1
管理人 ★
2018/12/19(水) 23:21:45 ID:kanrinin
160
komuro
2019/05/23(木) 23:04:27 ID:taPSTA9P
161
名無し@安全保障
2019/05/24(金) 00:16:05 ID:fEV9+zaY
162
太田述正
2019/05/24(金) 10:43:17 ID:KyUlQBzE
≫たぶんヘッドホンの先に付けてある 6.3-3.5変換プラグの接触不良だと思います。この変換プラグを付けなおしてみてください。 ≪(komuro)
6.3-3.5変換プラグは使っていません。
ヘッドフォンに付いてきたケーブルを使っていますが、そのプラグは6.3固定のものです。
163
太田述正
2019/05/24(金) 10:48:47 ID:KyUlQBzE
≫また AMP-KUMAMOTO やTVのヘッドホン端子に繋げても同様の症状が起きるか、確認してください。≪(komuro)
AMP-KUMAMOTO やTVのヘッドホン端子は3.5ですから、不可能です。(太田)
≫USB DACのみで起きるのなら、USB DACと変換プラグの相性が悪いのかもしれません。≪(komuro)
マランツUSB-DACと問題のヘッドフォンを、つい最近までずっと問題なく使用できて来ていたのですから、相性の問題ではないと思います。(太田)
164
komuro
2019/05/25(土) 00:35:18 ID:N0+5sygV
165
komuro
2019/05/26(日) 20:03:09 ID:8eifWIOR
≫二、半ズボンを探している過程で、何かとご縁のヤマハの高級スピーカーが目に入った。
160万円!↓≪(コラム#10577。太田)
私は YAMAHA NS-5000が発売された後に行われたオーディオショーで聴きました。
音の印象は「わかりやすい高音質だな」で、ぱっと聴いてすぐにそう感じました。
ただそれ以降は、とくにYAMAHA NS-5000を聴いてみたいとは思いませんでした。
もし太田さんが高級オーディオ機器を買うときは、イベント会場やオーディオショップで聴いたあとに選んでください。
どんなに経験値の高い人でも、他人の嗜好はわかりませんから。
そのときPC部屋のシステムは、クセを抑えた音の基準になると思います。
166
管理人 ★
2019/06/02(日) 18:21:37 ID:kanrinin
167
太田述正
2019/06/02(日) 19:12:32 ID:np7QLoTN
毎度、お世話になります。
賢威8が有償アップグレードなら、カネ出しますが・・。
168
komuro
2019/06/03(月) 22:59:28 ID:Pl+qUd/x
天安門事件から30年ということで、太田コラム的解説を希望します。
蛇足ですが、以下は私が勝手に考えた概要です。
1.親日家であった毛沢東は、中共を日本的社会に変えようと大躍進政策(文化大革命?)を起こしたが、失敗に終わった。
2.その後を継いだケ小平は、(何かを目指して)改革開放政策を行った。
3.その結果、日本の大衆文化の取り込みに成功したが、同時に欧米的思想も入ってきた。
4.欧米的思想を嫌っていた中共政府は、民主化を求めて天安門広場に集まったデモ隊に対し、軍隊を用いて武力で鎮圧した。
5.その後中共政府は、実は親日であることを隠すために、見せかけの反日行動を起こしていった。
6.習近平政権は反日行動を止めて、人民に日本的社会を目指すよう啓蒙し、現在に至る。
以上です。
169
太田述正
2019/06/04(火) 06:59:46 ID:hmFpwkv+
1.親日家であった毛沢東は、人民解放軍の創設・整備(日本の弥生性の継受)に一応の成功を収めつつ、帝国陸軍との事実上の提携のおかげで支那の再統一に成功した後、支那の日本文明総体継受を期し、まず、スターリン主義的方法による経済の一挙離陸を図り大躍進政策を起こしたが失敗し、次には人民の一挙人間主義化(日本の縄文性の継受)を図り文化大革命を起こしたが、これも失敗に終わった。
2.毛を継いだケ小平は、日本の協力を得つつ、日本型政治経済体制の継受から始めることとし、改革開放政策に着手した。
3.この政策は成功裏に進展したものの、早期に政治体制の欧米的自由民主主義化を求める声が、知識人達の間で高まった。
4.日本文明総体継受戦略の瓦解を回避すべく、ケ小平は、中共当局内の反対を押し切り、自由民主主義化を求めて天安門広場に集まったデモ隊を武力で鎮圧した。
5.中共当局は、この事件がもたらした国際的孤立を日本の協力を得て凌ぎつつ、改革開放政策を、緊急避難的に日本型政治経済体制中の日本型経済体制のみの継受に切り替えて続けたが、中共当局の本来的親日性を隠蔽するために、その後見せかけの反日行動を起こした。
6.習近平は、日本型経済体制継受の相当程度の成功を踏まえ、日本型政治体制の継受の再開も視野に入れつつ、人民の人間主義化を改めて試みることとし、日本文明総体継受を目指すよう人民を啓蒙する一大キャンペーンを始め、現在に至る。
なお、習近平は、日本文明総体継受の完遂を期し、自らを天皇に擬して支那への天皇制導入に着手した形跡がある。
また、習近平は、これらと平行して、元祖日本文明の(弥生性の消滅による)衰亡を食い止めるとともに、見通しうる将来における、中共当局の本来的親日性の開示、と、公式の日支提携の実現、を期し、日本の再軍備/「独立」、を促すための対日軍事攻勢を、基本的に北朝鮮を使いつつ、時に応じて自らも直接間接、かけることとし、現在に至る。
170
太田述正
2019/06/04(火) 13:11:31 ID:hmFpwkv+
171
komuro
2019/06/05(水) 00:33:21 ID:EUJQL0UO
(コラム#10595で)天安門事件の解説をしていただき、ありがとうございます。
ポイントは「毛沢東と中共政府が親日であった」「日本の協力を得て成功した」点だと思っています。
また、産経新聞の記事にある書籍「八九六四 「天安門事件」は再び起きるか」に興味がわいたので近所の本屋に行ったのですが、置いてありませんでした。
この記事を読むと、天安門事件のデモの参加者は、かつての日本の学生運動の活動家とダブッて見えました。
元農水次官の問題点> 日本海軍的無能の化身と云う事でしょうか?
173
太田述正
2019/06/06(木) 16:55:35 ID:l+uIIPVe
もう少し、マクロ的にお考えいただければ、と思います。
174
K.K
2019/06/07(金) 06:22:46 ID:plphXSTa
≫太田コラム読者の中からさえ、いまだに元農水次官を擁護する声が出て来るが、どうしてそんな声がおかしいかを、太田コラムの日本史論を援用して指摘してみてたもれ。≪(コラム#10599)
「元農水次官=元政府高官」は、縄文人ではなく弥生人であるべきであって、政府高官の世界は、弥生の世界であるべき。
そして、弥生人である以上、
I.武の行使を始めとした厳しい選択を採ることはあり得る。
II.しかし、武の行使を始めとした厳しい選択を採る以前に、そのような事態に至らないように普段から取り計らうべき。
III.厳しい選択の運用を誤った場合、他者によって死をもたらされる、または自死せざるを得ない状況になることがあると覚悟するべき。
また、時として、厳しい選択をせざるを得ない事象の発生を許したことを恥じて、自死する場合もあり。
といった風であるべきだと思います。
今回の「元農水次官を擁護する人」も「ひきこもりに対して安楽死を主張している人」も、Iの行為を擁護/主張しているだけであって、IIとIIIを忘れている点では同じではないかと思います。
IIとIIIを忘れて、Iのみを行った人を擁護する、Iのみを主張する、Iのみ他者が行ってくれることを期待する、というのは、典型的な縄文人の論理だと思います。
縄文人が縄文人に対して、縄文の論理を展開するのはおかしくはありませんが、縄文人であっても、本来弥生人の世界であるべき政府高官の世界に対しては、弥生の論理を展開するべきだと思いますし、かつての縄文人にはそういう人が居たと思います。
縄文の論理を本来弥生の世界であるべき世界に展開して何の疑問も抱かない、すなわち縄文と弥生の区別ができなくなってしまっているであろうこと、すなわち恐らくは弥生の概念を喪失してしまっているが故に、縄文の論理を語っているのに過ぎないのに弥生の論理を語っていると思い込んでいるであろうことがおかしいと思います。
175
太田述正
2019/06/07(金) 09:33:53 ID:fdZ9zXDd
概ね、私の想定解答に近いのではないでしょうか。
平安時代末(第一次縄文モード末)、政府が機能不全に陥っていたため、日本全国で、弥生系人達(精神障害者達を含む)による、
・暴力的犯罪・・辻斬り的犯罪(川崎事件)、や、下克上的犯罪(福岡事件)等・・、及び、
・自救行為的暴力・・上位討ち(元次官事件)、更には、
・厄介者の自殺幇助(切腹!)(MJn3.2W.クン「事件」)、
などが横行し、見るに見かねた、清盛等の弥生系人達の在野領袖達が、安保・治安・司法等の機能を担う代行的政府の樹立を目指すに至り、頼朝の手によってそれが成し遂げられることによって、日本は鎌倉時代(第一次弥生モード初)へと移行したわけです。
元次官に関しては、さすがに彼がモード再転換に尽力しなかった責任までは問わないけれど、自分が弥生系人達の領袖的存在の一人、ないしは、その重鎮的輔佐者の一人、という立場であったにもかかわらず、自分の家庭内に発生した(発生させた?)厄介者を、同種の厄介者達諸問題の一環、つまりは、政府の機能不全の一兆表、と、受け止めるどころか、この厄介者達諸問題はもとより、この個別厄介者問題、すら、長年放置、いや、むしろ助長、し続けた挙句、自らがこの問題の当事者のレベルにまで成り下がって暴力的犯罪を起こしてしまった、という意味で、強く非難されてしかるべきなのです。
農水省は、そんな諸問題ないし個別問題の所管官庁ではない?
