値観、『自主独立』『自由』『民主主義』といったもの […]

啓蒙主義と人間主義(その8)

太田述正コラム#6459(2013.9.18) <啓蒙主義と人間主義(その8)>(2014.1.3公開)  「パグデンの啓蒙主義物語のバージョンの一つの問題は、その創始期から始めるとして、一体誰が「啓蒙された人々(enl […]

啓蒙主義と人間主義(その7)

太田述正コラム#6457(2013.9.17) <啓蒙主義と人間主義(その7)>(2014.1.2公開)  (7)バグデンに対する批判  「<この本の中では、>啓蒙主義の敵の筆頭は道徳哲学者のアラスデア・マッキンタイアで […]