■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
[PR]賢威[PR]
 
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

統合幕僚監部

1 管理人 ★ 2018/12/19(水) 23:21:45 ID:kanrinin
防衛省OB太田述正の掲示板★2
https://www.ohtan.net/

35 太田述正 2019/01/12(土) 09:41:02 ID:h7VBeM/C
前回の東京オフ会でも、非医師たる出席者から同じ意見が出たけれど、医師お二人と議論が噛み合いませんでしたね。
医師の場合、無免許者による自身への施療も許されていないのでハードルが高いってこともあるけれど、江戸時代には、公事宿の主人も医者もみんな無免許だったんですからねえ。

36 管理人 ★ 2019/01/12(土) 20:58:32 ID:kanrinin
私も外科手術になると医師資格を持ってないブラックジャック以外お断りしたい。医者は世界基準で通用するから議論の余地はあるけど、弁護士、会計士、税理士は日本国内でしか通用しないし業務内容もかぶるので、免許廃止して自由化すれば死人が出る。
http://d.hatena.ne.jp/isoyant/20131205/1386237285
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65766476.html
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65774020.html

37 太田述正 2019/01/13(日) 12:47:58 ID:eDvqXfBQ
AT化でこういう議論自体、無意味化しそうですね。
(もともと、日本では存在根拠が実質存在しない公認会計士は置いといて、)E-TAXソフトの充実により税理士がいらなくなりつつある、との体感的指摘は既に行っていますが、次に来るのは、診断ソフトの充実による内科医の無用化、手術ロボットの充実による外科医の無用化、であることも示唆済みです。薬局も、大都会じゃ、ネット直販だけになって消えるでしょうね。(薬剤師がどうなるのか、までは控えますが・・。)

38 名無し@安全保障 2019/01/14(月) 23:49:17 ID:pB31cpEF
>私の著書も3冊で終わりか。あ、これは、別の話だったな。

https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/
Amazonで電子書籍出版ならば無料で出せますね。
無論、労力はタダでは済まないでしょうが・・

39 太田述正 2019/01/15(火) 11:55:19 ID:uceYskKq
 毎日ブログの形で「電子書籍出版」してますよ。
 その中には、「講演」原稿の形でまとめ的(書籍的)なものも含まれています。
 でも、読者数は少ないままです。
 少ないからこそ、紙での出版が困難なわけです。

40 komuro 2019/01/21(月) 21:09:39 ID:2Nn5or4e
2019年1月27日(日)24:55に日本テレビで放送される番組です。
本当に自衛隊が軍隊に変貌してくれたら、太田コラム読者や周ちゃんも大喜びなんですけどね。

・NNNドキュメント'19 「変貌する自衛隊」
「発足から60年あまり。自衛隊は今、その姿を大きく変えつつある。
戦後タブーとされてきた「空母」の保有、そして「米海兵隊」を模した精鋭部隊の創設。
戦力の増強がはかられる一方で任務にも変化が。
NNNのカメラは、南シナ海における海自艦と中国海軍の息詰まる神経戦や、
東シナ海における日米共同での実戦さながらの上陸訓練をとらえた。
超大国の新たな世界戦略も影を落とす中、自衛隊、そして日本の国防はどこへ向かうのか。」
http://www.ntv.co.jp/document/

41 太田述正 2019/01/26(土) 20:44:42 ID:OoVefvz1
宿の無線LANでも自分のiPhone経由でも、本人確認ができないか不十分で、PCでメール受信はできるけれど送信ができません。
で、有料読者向けコラムの配信は、明日夜まで行いませんし、有料読者にディスカッション。コラムを配信することも同じく明日夜まで行いません。

42 太田述正 2019/01/26(土) 20:54:37 ID:OoVefvz1
Gmailは送信ができることが判明。

43 globalyst 2019/01/28(月) 21:57:47 ID:QOtG+G24
>それぞれの能力を100%使っていないことを残念に思っていたところ、どういう発想は間違っているのではないか、と考えを改めつつある(大田。コラム#10341)

に関連して、太田さんは以前にも(といっても最近のことですが)

>しかし、これについても、考えを改めつつあります。
 日本が20世紀末に高度成長を止めたのは、縄文モードの深化のせいだ、と、私は指摘してきたところ、人々が能力の最大限発揮を回避する、というのも、縄文モード深化の賜物なのではないか、と。
 というか、縄文時代、遡っては、狩猟採集時代、の人々もそうだったのではないか、それこそ、人間の本来の姿ではないか、とも。
(コラム#10269 太田。)
と言ってました。