いや、中央官庁の官僚は、どの部署にいても、国民全体への奉仕者であって国政全体について心配すべきなのであり、所管外の事柄であっても、問題があると思ったら、所管部署関係の友人や知人の官僚に知らせたり問題提起すべきなのです。
官僚達は、共通の出身大学学部、出向、合同研修、異業種勉強会、等を通じて、そのような友人、知人には事欠かないのですからね。
そこまで官僚に期待するのは酷だろうって?
そりゃそうかもしれないけれど、厄介者達諸問題ならぬ個別厄介者問題に絞って考えるとしても、「そのような友人、知人」に相談した形跡すら元次官にはなさそうなことはどうでしょうか?
一民間人であったら容易に辿り着くことができないところの、日本で最も適切な相談相手を紹介してもらえたかもしれないにもかかわらず・・。
176
太田述正
2019/06/07(金) 14:06:19 ID:fdZ9zXDd
付け加えておきますが、日本の社会科学者達の怠慢も責められるべきですね。↓
・・・Psychiatrists still do not know exactly what causes an individual to withdraw into an extreme reclusive state. Some say vulnerable individuals may have been bullied during adolescence, or never learned to cope with anger or the stresses of daily life.
Dr. Kato said that Japan’s educational system, which emphasizes shame in its pursuit of conformity and can undermine personal confidence, may seed reclusive tendencies.
“In the U.S., a child is encouraged to do things and self-esteem is high,” he said. “In Japanese culture and the educational system, children are not encouraged to develop high self-esteem.”・・・
https://www.nytimes.com/2019/06/06/world/asia/japan-hikikomori-recluses.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage 韓国の火病は朝鮮亜文明特有の病理現象だと思います(コラム#省略)が、私は引きこもりは日本文明特有の病理現象であって、他文明の諸社会においては無視される程度の軽度の精神疾患があっても、日本のような人間主義社会では、職を得、それをこなしていくことが極めて困難であると想像されることが、その発生原因である、という仮説を立てています。
誰か、この仮説を検証してくれないかしら。
177
K.K
2019/06/08(土) 07:52:10 ID:DDSvBKhm
≫他文明の諸社会においては無視される程度の軽度の精神疾患があっても、日本のような人間主義社会では、職を得、それをこなしていくことが極めて困難であると想像されることが、その発生原因である、という仮説を立てています。≪(コラム#10601)
つまり、他文明の諸社会では無視される程度の軽度の失敗や欠点を著しく論うタイプの人間が日本社会の中に居るということですよね。
(以下、I、II、IIIとは、昨日書き込みましたI、II、IIIと思ってください。)
縄文人であっても、姨捨山、娘を売る、ブラック企業で働く等の厳しい選択を個のレベルでは採ることがありますが、IIとIIIに関しては縄文人はほぼ無答責だと言って良いと思います。
そして、IIとIIIに関して無答責であるが故に、弥生人であれば主張しない、行わない様な過度に厳しい選択を他者に採るよう主張したり、自分自身で採るタイプの縄文人が居るのだと思います。
このタイプの縄文人の中に、学校や職場で、弥生人のIのみを真似て、すなわち弥生人気取りで、他者に厳しい選択を採るよう強要したり、軽度の失敗や欠点に対して私的制裁を加える"ド縄文人"が居るのではないかと思います。
(無答責な人間に厳しい選択を採るよう強要され続ければ、健常者ですら異常をきたしかねないと思います。)
弥生人というのは、縄文人に対して調停者の役割も果たして来たと思います。弥生人気取りで他者に厳しい選択を採るよう強要したり、私的制裁を加える"ド縄文人"が居たとしても、本物の弥生人や本物の弥生人の役割を代行する縄文人が居れば、"ド縄文人"の私的横暴を止めに入るはずです。
"ド縄文人"の私的横暴を止めに入ってくれる存在が居れば、私的横暴を受けた側も、社会への信頼を完全には失わずに、引きこもりにまではならない可能性が高いのではないかと思います。
私としては、無答責に他者に厳しい選択を採ることを強要したり、無答責に他者を攻撃する"ド縄文人"が居て、これ対して調停者の役割を果たす、調停を受け入れなければ制裁を課す弥生人が払底してしまったことが、引きこもりの主たる発生原因ではないかと思います。
韓国の火病に関しても、無答責に他者を攻撃する存在を許してきてしまったこと、すなわち弥生性の欠如が、大きな原因の一つではないかと思います。
178
ブルー
2019/06/08(土) 09:02:39 ID:ItEhEeSz
民主党政権は前半の金銭スキャンダルや鳩山由紀夫の迷走ぶりと末期の野田政権を見ても、太田述正氏の言う「学業エリートに武の素養がないとどうなるか。」の見本だと思います。
179
太田述正
2019/06/08(土) 11:06:47 ID:qybQfbB7
おっしゃりたいことは、自民党政権は、このところ、非「学業エリート」達に率いられてきているので、彼らにももちろん「武の素養がない」けれども、むしろバランスがよくて安心できる、かなあ?
180
太田述正
2019/06/08(土) 11:19:50 ID:qybQfbB7
>177
もっと簡単な話なんであって、サーチナの記事などを読んでいると分かるように、人間主義社会って、中共の人々が仰天させられるところの、恐ろしく細やかに他人に気を遣わなければならない社会なんですよね。
例えば、米国社会って、マニュアル社会で、大部分の仕事は、詳細に定められたマニュアルの通りに行うことが求められる代わりに、それ以外のこと、それ以上のこと、は求められない、ということから、臨機応変に、いちいち自分で判断して、「恐ろしく細やかに」仕事仲間や仕事相手や顧客といった「他人に気を遣」う必要がないので、軽度の精神障害がある人でも仕事をこなせる場合が多いんじゃないか、と思うわけです。
181
K.K
2019/06/08(土) 14:01:44 ID:DDSvBKhm
>180
典拠はないのですが、気を遣えないことが遠因で引きこもりになる、よりも、気を遣いすぎること(小さなことを気に病みすぎること)が遠因で引きこもりになる、場合の方が多いのではないかと思えて仕方がないのですが。
仕事が出来なくても、仕事が出来ないことを気に病まなければ、引きこもりにはならないと思います。
自民党は、弥生人の仕事が出来ていませんが、弥生人の仕事が出来ないことを気に病んではいないので、引きこもりにはならないと思います。
太田さんは、防衛庁に入って、安全保障という本来の仕事が出来ないことを気に病んだだろうと思います。でも、太田さんは防衛庁を辞めなかった。辞めずに済んだ理由は色々あると思います。その中に、太田さんの頃にはまだ居た弥生人/弥生人的な人物が太田さんに目を掛けてくれた、といったようなことがないでしょうか?
