OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

日支戦争をどう見るか(その4)

太田述正コラム#6346(2013.7.23) <日支戦争をどう見るか(その4)>(2013.11.7公開)  (5)毛沢東    「日本の侵攻がなかったとすれば、毛沢東が<最終的に、政権を奪取する形で>勝利を収めること […]

皆さんとディスカッション(続x2074)

太田述正コラム#6556(2013.11.6) <皆さんとディスカッション(続x2074)> <太田>(ツイッターより)  「…国際基準に合わせるというのがなかなかくせもので、こんども日本版NSC(安全保障会議)をつくろ […]

日支戦争をどう見るか(その3)

太田述正コラム#6344(2013.7.22) <日支戦争をどう見るか(その3)>(2013.11.6公開) →「経済的自給自足に向けての猛運動」たって、援蒋ルートの遮断により、米英からの支援物資が入らなくなったことのコ […]

皆さんとディスカッション(続x2073)

太田述正コラム#6554(2013.11.5) <皆さんとディスカッション(続x2073)> <コラム#6552の訂正>(ブログは訂正済) 「最終回はレベルを上げて・・・」の上を一行開けて下掲を挿入する。 かもめよりも遠 […]

日支戦争をどう見るか(その2)

太田述正コラム#6342(2013.7.21) <日支戦争をどう見るか(その2)>(2013.11.5公開)  (3)日支戦争総論  「<日支>戦争は、北方における一連の小競り合いで始まり、最初に空における、次いで地上に […]

皆さんとディスカッション(続x2072)

太田述正コラム#6552(2013.11.4) <皆さんとディスカッション(続x2072)> <太田>(ツイッターより)  東京観光で覚えておくべき11箇条がCNNの記事に書いてあった。  大体は当たり前の話だが、10番 […]

日支戦争をどう見るか(その1)

太田述正コラム#6340(2013.7.20) <日支戦争をどう見るか(その1)>(2013.11.4公開) 1 始めに  英国で上梓されたばかりのラナ・ミター(Rana Mitter)の『支那の日本との戦争 1937~ […]

皆さんとディスカッション(続x2071)

太田述正コラム#6550(2013.11.3) <皆さんとディスカッション(続x2071)> <太田>(ツイッターより)  「…韓国憲法裁判所の朴漢徹(パク・ハンチョル)所長… は「日本が憲法裁判に関する限り後進国に分類 […]