235
管理人 ★
2019/07/15(月) 19:17:31 ID:kanrinin
アポロ計画を否定してアポロ11号の月面着陸は特撮映像だ!と主張する副島隆彦が教祖と仰ぐアイン・ランドの本が図書館にあったので立ち読み。
利己主義という気概 アイン・ランド
https://amzn.to/2lwGT5j
目次みてから2分で読了、つまらない。これは内容が役に立たないということではなく「どうゆう経済政策をすれば景気が良くなるか」というたぐいの経済学書に書かれていたのと同じ内容でつまらない。西遊記の原文を読まされるアジア人という感じ、類書だとマーチン・ガードナーのトンデモ本の解説書に似てる。
奇妙な論理 マーチン・ガードナー
https://amzn.to/2jVWkU1
学問的にはミルトン・フリードマンの経済政策、小さい政府、ハーベイロードの前提を否定する経済模型。
資本主義と自由
選択の自由
もし小泉進次郎がフリードマンの資本主義と自由を読んだら
https://amzn.to/2k0sFca
https://amzn.to/2ltYafi
https://amzn.to/2jXZZke
農業補助金の廃止
関税の撤廃(→TPPがこれ)
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止(医者なども含む)
教育バウチャーの導入(公立と私立の国による差別化を止める)
郵政民営化(日本は小泉政権の下で達成)
負の所得税の導入。
平時の徴兵制の廃止(日本では達成)
住宅補助金の廃止
国立公園の廃止
有料道路の廃止(→日本では民主党がやろうとしたけど失敗)
義務教育の廃止、ドラッグの自由化、売春の自由化、人種差別法に参加しない自由
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
アイン・ランドの主張で引っかかったのが
>自由競争にすれば人種差別はなくなる。
全人種から能力選抜した労働者数 > 特定人種から能力選抜した労働者数
人種差別企業は特定人種からしか労働者を集められず、自由競争すれば倒産するという理屈。この経済模型は「人種による知能と能力に差はない」という仮説が正しければ成立するが、実証研究では否定される。自由競争で能力選抜すると特定の仕事に特定の人種が偏ることになる。
言ってはいけない残酷すぎる真実 橘玲
https://amzn.to/2ll35yV
https://amzn.to/2jY2xyE
橘玲 氏によると数学的才能は東アジア人、インド人、白人系ユダヤ人が上位に来る。華僑とユダヤが移民先で金融業やるのは原住民より数学ができたから、逆をとると日本人と朝鮮人は数学ができるから金融華僑が割り込めなかった。
男と女にも能力差がある、これがモロに出ているのが囲碁と将棋。囲碁は実力制で女流棋士になったのは何人もいるが将棋はひとりもいない、これは囲碁と将棋のゲーム性の違いからきている。
囲碁の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが江戸時代の本因坊秀策、この時代はコミがなく定石も違うのに現代棋士でも秀策の棋譜を並べている。
将棋の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが現代の羽生善治、江戸時代の棋譜は役に立たないから並べない、最新形が一番強い。
囲碁 覚えゲーが通用しないゲーム。
将棋 覚えゲーが通用するゲーム。
将棋で勝ち続けるには最新形を覚え続ける記憶力と新手に対する反応速度が必要になる。これらが男と女の能力差にでている。
地と模様を超えるもの 趙治勲
https://amzn.to/2jWO7io
利己主義という気概 アイン・ランド
https://amzn.to/2lwGT5j
目次みてから2分で読了、つまらない。これは内容が役に立たないということではなく「どうゆう経済政策をすれば景気が良くなるか」というたぐいの経済学書に書かれていたのと同じ内容でつまらない。西遊記の原文を読まされるアジア人という感じ、類書だとマーチン・ガードナーのトンデモ本の解説書に似てる。
奇妙な論理 マーチン・ガードナー
https://amzn.to/2jVWkU1
学問的にはミルトン・フリードマンの経済政策、小さい政府、ハーベイロードの前提を否定する経済模型。
資本主義と自由
選択の自由
もし小泉進次郎がフリードマンの資本主義と自由を読んだら
https://amzn.to/2k0sFca
https://amzn.to/2ltYafi
https://amzn.to/2jXZZke
農業補助金の廃止
関税の撤廃(→TPPがこれ)
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止(医者なども含む)
教育バウチャーの導入(公立と私立の国による差別化を止める)
郵政民営化(日本は小泉政権の下で達成)
負の所得税の導入。
平時の徴兵制の廃止(日本では達成)
住宅補助金の廃止
国立公園の廃止
有料道路の廃止(→日本では民主党がやろうとしたけど失敗)
義務教育の廃止、ドラッグの自由化、売春の自由化、人種差別法に参加しない自由
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
アイン・ランドの主張で引っかかったのが
>自由競争にすれば人種差別はなくなる。
全人種から能力選抜した労働者数 > 特定人種から能力選抜した労働者数
人種差別企業は特定人種からしか労働者を集められず、自由競争すれば倒産するという理屈。この経済模型は「人種による知能と能力に差はない」という仮説が正しければ成立するが、実証研究では否定される。自由競争で能力選抜すると特定の仕事に特定の人種が偏ることになる。
言ってはいけない残酷すぎる真実 橘玲
https://amzn.to/2ll35yV
https://amzn.to/2jY2xyE
橘玲 氏によると数学的才能は東アジア人、インド人、白人系ユダヤ人が上位に来る。華僑とユダヤが移民先で金融業やるのは原住民より数学ができたから、逆をとると日本人と朝鮮人は数学ができるから金融華僑が割り込めなかった。
男と女にも能力差がある、これがモロに出ているのが囲碁と将棋。囲碁は実力制で女流棋士になったのは何人もいるが将棋はひとりもいない、これは囲碁と将棋のゲーム性の違いからきている。
囲碁の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが江戸時代の本因坊秀策、この時代はコミがなく定石も違うのに現代棋士でも秀策の棋譜を並べている。
将棋の歴史上一番強い棋士で名前が挙がるのが現代の羽生善治、江戸時代の棋譜は役に立たないから並べない、最新形が一番強い。
囲碁 覚えゲーが通用しないゲーム。
将棋 覚えゲーが通用するゲーム。
将棋で勝ち続けるには最新形を覚え続ける記憶力と新手に対する反応速度が必要になる。これらが男と女の能力差にでている。
地と模様を超えるもの 趙治勲
https://amzn.to/2jWO7io