182
太田述正
2019/06/08(土) 15:28:00 ID:qybQfbB7
いや、私だって、自宅から基本的に外出することなくネット三昧なんですから、若干、長い間「仕事」をしていたとはいえ、一種の引きこもりでしょう。
私が、若干、長い間「仕事」ができたのは、おっしゃったような「引き」があったことに加えて、(多くの役所の、いいところでもあり悪いところでもあるけれど、)「業績」が余り問われない勤務環境だったからです。
件の元次官は、私とは違ってご自身が引きこもり状態ではなかったようですが、私同様、余り器用ではなさそうだけれど成り上がれたのは、私同様、というか、私よりもずっと強い「引き」があったことに加え、私同様、「業績」が余り問われない勤務先だったからだ、と思いますね。
私にせよ、この元次官にせよ、まともな民間企業に行っておれば、役立たずとたたき出されて、その時点で、早期に引きこもりになっていた可能性があります。
引きこもりかどうかは別にして、彼と私の大きな違いば、犯罪者に、ならなかったか、なったか、ですかね。
関連記事です。
このコラムの見出しだけに関しては正しい。↓
「失業者を「引きこもり」と呼ぶ日本、政策失敗を個人の資質問題にすり替えている・・・」
https://www.mag2.com/p/money/698694 これも精神障害ではあるが・・。↓
「<心を取り戻せ ゲーム障害との闘い> (上)少ない支援、孤立する親たち・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019060802000211.html
183
K.K
2019/06/09(日) 07:15:53 ID:c+7bPs7g
≫「業績」が余り問われない勤務環境だったからです。≪(コラム#10603)
「業績」を全力で上げなければならない環境であれば、早晩退職していたかもしれないわけですよね。
≫私にせよ、この元次官にせよ、まともな民間企業に行っておれば、役立たずとたたき出されて、≪(同上)
バブル崩壊後の民間企業であっても、「業績」を余り問わない部署を持ち続けた企業はあったわけで、そういう部署に配属されて、良き上司に守られ、同期と自分の出世を比較したりせず、全力で「業績」を上げる必要がなければ、定年まで勤め上げられた可能性もあったわけですよね。
≫人間主義社会って、中共の人々が仰天させられるところの、恐ろしく細やかに他人に気を遣わなければならない社会なんですよね。≪(同上)
気を遣うことに全力を上げなければならない場合があるわけですよね。
184
K.K
2019/06/09(日) 07:16:57 ID:c+7bPs7g
仮に軽度の精神疾患があっても、全力を上げなければならない状況下には長く置かれなければ、もしくは、全力を上げなければならない状況下に置かれ、且つ、他者に相談できるような性格でなくとも、上司や同僚が声を掛けてくれる環境であれば、引きこもりになる可能性は低いと言えないでしょうか。
仮に軽度の精神疾患がなくとも、全力を上げなければならない状況下に置かれる(もしくは全力を上げなければならないと思い込まされる)、且つ、プライドが高い等の理由で他者に相談できず、上司や同僚が声を掛けてくれてもプライドの高さ等の理由で聞き耳を持たなければ、引きこもりになる可能性はあると言えないでしょうか。
精神疾患の有無に関わらず、全力を出すことを求められるか/求められないか、他者に相談できるか/出来ないかで、引きこもりになる可能性が大きくなったり、低くなったりする、と言えないでしょうか。
185
K.K
2019/06/09(日) 07:18:51 ID:c+7bPs7g
≫日本が20世紀末に高度成長を止めたのは、縄文モードの深化のせいだ、と、私は指摘してきたところ、人々が能力の最大限発揮を回避する、というのも、縄文モード深化の賜物なのではないか、と。
というか、縄文時代、遡っては、狩猟採集時代、の人々もそうだったのではないか、それこそ、人間の本来の姿ではないか、とも。≪(コラム#10269)
「人々が能力の最大限発揮を回避する」状態が人間本来の姿という仮説が正しければ、全力を上げなければならない状況下にある人間/全力を上げなければと思い込んでいる人間が、何らかの形でそれを回避しようとしてもおかしくはないですよね。
その回避の形が、他者に相談するのか、自殺であるのか、ニートであるのか、引きこもりであるのか、ドラッグ中毒であるのか等の何であるかも大事だとは思います。それと同時に、人間を長期間、能力を最大限発揮しなければならないような状態に置いてはダメだということも大事だと思えてならないのです。
縄文モードが深化した中でも、いや縄文モードが深化してしまったからこそ、一部の日本人は、全力を出さなければならない状況下にあるのではないか、あるいは全力を出さなくても良いのに何者かに全力を出さなければならないと思い込まされているのではないか、といった仮説も太田さんには持ってみてほしいなと思います。
(平安時代末(第一次縄文モード末)、劣化弥生人が私的横暴を行っていたわけですよね。令和の今、弥生人気取りの縄文人が私的横暴を行っているかもしれません。)
186
K.K
2019/06/09(日) 07:20:20 ID:c+7bPs7g
187
管理人 ★
2019/06/10(月) 18:21:25 ID:kanrinin
188
名無し@安全保障
2019/06/10(月) 20:56:32 ID:8Ky1M2T6
189
名無し@安全保障
2019/06/11(火) 21:19:00 ID:MnkMRosX
米軍が駐留するかって?
そら杉山構想の肉をきらせて骨をたつをした結果
その骨すらボロボロになり
自分では立てなくなったって事じゃね
190
名無し@安全保障
2019/06/12(水) 17:18:03 ID:Be46qwbE
191
太田述正
2019/06/12(水) 19:05:10 ID:Pb2UF9Co
そりゃ、面白い。
『源氏物語』を生んだ日本人がフィクション好きじゃないワケないので、ここでの「虚構」って、妄想のことなんでしょうね。
日本人が「超自然」を信じられないのは妄想をホントだと信じられないからだとすると、教義なる妄想がつきもであるところの、一神教、就中アブラハム系諸宗教、の信者が日本人には少ないのは当然だ、ってことになりそうですねえ。
192
猫魔人
2019/06/14(金) 19:38:34 ID:Uso3i5X/
193
太田述正
2019/06/14(金) 21:26:36 ID:J68wgC6S
194
猫魔人
2019/06/17(月) 01:41:16 ID:7vBFZgeZ
195
猫魔人
2019/06/17(月) 01:43:29 ID:7vBFZgeZ
196
猫魔人
2019/06/17(月) 01:45:32 ID:7vBFZgeZ
連投失礼しました。2回目の投稿は1回目の投稿時にエラーが出たた
め追加で投稿しました。
2回目の投稿は、せっかくなので少し変な個所を削っているので、
1回目ではなく、こちらをブログへの掲載にお願いします。
197
太田述正
2019/06/17(月) 09:27:31 ID:l2nJ/zBQ
もともと、私は、欧州文明に関しては、土地勘は余りない、と申し上げてきているところ、ぜひ、ご自分で調べていただければ、と思います。
また、「国事詔書を公布して継承ルールで女系を認め」たにもかかわらず、神聖ローマ皇帝位についてはそうすることに成功しなかったのはどうしてか、また、マリア・テレジアの次の代から姓をハプスブルクからハプスブルク・ロートリンゲンに変えたのはどうしてか(神聖ローマ皇帝位を継げるようにする便法としてだったのか)、も、ついでに調べていただければ、言うことないですね。
198
komuro
2019/06/17(月) 22:59:06 ID:vL2jMHdM
199
名無し@安全保障
2019/06/18(火) 22:25:18 ID:7n9DlxvR
>広義の精神障害者がらみの物騒な事件が続いてる
マインドコントロールっぽいと感じるのは私だけだろうか。
日本にテロを仕掛けるとしたら、戦闘員を潜入させるよりも、日本人をマインドコントロールした方が楽だろうし。
200
名無し@安全保障
2019/06/20(木) 16:14:20 ID:4uBPyxjo
>取柄は爺父14光と良活舌のみかね。
太田さんって安倍さんのこととなると途端に人が変わったようになるのは何でなの?
