防衛省OB掲示板

防衛省OB太田述正の掲示板
レス検索
1: 法と経済学(452) 
2: 統合幕僚監部(1001)  3: 日本属国論(1001)  (全部で3のスレッドがあります)


過去ログ倉庫スレッド一覧はこちらリロード
【1:452】法と経済学
1 名前:太田述正 ★:2022/03/22(火) 06:46:37 ID:ohtanobumasa
防衛省OB太田述正の掲示板★3
https://www.ohtan.net/

【成りすまし防止】password は投稿者が設定します。
名前:【 名前#password 】「 # 」は半角「 password 」は半角8文字。
名前:【 ぬるぽ#PasSwOrD 】書き込む「 ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno 」の固定名になる。

443 名前:太田述正:2025/01/03(金) 10:36:54 ID:c/OSabeQ
 情報提供、ありがとうございます。
 ジョージ6世の吃音が発達障害であると言える
https://kitsuonkaizen.com/hattatusyougai/
とは知りませんでしたが、ハリファックスのSpeech sound disorder(会話音声障害)
https://en.wikipedia.org/wiki/Speech_sound_disorder
も発達障害であると言えるのかどうかまでは調べがつきませんでした。
 蛇足ながら、AI翻訳だったのかもしれませんが、最後の「私はすぐに多かれ少なかれ名誉首相になり、本当に重要なことのすぐ外側にある一種の黄昏に生きるべきです。」は、「私はすぐに多かれ少なかれ名誉首相になり、本当に重要なことのすぐ外側にある一種の黄昏に生きることになるでしょう。」でしょう。

444 名前:名無し@安全保障:2025/01/03(金) 16:20:24 ID:7/bmVAL3
ここのコメントを見ると日本の未来がないように見えます。韓国は憲法第1条から国民にすべての主権が出るということを明示していますが、日本は未だに王政国家の考え方に閉じ込められているようです。大統領は厳然として契約職の公務員に過ぎません。大統領を王と考える日本は、やはり従順と服従だけが強制された国家らしいです。現在、尹錫悦は国民によって選出されているとすれば、国民によって罷免された状態に他ならない状況です。重犯罪者の中でも重犯罪者に過ぎない人です。日本人は国家 権力に絶対服従し、それに従順と服従し、いかなる問題にも問題提起ができず、改革できないので急速に衰退するのです。
https://m.youtube.com/watch?v=ePt9VoLlPT4

尹大統領の拘束関連のニュースを観ていたら韓国人と思しき上記コメントを発見したのですが、文カルトが追求している民主主義とは、天命思想と国民情緒法の悪しき融合なのではないかという仮説の様なものが生まれました。

国民情緒に反した大統領なる期間限定の王様は、天命を失い法の埒外に置かれるので、法的根拠の無い逮捕だってやって良いのだ、みたいな理屈で彼らは動いているんじゃあないかと。

445 名前:太田述正:2025/01/04(土) 13:52:12 ID:nQwKMIsW
 そもそも典拠なきコメントはコメントの対象たりえません。
 もちろん、あなたのコメントも・・。

446 名前:名無し@安全保障:2025/01/08(水) 18:26:06 ID:8wxmf+L+
大統領制自体が問題である事に気付いている議員達も居るみたいです。

[社会] 国会、日本式議院内閣制への改憲作業着手・・・
[사회] 국회, 일본식 의원내각제로 개헌 작업 착수
(以下、スクリーンショットOCRの自動翻訳)

与野党の政治長老たちは、尹錫悦大統領の弾劾審判期間中に分権型国家権力構造に関する憲法改正を進め、政治的対立を解消すべきだと提言しました。

韓国憲政会は、緊急会議を開催しました。この会議では、権力構造改革に焦点を当てた憲法改正が必要であると主張し、国民の世論を集めるため、長老会議を定期化する方針を示しました。

参加者たちは「最近繰り返される大統領弾劾局面の根本的な原因は、帝王的大統領制と一院制国会の衝突を調整する制度的装置が憲法に存在しないためだ」とし、「『先に憲法改正、後に政治日程』という原則のもと、弾劾審判期間中に憲法改正を完了し、失われた政治秩序を回復するとともに、第七共和国の新しい秩序を築くべきだ」と求めました。

元国会議長のチョン・セギュン氏は、「最近の韓国大統領を見ると、『植物状態の大統領』か『帝王的大統領』のどちらかだ」と述べ、「1987年の第9次憲法改正はわずか4か月で与野党が完成させた。時間がないというのは言い訳にすぎず、決断さえすれば十分可能だ」と強調しました。
https://www.etoland.co.kr/plugin/mobile/board.php?bo_table=etohumor06&wr_id=5611199

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

447 名前:太田述正:2025/01/09(木) 10:27:38 ID:nJ+87nj/
 大統領制の問題点について、直接民主制であることを挙げていないのは政治的配慮によるものとして咎めないとしても、韓国の主要紙が全く報じていないことが、このような動きが成就する可能性がないことを示しているように思います。

448 名前:太郎:2025/01/15(水) 10:46:18 ID:YziSGZuh
確かに、大統領制における直接民主制的な側面について言及しない背景には、政治的配慮や議論のバランスを保つ意図がある可能性があります。一方で、韓国の主要紙が全く報じていない点は、この問題が社会的・政治的に大きな関心を引いていない、もしくは具体的な成果に結びつく可能性が低いことを示唆していると考えられます。報道の扱い方からも、国民的な議論として深まる余地があるのか、今後の動向を注視する必要がありそうです。

韓国について
https://eigo-bunpou.com/korea/

449 名前:太郎:2025/01/15(水) 10:47:44 ID:YziSGZuh
直接民主制に言及しない点には政治的配慮が影響している可能性が高いですね

450 名前:太郎:2025/01/15(水) 10:51:12 ID:YziSGZuh
法と経済学の視点から、規制のコストとベネフィットのバランスは非常に重要だと感じます。特に、経済活動を促進するために規制を緩和しすぎると、市場の失敗や不正行為が発生しやすくなります。一方で、規制を厳格化すると、企業活動が萎縮し、経済全体の活力を失う可能性もあります。
例えば、環境規制における「炭素税」の導入については、企業の負担増と地球温暖化対策の効果との間で議論が分かれています。このような政策設計には、法と経済学の知見を統合して、社会的最適解を見つけることが求められると思います。

451 名前:福田:2025/01/15(水) 18:42:17 ID:YziSGZuh
法と経済学は、現代社会を支える2つの重要な柱です。法は社会秩序を維持し、経済学はリソースの効率的な分配を分析します。この2つは、契約法や市場規制、環境政策など多くの場面で交差し、私たちの生活に深い影響を及ぼします。たとえば、独占禁止法は市場の公正性を守り、最低賃金法は労働者の権利を保護します。法の詳細や経済学の基本を学ぶことで、より良い社会の構築に貢献できます。

用語
https://eigo-bunpou.com/law/
https://eigo-bunpou.com/economy/

452 名前:太田述正:2025/01/15(水) 22:55:06 ID:3VhLfwvU
福田太郎さん、典拠が不適切ですよ。


名前:
E-mail:

ぜろちゃんねるプラス再開発プロジェクト BBS.CGI - 0ch+ BBS 0.8.4 20230709 (Perl) +Samba24=30