OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

近世欧州の実相(その3)

太田述正コラム#6252(2013.6.6) <近世欧州の実相(その3)>(2013.9.21公開)  「徴税はまだきわめて非効率的だったので、銀行家達が一層重要な役割を果たしていた。  1557~1662年の時期、スペ […]

皆さんとディスカッション(続x2027)

太田述正コラム#6462(2013.9.20) <皆さんとディスカッション(続x2027)> <太田>(ツイッターより)  「…「<尖閣問題に対する>中国要人の言葉は、世論を意識した国内向けだ。ただ、彼らは日本の主張や日 […]

純文学と人間主義(その1)

太田述正コラム#6250(2013.6.5) <純文学と人間主義(その1)>(2013.9.20公開) 1 始めに  本日、「芸術と科学」シリーズの最終回のコラム(#6036)を一般公開したばかりですが、そのコラムの中で […]

皆さんとディスカッション(続x2026)

太田述正コラム#6460(2013.9.19) <皆さんとディスカッション(続x2026)> <太田>(ツイッターより)  「…領土紛争が存在するという前提の下で、中日両国の正常な関係を速やかに構築する。これはすでに一刻 […]

近世欧州の実相(その2)

太田述正コラム#6248(2013.6.4) <近世欧州の実相(その2)>(2013.9.19公開)  (2)戦争と軍隊  「この時期が始まった頃、欧州は封建主義を脱しつつあり、初期の国民国家群が出現し始めていた。  バ […]

皆さんとディスカッション(続x2025)

太田述正コラム#6458(2013.9.18) <皆さんとディスカッション(続x2025)> <太田>(ツイッターより)  「…作品中の堀越二郎は…暗い夜に父母の帰りを待つ子どもに、自分で買ったケーキをあげようともする… […]

近世欧州の実相(その1)

太田述正コラム#6246(2013.6.3) <近世欧州の実相(その1)>(2013.9.18公開) 1 始めに  パナイ号シリーズの途中ですが、ラウロ・マルティネス(Lauro Martines)の ‘Fu […]

パナイ号事件(その4)

太田述正コラム#6244(2013.6.2) <パナイ号事件(その4)>(2013.9.17公開)  「12月12日のこの日は、パナイ号の安否をめぐって、南京–漢口<(注9)>–ワシントンR […]

皆さんとディスカッション(続x2023)

太田述正コラム#6454(2013.9.16) <皆さんとディスカッション(続x2023)> <太田>(ツイッターより)  英語メディアへの投稿、だんだん慣れて来た。  しかし、日本がらみの話題でも日本人らしい投稿者に殆 […]