201
太田述正
2019/06/20(木) 19:49:44 ID:TTMk5BJH
日本の現状と将来への私の憂慮の念が、この憂慮の念を共有していないところの、日本の大部分の政治家、官僚、日本の近現代史の著述家、等に対する私の厳しい評価をもたらしているってこと。
で、あなたの質問だが、つい最近にも別の質問者に言ったように、丸投げ的質問は困る。
公開したばかりのコラム#10469でも安倍(と麻生)に触れているが、これまでの私の彼(彼ら)の評価のどこが厳し過ぎるのか、具体的に指摘しなきゃあ。
202
komuro
2019/06/20(木) 21:27:09 ID:Gaoxwr0/
≫ 「貯金」の定義にもよるとはいえ、・・。↓
「・・・アンケート・・・還暦を迎える人々の貯金額は4人に1人が100万円未満・・・」≪(コラム#10627。太田)
このアンケートを行ったのがPGF生命で、それを記事にまとめたページです。
「今年還暦を迎える1959年生まれの人(以下、還暦人「かんれきびと」)2,000名(全回答者)を対象に、自分の心や体の年齢が何歳くらいに相当すると考えているのか尋ねる調査が行われた。
・・・
全回答者(2,000名)を対象に、現段階の貯蓄金額(配偶者がいる場合は夫婦2人分)を尋ねる調査が行われたところ、「100万円未満」(24.7%)が4人に1人の割合となった。
そのほか、「100〜300万円未満」(11.3%)、「500〜1,000万円未満」(11.1%)、「1,000〜1,500万円未満」(10.4%)という回答が多く、「3,000〜5,000万円未満」(8.7%)や「1億円以上」(8.1%)という回答が1割近くあり、平均額は2,956万円という結果に。」
https://gunosy.com/articles/RA2zx 貯蓄額以外にもいくつものアンケート結果が出ているので、ご参考に。
ちなみに太田家のPC部屋にタンス預金が1億円…あるかどうかはまだ未確認です。
知りたい方は6/29のオフ会に参加して、一緒にエアコン掃除をしましょう。
203
太田述正
2019/06/21(金) 06:11:35 ID:DsOYwHsA
204
globalyst
2019/06/25(火) 12:22:13 ID:OaQPMZq1
205
名無し@安全保障
2019/06/25(火) 20:37:26 ID:f61ERmCg
>昨年3月からの空室率グラフが載っているが、東京、大阪、名古屋、福岡は同期しているのに、札幌だけは明後日の方角だな。
北海道は、北海道拓殖銀行が潰れた後遺症が未だに影響しているのだと思います。今、クラウドファクタリング等の中小企業向け金融の新たな選択肢が誕生しつつ有るので、それらが普及すれば息を吹き返せるかもしれません。
206
komuro
2019/06/25(火) 22:00:43 ID:fFhFXTWQ
≫ ところで、komuroエアコン掃除を手伝わされるんじゃないか、と危惧してか、29日の東京オフ会の出席者の出足がイマイチだが、当然、私は手伝うので、人数は足りていると言えば足りており、どうかご心配なく、どしどしご出席を!≪(コラム#10637。太田)
皆さんは太田さんに会うために出席されるのですから、肝心の太田さんが抜け出してはいけません。
また講演後の懇親会を楽しみにされているわけです。私もその一人です。
エアコン掃除は私が勝手に言い出したことなので、皆さんの貴重な時間を割いてまで行うつもりはありません。
ですからオフ会出席を躊躇されている方は、ぜひとも出席してください。
207
名無し@安全保障
2019/06/26(水) 21:34:06 ID:2fFnqXab
208
太田述正
2019/06/27(木) 09:58:04 ID:JH0lNvqI
209
komuro
2019/06/30(日) 00:04:23 ID:amv75acs
昨日のオフ会では、私の呼びかけに応じて下さったメンバーで、PC部屋のエアコン掃除を行いました。
講演が始まる前には、エアコンに関する談義で結構盛り上がりました。
掃除を始めると数年間なにもしなかったエアフィルターは埃がびっしりで、掃除機で吸い取ったあと水洗いしました。
エアコン本体の方は掃除機を掛けたあと、ウェットティッシュで手の届く範囲を拭きました。
洗浄スプレーをどのくらい使ったのかは、私は見ていないので分かりませんでした。
ここまでを20分ほどで終了しました。
ただし私が実際に作業したのは、足元のオーディオ装置をどかしただけです。
掃除が終わって1時間経ったあとに試運転を行いましたが、問題はなさそうでした。
ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。
あとは確認事項です。
1.PC部屋のスピーカーとアンプを一時的に外したのですが、窓側スピーカーケーブルの極性(+−)を確認するのを忘れました。
あとで気づいて、持って来た音楽プレーヤーで音出ししたのですが、どちらが正しいか分かりませんでした。
もし音を出したときに(ボーカルの音の位置など)違和感があったら、アンプのスピーカー端子の差し込みが+−逆になっている可能性があります。
ただPC部屋のスピーカーの設置がかなり広いので、意識しないと分からないと思います。
2.リビングの机を設置するとき、ヤマハのサブウーファーとリアスピーカーを移動しましたが、電源は点いたままにしてあります。
3.そのサブウーファーの近くに、黒糖焼酎「れんと」があります。
オフ会で出そうと思っていて忘れました。
口当たりの良いお酒ですので、呑みすぎないようお召し上がりください。
4.講演用のノートPCをTVに繋げるために、J:COMセットボックスとTVを繋げるHDMIケーブルを短いものに入れ替えました。
その繋ぎ変えたあとに接続テストをしなかったので、確認をお願いします。
TV側をHDMI入力3にして、J:COM側を4k放送チャンネルにして映ればOKです。
以上、よろしくお願いいたします。
210
komuro
2019/06/30(日) 00:58:24 ID:amv75acs
≫ やっぱ、男性プロ棋士達とは絶望的な差だな。↓≪(コラム#10645。太田)
・将棋における男女の実力差 女流棋士は棋士にどのくらい勝てるのか?
http://shogiweblog.net/archives/724 これを見ると2016年10月20日時点での里見の対戦成績は 4勝16敗です。
現在は15勝27敗ですから、ここ3年は11勝11敗になります。これは「なかなか」ですよ。
ただし女流トップの里見がこの成績なので、他の女流はまだまだですね。
211
komuro
2019/06/30(日) 21:29:52 ID:amv75acs
≫掃除前と違って、私が今まで吹き出し口だと思っていた部分が全く開かなくなっているのですが、これはフィルター掃除の効果、ということなのでしょうか、ちょっと気になっています。≪(コラム#10647。太田)
エアコンを掃除するときはコンセントを抜くので、設定が初期化されることがあります。
冷房だと標準では風向が上になるので、風向を下げてみてください。
そうすると、吹き出し口が開いて見えると思います。
基本的に、吹き出し口が全く開かないのに風が出ることは無いはずです。
≫TVの方もそうでしたが、作業をする時は、音量を下げておられるのでしょうね。
但し、音が、何となくですが、これまでと違うような気がしないでもありません。
ま、次回、オフ会にいらっしゃった時にでも改めて確認していただければ、と思います。≪(同上)
不用意にアンプの電源を入れると、スピーカーから突然大きな音が出ることがあるので、電源を切る前に音量を絞っています。
これは昔からオーディオを扱っているクセなんでしょうね。
あと左右のスピーカーの(+−接続を間違えたときに起きる)逆相チェックですが、普通の音楽だとチェックしずらいので、チェック用の音源を探しておきます。
212
komuro
2019/07/01(月) 21:20:29 ID:d0XiY1tc
エアコンの動作状況を整理します。
6/29(土)
オフ会の講演後に掃除を行う。
1時間経ってから、私が試運転を行うため電源を入れる。このとき内部の乾燥も兼ねて、風量を自動→強にする。
その後、掃除をしたメンバーも、時々エアコンの様子を見ていた。
太田さんは、エアコンを切らずにそのまま就寝する。
6/30(日)
エアコンの効きが悪くなっているため、昨日は、28度を27度に下げてみたけれど、一日中涼しかったので、エアコン、途中で切っちゃいました。
7/1(月)
電源を入れても吹き出し口が開かない。リモコンのいろんなボタンを押してみたけれど、反応は無し。
現在は、エアコンに電源が入る(どこかのランプが点くか、動作音がする)わけですね。
どこかのランプが点滅(エラーメッセージ)しているかを確認してください。
ブレーカーが落ちていたとか、リモコンの電池が切れた、というオチは無しですよ。
私だとこういう時は、電源オフにした後コンセントを抜いて、暫く待ってからコンセントを差し込みます。
その後リモコンの電源を入れて、同じ現象が起きるかを確認します。
場合によっては、それを数回繰り返します。
それでも動かなければ、諦めて次の機種を探します。
エアコン掃除がどう影響したかは分かりませんが、あとは太田さんが決めてください。
213
太田述正
2019/07/02(火) 05:34:50 ID:T6tlkrHZ
昨夜は、エアコンを切って寝ましたが、先ほどつけてみたら、ちゃんと吹き出し口が開きました。
電気代が損だから、本日は、もう、消してつける「実験」は行いませんが、恐らく(初めての掃除でびっくりしてショック状態だった(?)エアコンが)「直った」のだと思います。
(仮に「直って」なかったとしても、昨日やってみたところの、(つけてから)消してすぐつけ直す方法で何とかなる、と信じています。)
>太田さんは、エアコンを切らずにそのまま就寝する。
オフ会の夜は、切って寝たと思います。
さもないと、「異常」に気付きませんからね。
ともあれ、お騒がせし、ご心配をおかけしました。
214
太田述正
2019/07/03(水) 13:27:31 ID:hKf6QTbD
エアコンが「回復」したのはいいのですが、効き過ぎて28度でも寒くて寒くて。
でも、およそエアコンなるものを使うようになったウン十年前からというもの、リモコンを操作したことがあるのは、暖房、冷房の切り替え・・除湿すらやったことがつい最近までなかった・・と温度の設定だけ、という経験のチョー乏しさから、一体どうしたらよいのか分からず、かといって、冬服に戻すのも、今度は外出時に着替えなければならないので面倒、ということで、震えながらお手上げ状態。
215
komuro
2019/07/03(水) 20:29:48 ID:pG7hM4zU
≫エアコンが「回復」したのはいいのですが、効き過ぎて28度でも寒くて寒くて。≪(コラム#10653。太田)
温度を高めにするのは当然として、それ以外の設定です。
1.除湿をオフにする。
除湿がオンだと、体感温度が2度くらい下がります。
2.風量を弱風にする。
風量が自動だと機械が勝手に変更してしまうので、私は使いません。
3.風向(上下左右)を調節して、身体に風が当たらないようにする。
4.PC部屋とリビングの扉は開けておく。
扉を閉めると、風が狭い室内をグルグル回って身体を冷やします。
先日のオフ会では、ラフな格好で冷たい飲み物を飲んでおられたので、太田さんが寒がりだとは思いませんでした。
216
太田述正
2019/07/04(木) 09:47:09 ID:nGLXLQpG
一番簡単な、ジャンパーをはおる、という、バカチョン流でもって対処することにしました。
後は、外気温が上がってエアコンに「勝って」くれるのをひたすら待つことに・・。
217
komuro
2019/07/04(木) 22:56:52 ID:RwBl1Brq
もしかして「外気温は高くないので冷房は不要なんだけど、エアコンの電源を切りたくない」という趣旨でしたか。
それなら「暖房にして、設定温度を20度にする」というワザがあります。
これだと冷たくない風が出てくるので「送風モード」と同じになります。
最近のエアコンは冷房を切ると、内部に溜まった水分を飛ばすために、暫く自動で弱い暖房を入れます。
こうすることで、内部のカビの発生を抑えています。
218
名無し@安全保障
2019/07/05(金) 10:34:59 ID:PWdsQtI/
219
太田述正
2019/07/05(金) 13:57:59 ID:aUyXqESJ
基礎知識がなさ過ぎて理解不能でした。
220
komuro
2019/07/06(土) 19:58:14 ID:sxG1/Deo
≫アユム氏のが見つからず、これで事後「鑑賞」。
最初から最後まで優勢を通して藤井勝利。↓
「第32期 竜王戦 藤井聡太 七段 vs 久保利明 九段・・・≪(コラム#10659。太田)
私は夜10時頃から終局&インタビューまでの2時間をAbemaTVで観ていました。
いや〜激戦というのがピッタリする戦いでした。
双方残りの持ち時間が数分の中で、勝負手を繰り出しながら80手を指し続けたのですからスゴイもんです。
久保9段とは3/11にも対局していて、その時は負けたのですが、終盤で二転三転する激闘の戦いでした。
さて、この解説は非常に淡泊で自身の見解もとても少なく、対局の様子が全然伝わってきませんでした。
たぶん私と同程度の棋力の人が、アユム氏のマネをしただけという印象です。
当のアユム氏も棋譜だけては伝わらない対局の様子をどう表現したら良いか、悩んでいると思います。
221
太田述正
2019/07/07(日) 10:44:17 ID:7NASGd/n
222
komuro
2019/07/07(日) 12:15:36 ID:XJz2xBNd
≫そのアユム氏のを本日見ました。
AIソフトによると、藤井七段も久保九段も致命的ミスを犯した結果、たまたま前者の勝利に終わったということのようで。
プロ棋士による控室での検討って、AIソフトを使わなきゃ殆ど無意味な時代になってるってことですねえ。↓≪(太田)
私は「限られた時間の中で、人間がどこまでやれるのか」が知りたいので、人間に比べると無限に時間があるコンピューターの結論には興味がありません。
このアユム氏の解説も詰みの有無だけで、終盤の激戦の様子は伝えることができなかったと思います。それは本人が自覚している事でしょう。
あと太田さんは将棋に関しては、その部分的な局面だけを見て、解説者が話していない結論を出すように感じます。
私のように長らく将棋を見てきた人とは、考え方が違うのでしょうね。
≫確かにこのところ、里見女流、絶好調のようで・・。
しかし、前途遼遠か。↓ ≪(同上)
里見に関しては、ぜひともプロ編入試験を受けて欲しいと思います。
223
太田述正
2019/07/07(日) 16:19:37 ID:7NASGd/n
>太田さんは将棋に関しては、その部分的な局面だけを見て、解説者が話していない結論を出すように感じます。
過去のことは知りませんが、今回に関しては、藤井七段が勝勢・・プロだったら99%は勝つだろうという意味でしょう・・になる手を見逃したとアユム氏が指摘し、そのかなり後ですが、久保九段が即詰みの手を見逃したことで、藤井勝利となったこともアユム氏が指摘しているので、私が書いた通りだと思いますよ。
どちらも、勝敗に直結する「ミス」ですから「致命的」でしょう。
もう一度視聴されてお確かめいただければ、と思います。
これ、将棋の話ではなく、人の話をちゃんと聞き取り理解できるかどうかの話ですよ。
里見女流については全く同感ですね。
224
太田述正
2019/07/07(日) 16:51:28 ID:7NASGd/n
付言します。
今度は、人の話をちゃんと「読み」取り理解できるかどうかの話です。
私が、本件でディスカッションの書いたことに対する「私は「限られた時間の中で、人間がどこまでやれるのか」が知りたいので、人間に比べると無限に時間があるコンピューターの結論には興味がありません。」はコメントになっていません。
そんなこと言われたら、「コンピューターの結論」を踏まえて解説しているアユム氏だって困っちゃいますよ。私は、アユム氏のようなセミプロが解説する場合だけじゃなく、今や、プロだって、控室で進行中の対局について検討するような時には、(1分将棋になっていればなおさらですが、)AIの結論を踏まえつつやらなきゃ殆ど意味がないのではないか、という趣旨のことを記したのですが・・。
225
komuro
2019/07/07(日) 20:48:42 ID:XJz2xBNd
アユム氏の解説を再度視聴しました。
1:50頃「1分将棋の中、実戦ではこの手を逃して、自然な5八とに手が動いて大混戦になりました」
もし22桂がプロならすぐに判る手なら大失着ですが、アユム氏からそのような発言は無かったです。
次は後手が39桂成と指して、後手玉が詰むか詰まないかという局面です。
2:30頃「33金と62龍を比較して直感でどちらを指すかと言ったら、1分将棋なら100%33金を選ぶでしょう」
7:58頃「やはり久保9段としても持ち時間が1時間、いや30分残っていれば読み切れたと思うのですが、1分将棋ではキツイと思います」
9:50頃「ちょっとこれは本当に、久保9段を責められないと思います」
11:30頃「藤井7段が辛くも逃げ切って、豊島3冠との戦いにコマを進めました」
≫これ、将棋の話ではなく、人の話をちゃんと聞き取り理解できるかどうかの話ですよ。≪(太田)
将棋の場合、見る側にある程度の棋力がないと、解説者の意図を読み違うと考えます。
また実戦を見ないで特定の局面だけを見て判断すると、判断を誤ると考えます。
またアユム氏は元奨励会員なわけで、コンピューターを使って検討したとはいえ、AbemaTVで解説したプロ2名より劣ると考えます。
という理由からアユム氏は2人の大熱戦をほめていると思われ、以下は太田さんの勝手読みだという考えに変わりはありません。
≫AIソフトによると、藤井七段も久保九段も致命的ミスを犯した結果、たまたま前者の勝利に終わったということのようです≪(太田)
226
太田述正
2019/07/08(月) 08:09:05 ID:nKRSatnm
オープニング画面で、最初に「幻の即詰み・・・」と出てきますが、この対局についてアユム氏が最も言いたかったことは、久保九段が即詰みを指せなかったことがこの将棋を決した、ということでしょう。
また、もう一つの私の指摘した、藤井七段の見逃しについての0:40頃の「<後手藤井七段による>2二桂馬・・・これがあれば藤井七段が勝勢だったようです。」というアユム氏の解説も引用していただきたかったですね。
以上だけでも、アユム氏の「意図」は明白でしょう。
アユム氏がプロ棋士に敬意を払った姿勢を示すのは、かつてお世話になり、現在でも良好な関係を維持しているようにうかがわれる(典拠省略)立場から当たり前です。
komuroさん、ご自分が、カネ出して指導を受けているプロ棋士から、「あなたの指し手はなかなかのものです。棋力が三段(でしたっけ?)とは思えないですね」的なことを言われたとして、まさか、大喜びしないですよね。
227
komuro
2019/07/08(月) 21:42:40 ID:EUfNtvNn
アユム氏に対する、太田さんと私の受け止め方の違いが判りました。
太田さんはアユム氏がプロ棋士に敬意を払いつつも、ホンネでは将棋ソフトより弱い奴と見下している、と見ているのでしょう。
私はアユム氏がプロ棋士に敬意を払いつつ、ホンネでも(全員とは言いませんが)プロ棋士に憧れを持っている、と見ています。
とくに藤井聡太に対しては、絶大なる敬意や憧れを持っている。
これが私のホンネでもあります。
あと太田さんは、垣間見える言葉から全体を判断するように感じます。
私は言葉より将棋の指し手から対局者の意図を感じ取ろうとしていて、それが楽しみです。
ここから先は将棋がらみの雑談なので、ディスカッションに載せるかどうかはお任せします。
私は中学二年の頃から将棋仲間に誘われて、千駄ヶ谷の将棋道場に通うようになりました。
最初は7級で徐々に昇級していき、高校二年の夏に二段になりました。
ただ将棋仲間がいたのはここまでだったこともあり、三段になったのは10年後で、いまでも変わりません。
最近では将棋道場に行くのも2、3年に一回くらいです。
今だと勝率4割といったところで、弱い三段ですね。
あまりおカネが無かったこともあり、将棋のプロ棋士の指導を受けたのは8回で、二枚落ちで四勝四敗です。
当時は一生懸命考えながら指したこともあり、今でも35年前の対局の一部を思い出したりします。
もしプロ棋士から「あなたの指し手はなかなかのものです。棋力が三段とは思えないですね」と言われても、道場の成績ですぐに判ります。
歳をとっていくうちに、若いころには判らなかった将棋の感覚が身に付いてきました。
それは相手の強さを察する力とか、プロの考え方とか、自分の棋力でないところの将棋力です。
以前は、ときどきディスカッションに名無しで将棋の話題に乗ってくる人がいて、その人の文を読むだけで、ある程度の棋力が分かるようになりました。
「将棋のプロ棋士の7割くらいは一般人で、努力で勝ち取ったものだ」と思うようになりました。
取り合えずここで終わりにします。
ところで以前太田さんと話をしたとき、「一番強いときで初段(二段?)くらい」と伺いました。
それは将棋道場の成績とか、プロ棋士の認定とか、認定試験ですか?
差し支えなければ、教えてください。
228
太田述正
2019/07/09(火) 15:36:15 ID:Vz/sqA9X
コラム#10665参照。
229
komuro
2019/07/09(火) 22:33:32 ID:JcbgN09g
今回はアユム氏の解説を観た太田さんが、なぜ私と違う要約になるのかに答えて頂き、ありがとうございました。
まだ私の中では理解できない点がありますが、また整理できた段階で質問すると思います。
あとホンネでは、他の読者の意見も聞きたかったです。
≫⇒逆です。
垣間見える言葉から行間(ホンネの全体像)を判断するんです。
それは、私の手法の核心であり、この手法を評価していただけないとなると、なのにどうしてあなたは私のコラムを読んでるんだ、ということになっちゃいますよ。≪(コラム#10665。太田)
将棋に関しては、私にとっては指し手のほうが重要というだけです。
≫私は、将棋道場と言えば、高校時代に、数回、(当時、住んでいた実家から近かった)池袋の道場に、冷やかしで行ったくらいですね。≪(同上)
34年前に、西池袋の立教大学近くにあった近代将棋誌主催の道場に行ったことがあります。
当時は千駄ヶ谷以外にも、十数か所の道場巡りをしていました。
今ではかなり多くが無くなりましたが、藤井ブームのおかげで新しいところも出来たようです。
その一つが要町の将棋教室で、道場を始めるというので一年半前に行って来ました。
≫大学の将棋部に入って、誰とやってもまるで歯が立たず、一ヵ月で退部した話はずっと前に書きましたよね。≪(同上)
東大将棋部は猛者揃いで有名ですから、もし私が入っても同様の洗礼を受けるでしょうね。
そういえば私の行った塾の講師が、東大法学部で将棋部で将棋三段でした。
当時は谷川俊明氏が在籍していたので、弟の谷川浩司四段が来たことがあると言っていました。
230
太田述正
2019/07/10(水) 11:06:09 ID:aYLZuMJH
書き忘れたことを一つ。
≫将棋のプロ棋士の7割くらいは一般人で、努力で勝ち取ったものだ≪(コラム#10665。komuro)
これも違うと思います。
生活に必要な身体諸機能や母国語(準母国語を含む)は、障害でもない限り、誰でも意識した努力なしに習得できます。
しかし、それら以外の「実技」はそうはいきません。
非母国語でも将棋でもピアノでも特定の学科でも、それに関心を向けるかどうかからして才能の有無にかかっていますし、それを自分が習得しようとするかどうかも才能の有無にかかっていますし、習得レベルを向上させるための努力を継続することができるかどうかも才能の有無にかかっています。
もとより、環境も重要ですがね。
231
名無し@安全保障
2019/07/11(木) 20:58:14 ID:lgImwYRc
232
太田述正
2019/07/12(金) 12:19:24 ID:SVWnlVR/
常識的な説だが、状況証拠すらないのが悩ましい。
233
太田述正
2019/07/12(金) 13:51:14 ID:SVWnlVR/
234
komuro
2019/07/13(土) 20:46:05 ID:ccuP/Bhg
≫ だそうですよ、komuroさん。↓
「・・・私、かなりの文系人間ですが、将棋をやっていたおかげで、数学的思考と言うか、いわゆる「理系脳」が鍛えられました。≪(コラム#10673。太田)
私は元から数学が得意だったので、かなりの文系人間のこの方とは将棋の捉え方が違うかもしれません。
あと私の仕事はコンピュータープログラマーだったのですが、コンピューターに関心があったし、論理的思考が好きだったからからでしょう。
ところで、昭和53年頃の将棋年鑑の巻末にプロ棋士のプロフィールが載っていて、得意な学科に数学と答えた人が95%くらいいたと記憶しています。
それを読んだ私は「将棋と数学には何か関連があるんだろう」と思い、今でも変わっていません。
本来なら太田さんの能力があれば将棋アマ五段であってもおかしくないのですが、そうでないのは数学が苦手なせいかと邪推しています。
235
管理人 ★
2019/07/15(月) 19:17:31 ID:kanrinin
アポロ計画を否定してアポロ11号の月面着陸は特撮映像だ!と主張する副島隆彦が教祖と仰ぐアイン・ランドの本が図書館にあったので立ち読み。
利己主義という気概 アイン・ランド
https://amzn.to/2lwGT5j 目次みてから2分で読了、つまらない。これは内容が役に立たないということではなく「どうゆう経済政策をすれば景気が良くなるか」というたぐいの経済学書に書かれていたのと同じ内容でつまらない。西遊記の原文を読まされるアジア人という感じ、類書だとマーチン・ガードナーのトンデモ本の解説書に似てる。
奇妙な論理 マーチン・ガードナー
https://amzn.to/2jVWkU1 学問的にはミルトン・フリードマンの経済政策、小さい政府、ハーベイロードの前提を否定する経済模型。
資本主義と自由
選択の自由
もし小泉進次郎がフリードマンの資本主義と自由を読んだら
https://amzn.to/2k0sFca https://amzn.to/2ltYafi https://amzn.to/2jXZZke 農業補助金の廃止
関税の撤廃(→TPPがこれ)
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止(医者なども含む)
教育バウチャーの導入(公立と私立の国による差別化を止める)
郵政民営化(日本は小泉政権の下で達成)
負の所得税の導入。
平時の徴兵制の廃止(日本では達成)
住宅補助金の廃止
国立公園の廃止
有料道路の廃止(→日本では民主党がやろうとしたけど失敗)
義務教育の廃止、ドラッグの自由化、売春の自由化、人種差別法に参加しない自由
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3 アイン・ランドの主張で引っかかったのが
>自由競争にすれば人種差別はなくなる。
全人種から能力選抜した労働者数 > 特定人種から能力選抜した労働者数
人種差別企業は特定人種からしか労働者を集められず、自由競争すれば倒産するという理屈。この経済模型は「人種による知能と能力に差はない」という仮説が正しければ成立するが、実証研究では否定される。自由競争で能力選抜すると特定の仕事に特定の人種が偏ることになる。
言ってはいけない残酷すぎる真実 橘玲
https://amzn.to/2ll35yV https://amzn.to/2jY2xyE 橘玲 氏によると数学的才能は東アジア人、インド人、白人系ユダヤ人が上位に来る。華僑とユダヤが移民先で金融業やるのは原住民より数学ができたから、逆をとると日本人と朝鮮人は数学ができるから金融華僑が割り込めなかった。
男と女にも能力差がある、これがモロに出ているのが囲碁と将棋。囲碁は実力制で女流棋士になったのは何人もいるが将棋はひとりもいない、これは囲碁と将棋のゲーム性の違いからきている。
囲碁の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが江戸時代の本因坊秀策、この時代はコミがなく定石も違うのに現代棋士でも秀策の棋譜を並べている。
将棋の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが現代の羽生善治、江戸時代の棋譜は役に立たないから並べない、最新形が一番強い。
囲碁 覚えゲーが通用しないゲーム。
将棋 覚えゲーが通用するゲーム。
将棋で勝ち続けるには最新形を覚え続ける記憶力と新手に対する反応速度が必要になる。これらが男と女の能力差にでている。
地と模様を超えるもの 趙治勲
https://amzn.to/2jWO7io
236
太田述正
2019/07/16(火) 07:04:27 ID:4LMt4Bdb
山本さんの最長の投稿では!?
二点だけ。
>数学的才能は東アジア人、インド人、白人系ユダヤ人が上位に来る
これは、「人種」間の知力が平均的に異なる、ということ。
>男と女にも能力差がある、これがモロに出ているのが囲碁と将棋。
これは、男女の知力の標準偏差が異なる、ということ。
囲碁と将棋の違い等、その他の話は皆さんにお任せします。
237
名無し@安全保障
2019/07/17(水) 13:08:18 ID:hBvqJF3/
238
komuro
2019/07/17(水) 22:40:52 ID:e/7LJhU/
≫ 囲碁の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが江戸時代の本因坊秀策、この時代はコミがなく定石も違うのに現代棋士でも秀策の棋譜を並べている。
将棋の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが現代の羽生善治、江戸時代の棋譜は役に立たないから並べない、最新形が一番強い。≪(コラム#10679。山本)
私から見ると「こういう意見もあるけど、別の意見もあるよね」という印象です。
橘玲氏は囲碁・将棋の専門家では無いので「まぁそういう人もいるよね」くらいに捉えます。
ちなみに江戸時代の最強の将棋棋士の強さについて、40年程前はアマチュア強豪クラスと言われていたのが、今ではトッププロとそれ程変わらないと言われているようです(典拠は無いですが)。
これらは将棋世界誌に連載中の「イメージと読みの将棋感」や「江戸将棋・次の一手」を読むと、当時の状況が分かると思います。
あと私は、囲碁棋士はそれほど数学が得意ではなくてもなれる、と考えています。
というのもNHK囲碁トーナメントを見ていると、時々聞き手が解説者(プロ棋士)に「先生は数学が得意ですか?」と訊いているからです。
将棋の方は(当たり前すぎるためか)見たことがありません。
239
管理人 ★
2019/07/18(木) 08:04:57 ID:kanrinin
趙治勲せんせいも現代棋士の方が強いと言っている。秀策が勝てたのは同時代の相手が弱かったから、技が決まりまくる。現代棋士は人数も多く実力伯仲なので技が決まる前に咎めて何も起こらず終局。これは格闘ゲームに似ている。黎明期は特定のプレイヤーが勝ち続けたが、全員が強くなりすぎて勝ち続けられなくなった。一人勝ちは遅れた世界。
囲碁・将棋は橘玲氏ではなく私の個人的見解です。
240
名無し@安全保障
2019/07/18(木) 18:29:40 ID:+l7LKA1n
241
管理人 ★
2019/07/18(木) 18:32:52 ID:kanrinin
242
komuro
2019/07/19(金) 01:51:48 ID:rr1PID/H
≫囲碁・将棋は橘玲氏ではなく私の個人的見解です。≪(コラム#10683。山本)
山本さんは、囲碁のほうが得意そうですね。
私の囲碁は将棋の1/10の経験値で、棋力は市ヶ谷碁会所でアマ二段です。
院生システムも「ヒカルの碁」を読んで知ったくらいです。
先ほどご紹介されていた「地と模様を超えるもの―趙治勲の囲碁世界」を注文しました。
20年前の本ですが、全盛期の治勲センセイがどんな考えをしていたかには興味があります。
243
名無し@安全保障
2019/07/19(金) 10:10:14 ID:XlYCrPuH
244
名無し@安全保障
2019/07/21(日) 22:50:00 ID:U4hfpqdH
京アニの放火事件を韓国紙が報じないのを好意的に解釈すれば、韓国人一般が拍手喝采するのは目に見えており、余計に日本側の心象を悪くするだけだ、との判断ではないでしょうか。
245
太田述正
2019/07/22(月) 11:56:57 ID:YDutJx4D
本紙にはいくらなんでもベタ記事くらいは載っている可能性はあります。
載ってれば無論ですが、仮に載っけてなくたって、非常事態下なんですから、外信転載記事でいいので、邦語版には載せるくらいの機転を働かせてしかるべきでしょう。
246
名無し@安全保障
2019/07/23(火) 11:08:03 ID:Wh/bNlHP
会長は創業者じゃないですよ。
会長も社長も元ダウンタウンマネージャー。
吉本がここまで大きくなったのも、多くの若者がダウンタウン松本人志に憧れて芸人を目指したから。
一人の能力に縋ってるという意味では、ある意味ジャニーズと一緒。
247
名無し@安全保障
2019/07/23(火) 11:23:37 ID:Wh/bNlHP
248
名無し@安全保障
2019/07/23(火) 11:40:53 ID:Wh/bNlHP
249
太田述正
2019/07/23(火) 14:13:06 ID:kqS9hOUv
250
名無し@安全保障
2019/07/23(火) 23:05:39 ID:8dg9lFe2
251
名無し@安全保障
2019/07/24(水) 02:39:51 ID:U+s6YatC
>>250 ジャニーさんは同性を喰い物にしてただけ。僧侶の場合『・・・しかし稚児はその時代の社会合意で在ったから稚児の成り手の希望は多く、僧侶は選ぶのに苦労した程だと言う。
これには事情があり、当時の僧侶は時代的に最高の学問を修めたステータスで、庶民の学校が存在しない時代に稚児に上がって僧侶に可愛がられ、学ぶ事で将来僧侶に成る早道だった。
また元服前に稚児に上がって寺を去っても、今の卒業証書と同じで「**寺の**僧侶の稚児を務めていた」は学が有る証拠で、貴族社会や武家社会に務め口の門が広がり出世の道が開けた。』
そもそも稚児愛の源流は稚児を仏と仰ぐ事。
https://jiyodan.exblog.jp/7941628/
252
名無し@安全保障
2019/07/25(木) 14:45:09 ID:YUq3f0LM
>基礎知識がなさ過ぎて理解不能でした。(太田) 今はいいけど、いずれその言い訳は通用しなくなりますよ。その理由を説明します。
まず、ボクシングの世界では昔と比べて世界王者のベルトの価値が下がっています。
なぜかというと、以下を読んでください↓
「世界王者が60年で10人から85人に!?ボクシング界のビジネスと綺麗事・・・
・・・まずは歴史的経緯をざっと説明しよう。20世紀が幕を開けたとき、ボクシングの階級はフライ級、バンタム級、フェザー級、ライト級、ミドル級、ヘビー級の6階級のみで、白井義男が日本人として初めて世界王者になった1952年においては、この6階級にスーパー・バンタム級、スーパー・フェザー級、スーパー・ライト級、ライト・ヘビー級を加えた10階級が存在していた・・・
・・・この時点で、世界チャンピオンはこの世に10人ということになる。・・・1960年代に入ると、団体の分裂が起こり始め、・・・階級もさらに増えて17階級になり、単純に計算すると現在の世界チャンピオンは4団体×17階級で68人。30年あまりの間で世界王者の数は7倍近くに増加した・・・
・・・さらに2000年以降に登場したのがスーパー王者で、防衛回数の多い王者を、いわば“新米王者”よりも高く格付けしようという狙いで設けられた・・・王者の称号がスーパー王者になるだけならいいのだが、WBAはスーパー王者の下に通常の王者(区別するために正規王者と呼ぶ)も設けてしまった。さらには本来ならけがなどやむを得ない事情で防衛戦ができない場合に設けるはずの暫定王者を常に認定してしまったため、一つの階級に王者が3人も存在し、それぞれが同じようなベルトを腰に巻いて防衛戦を行う─―という理解しがたい事態に陥った・・・
・・・WBAの5月ランキングを見てみると、17階級中3王者がいる8階級、2王者が8階級となっている。フライ級は井岡一翔(井岡)が“正規”王者で、スーパー王者(正式には統一王者)にフアン・エストラーダ(メキシコ)、暫定王者にスタンプ・キャットニワット(タイ)が君臨する。「えっ、井岡の上にチャンピオンがいるの?」と驚いた人もいるかもしれないが、実際に存在するのだ。・・・
・・・こういった王者乱発の状況にうんざりし、ボクシングに愛想をつかしてしまったファンも少なくない。・・・
https://number.bunshun.jp/articles/-/825723?page=3
253
名無し@安全保障
2019/07/25(木) 14:47:07 ID:YUq3f0LM
254
名無し@安全保障
2019/07/25(木) 14:48:18 ID:YUq3f0LM
一方の井上尚弥は↓
「・・・世界3階級制覇王者。アマチュア時代には、日本ボクシング史上初めて高校生にして7つのタイトルを獲得し、プロ転向後も8戦目での2階級制覇は国内最速記録(ワシル・ロマチェンコの世界最速となるプロ7戦目に次ぐ記録)・・・
・・・2012年、(プロ転向にあたって)大橋ボクシングジムに入門[27]。ジムとの契約書には井上自身の希望で「強い選手と戦う。弱い選手とは戦わない」との条件が付帯された・・・
・・・日本人世界王者は『日本国内でしか戦わない』がゆえに海外での知名度・評価が低かったが、YouTubeなどの動画サイトの登場で井上の試合動画がアップロードされて世界中の人々が視聴できるようになったことで、世界のボクシング関係者からも高く評価されるようになった。・・・
・・・特に2014年12月30日に行われたオマール・ナルバエス戦は、例年アメリカのボクシング界は年末は不活発のため年末の日本での世界戦を待たずして早々と年間MVPを選出してしまう専門家が多かったが、2014年に関しては「今年の年間賞の制定は年末まで待つべき」と指摘する関係者が米国内にも存在するなど開催前から注目されており[119]、フライ級世界王座を16連続防衛、WBO世界スーパーフライ級王座を11連続防衛中のナルバエスを一方的に打ちのめしてKO勝ちで2階級制覇を達成し、その試合が動画サイトにアップロードされたことで、井上はプロ転向後はまだ一度も海外で試合をしたことがないにも関わらず世界のボクシング関係者とファンからの知名度と評価が急上昇した。・・・
・・・マニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザー・ジュニア、ゲンナジー・ゴロフキンといった世界の超スーパースター達を抑えて井上尚弥が、ボクシング・シーン・ドットコム、セコンド・アウト・ドットコム、ファイトニュース・ドットコムといった世界的な大手ボクシング専門ニュースサイトからも2014年の年間MVPに日本人史上初めて選出された。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5 このように、井上の実績には「中身」があるのです。
そして、その後も階級を上げ、他団体の王者との統一戦で圧勝するたびに評価を上げていきます。
専門家の評価↓
国際ボクシング名誉の殿堂入りしたメキシコの名将イグナシオ“ナチョ”ベリスタイン
「彼は天才だが、スペシャルな天才だ。とても完璧で、スピード、パンチ力に目を見張った・・・現時点で井上と他のどんな選手を比較しても得策ではないというか、ナンセンスだと思うね。我々の前に現在進行形で最高の選手がいるという喜びを共通して持つべきだ。井上というボクサーが同胞だというだけで、日本のファンは胸を張っていい。彼らは世界中で一番、幸せを享受しているよ」
https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20190523-00127006/ ボクシング専門メディア「ボクシングシーン.com」スティーブン・エドワーズ記者「モンスター・イノウエがボクシング界最高のパンチャーであることは私も同意する。全てを考慮した結果だ。ブローの強度、テクニック、ブローの軌道、シャープさ、正確さ、両手の攻撃力、最高のショットを着弾させる能力、そして、結果。イノウエが世界最高のパンチャーだ」
https://the-ans.jp/news/66969/ 一部メディアでは「強すぎて試合が面白くない」
https://www.j-cast.com/2019/06/05359319.html?p=all 英国のバンタム級選手、シーン・マクゴールドリッチ「彼はロールモデル。我々、全員があんな風になりたいと目標にする存在なんだ」
https://news.livedoor.com/article/detail/16590869/ 伝説の6階級制覇王者マニー・パッキャオのトレーナー、フレディ・ローチ
「あの男はデンジャラスだ」「彼に会ったことがあるんだけど、本当に好青年だった」
https://the-ans.jp/news/63207/ はじめの一歩の作者、森川ジョージ
「『一歩』はつねにリアルを追求している。漫画だからといって、現実離れしたパンチとかは描かない。ところが井上選手はその上をいってしまっている。現実であれをやられてしまったら、漫画で何を描いたらいいのか困る。そういう話をしてましたよ。それくらい井上選手は“ありえない”の連続なんです。」
https://matome.naver.jp/odai/2154687046321087001 元世界3階級制覇王者 長谷川穂積
「彼はスピード、テクニック、防御技術のすべてが10点満点で、パンチ力は満点の5倍の50点くらい。4階級上のライト級並みのパンチ力を持っていると言えばわかりやすいだろうか。同じバンタムの僕からすると「そんなのずるい」と言いたくなる。」
255
名無し@安全保障
2019/07/25(木) 14:48:45 ID:YUq3f0LM
256
太田述正
2019/07/26(金) 07:24:06 ID:hsJTDJ2p
257
名無し@安全保障
2019/07/26(金) 09:41:33 ID:w/PgYzaO
>PFPの具体的算出方法が書いてないのと、PFP方式の「権威」が現時点でどれくらいなのかが分からないのがちょっと。 算出方法はわかりませんが、おそらく専門家を招いたうえでの合議制でしょう。
>http://www.mmaplayground.com/fighter-rankings/ の9位までに井上尚弥が登場しないですが・・。
それはボクシングじゃなくて総合格闘技のPFPですよ。ボクシング界で最も権威のある「リング誌」では4位です。
https://www.ringtv.com/ratings/ PFPはオフィシャルなものは存在しません。権威のあるサイトや雑誌が専門家を招いて独自に選出するものです。なので、サイト・雑誌によっては井上が3位だったり4位だったりします
しかし、いずれにせよ指折りの玄人が選ぶものなので違いは五十歩百歩です。井上が1位に値する選手であることは多くの専門家が同意しているので、遅いか早いかの違いでしかないんです。
258
名無し@安全保障
2019/07/26(金) 10:52:55 ID:w/PgYzaO
259
太田述正
2019/07/29(月) 08:46:20 ID:a3hBMvI5
下掲のコラム筆者の論理の批判をしてみよ。↓
「・・・1875年(明治8)、日本の軍艦、雲揚号が朝鮮の江華島沖で挑発的な行動をして朝鮮側の砲台と交戦する事件(江華島事件)を起こし、これを契機に1876年には日本は軍艦を送って日朝修好条規を結び、朝鮮を開国させる。
日朝修好条規の第1条には「朝鮮国は自主の邦にして、日本国と平等の権を保有せり」という規定を盛り込む。当たり前の内容のように見えるが、そこには清国を宗主国とする朝鮮の伝統的な外交関係を断つという、日本側の重大な意図が隠されていた。
日朝修好条規は、治外法権を定め関税自主権を与えないなど、かつて日本が欧米に強制された不平等条約と同様の内容だった。日本はかつて自分たちが強制されたことを、朝鮮に対して強制したのである。これにより朝鮮人は日本への反感を強めていく。
1894年春、朝鮮で大規模な農民の反乱が起こった。きっかけは、うち続く飢饉と政府による圧政、地方役人の不正・腐敗に対する怒りである。武装蜂起した農民らは人間の尊厳と平等、博愛を解く「東学」の思想運動によって結びついた。かつては東学党の乱と呼ばれたが、現在では東学農民戦争といわれる。
農民軍は逐洋斥倭(日本と西洋の駆逐)などをスローガンに掲げ、全羅道の全州を占領する。朝鮮国王は清国に援兵を要請。日本も朝鮮に出兵する。日本と清国の介入を見て、朝鮮の農民軍は同年6月に朝鮮政府と急遽、全州和約を結んで停戦した。・・・
日本軍は清国軍と砲火を交える前に、王宮である景福宮を正面から攻撃してこれを占領し、国王・高宗を事実上、捕虜とする。豊島沖海戦の2日前、7月23日の未明のことだった。8月1日に出された清国に対する正式な宣戦布告では、日清戦争の目的は朝鮮の独立とうたわれている。ところが実際には、よりによって朝鮮国王が住み、国の政治の中心である王宮の占領から戦争は始まったのである。
近年発見された記録により、王宮占領に関する詳しい事実がわかってきた。最も重要な事実は、占領は日本政府・軍の計画によるものだったことだ。現場の思いつきではなく、日本政府と朝鮮駐在の日本公使、すでに出兵していた日本陸軍部隊など日本を公的に代表する諸機関の緊密な連絡と合意のもとに計画・実行されたのである・・・。
この占領について当時、大鳥圭介朝鮮公使が陸奥宗光外相にあてた公電や、日本政府・軍の公式説明は「朝鮮兵との突発的な衝突から始まり、日本軍はやむをえず応戦、王宮に入って国王を保護した」というものである。ところが真相はすでに述べたとおり、日本政府・軍の周到な計画によるものだった。公電や公式説明は嘘であり、日本政府・軍によって歴史が改竄されたのである。・・・
軍歌も多くつくられた。日清戦争後まもなく東京帝国大学総長、文部大臣になった外山正一までが「うちころせ大砲で、文明の大敵を、衝き崩せ剣をもて、蛮族の巣窟を、東洋の文明を、進むるは我が力、撃て撃て突け突け、君の為め国の為め」と低俗そのものの歌をつくる。・・・
農繁期が終わる10月下旬、東学農民軍の第2次蜂起が始まる。今回の目的は明確に「抗日」だった。これに対し大本営の川上操六参謀次長は「ことごとく殺戮すべし」と命じる。日本軍の徹底した弾圧により殲滅された農民軍の死者数は3万〜5万人とも推定される。日清戦争での死者数は日本軍1万3000、清国軍3万とされるから、交戦国でないはずの朝鮮/犠牲者が最も多かったことになる。・・・
現在、日本政府やその支持者は、元徴用工訴訟や従軍慰安婦問題など昭和戦前期に関する歴史認識をめぐり、韓国への反発を強めている。しかし韓国の対日感情の根底には、明治にさかのぼる日本の軍国主義に対する不信感がある。・・・」
の
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_1103811
260
名無し@安全保障
2019/07/29(月) 23:27:11 ID:re/Sseuo
>下掲のコラム筆者の論理の批判をしてみよ。 >https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_1103811 まず江華島事件については、華夷秩序に拘泥し日本との話し合いすら拒否する姿勢は現在の韓国政府にも通じる悪癖。また、著者の言う「清国を宗主国とする朝鮮の伝統的な外交関係」が有った為に、不平等条約を結ぶ以外の方法が有ったとは思えない。朝鮮と対等に成るという事は、即ち清国と対等ではないという事に成ってしまうのだから。
東学党の乱については、朝鮮政府側は日本のロシア脅威視から来る朝鮮の内政改革への本気度を見誤っていたし、東学党側は朝鮮政府の暴政に対する反乱であるのに「逐洋斥倭(日本と西洋の駆逐)などをスローガンに掲げ」る事で日清の介入を招き入れた朝鮮政府との和解を余儀なくされ、その後、大院君の謀略に加担して日本軍との戦闘に至ったのは馬鹿げた行動だったとしか言いようがない。
その戦闘での「死者数は3万〜5万人」との事だが、最初の乱と東学党の動員力に大差が無いと仮定すると全軍で数万人規模なのだから、ほぼ皆殺しという事になってしまうが、後継組織が存在した事と、その一部が失敗を反省して日本との協調路線に転向した一進会と成ったことから、眉唾だと考えられる。
とにもかくにも、日清戦争後に大韓帝国として近代独立国家化の機会が日本によって与えられるも生かせなかったのは韓国自身の責任だし、しかも日本はその後、破綻した韓国からの併合という救済要請まで飲んでくれたのだから、「明治にさかのぼる日本の軍国主義に対する不信感」というのは、正に逆恨みでしかないだろう。