狩猟採集社会については、
>「以前は「厳しい食料事情によって余剰食物が出ることは稀」とされていたが(生存経済)、民族誌の蓄積により、彼らは生存に必要な量の倍の食料を生産できるにも関わらず、また原始農耕よりも労働時間が少ない過小生産傾向によって、余暇を生みだし生活していることが判明して」います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%A9%E7%8C%9F%E6%8E%A1%E9%9B%86%E7%A4%BE%E4%BC%9A

もちろん、これは日本の縄文時代のことではなくて、現在の地球上に残る狩猟採集社会の説明なのですが、日本の縄文時代も似たようなものだったのではないでしょうか。

日本各地の縄文時代の地層からイネのプラントオパールが見つかり、縄文時代には稲作がなされていたことが、ほぼ確実視されるようになり、
(例えば、岡山県灘崎町の彦崎貝塚の縄文時代前期(約6000年前))
https://kotobank.jp/word/6000%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE%E7%A8%B2%E4%BD%9C%E9%81%BA%E7%89%A9-186079

三内丸山遺跡(約5500年前)では、栗の木を栽培していたといわれていますので、
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005310001_00000

縄文人の生活も単なる狩猟採集ではなく農耕もやっていたのでしょう。この点、縄文時代に行われてたとされる稲作は、水稲ではなく陸稲である可能性が高く、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E4%BD%9C#%E7%B8%84%E6%96%87%E7%A8%B2%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7

「<陸稲は>水田を作らずに畑に作付けできることから育成が容易である…。水稲の場合、直播と移植の両方の栽培方法があるが、陸稲では種籾を畑に直播するのみであり、移植栽培はない。陸稲では、水稲の移植栽培のように、苗の育成や田植えなどの手間のかかる作業を省けるという利点がある。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E7%A8%B2

というのですから、縄文人の稲作も「生存に必要な量の倍の食料を生産できるにも関わらず、また原始農耕よりも労働時間が少ない過小生産傾向によって、余暇を生み」出すような(手間暇をかけない)稲作だったのでしょう。
もちろん、栗の木は秋に実がつくまで放ったらかしだったでしょう。

昨年、東京国立博物館の特別展示「縄文―1万年の美の鼓動」を見てきたのですが、そのとき、縄文土器は単なる生活用品ではなく工芸品であると思いました。と同時に、縄文人は、けっこう暇だったんだな(豊かな生活を送っていたんだな)とも感じました。

私も、「縄文時代…の人々もそうだった」、つまり、縄文人は、能力の100%を生産のために使わずに(=あまり一所懸命には働かなかった)、結構、余暇を楽しんでいたのではないか思います。


44 名無し@安全保障 2019/02/03(日) 03:50:07 ID:pLHqF9g7
繰り返すが、全ては当時の陸軍次官、杉山元の差し金なんだからね。コラム#10350

ネットや評論家連中は何故関東軍が独断で動けていたのかよく考えないのかな?武器や兵員、作戦計画、金など、まさか関東軍独自で運用していたと思っているのか。どう考えても参謀本部の黙認の下に行動してないと辻褄が合わん。

45 太田述正 2019/02/03(日) 10:49:09 ID:fi00ln1Y
「ネットや評論家連中」が一番オカシイのは、陸軍悪玉論を打ち出した東京裁判の結果を受け入れていながら、その裁判が立脚していた陸軍陰謀論を否定しているところです。

46 komuro 2019/02/06(水) 22:04:26 ID:Ca4AKSfC
先日2/3に放送されたNHKスペシャル「朝鮮戦争 秘録〜知られざる権力者の攻防〜」を見ました。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586131/index.html
番組内容は、朝鮮戦争の裏でスターリン、毛沢東、金日成がどんなやり取りをしていたかですが、
普段から太田コラムを読んでいる読者なら、想定の範囲だと思いました。

その中で、朝鮮戦争が始まる前に山口県知事の田中龍夫がラジオなどから朝鮮の情報を調べていて、
日本政府に「朝鮮で戦争が始まりそうだ」と報告したところ、吉田総理に怒られたと言っていました。
(番組開始から16分のあたりです。)
その後で朝鮮戦争が始まると、外務省から「韓国政府は6万人の亡命政権を山口県に作りたいと言っている」と連絡があったそうです。

この辺りの軍事感覚は、父親の田中義一総理とも山口県(長州藩)出身ということが影響していのかな、と思いました。
・Wikipedia 田中龍夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%BE%8D%E5%A4%AB


47 名無し@安全保障 2019/02/06(水) 23:20:37 ID:hPoc0aMJ
皆さんとディスカッション(続x3969)

>文大統領の娘家族…海外移住…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/30/2019013080056.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/30/2019013080057.html
>国のカネを父親から違法にせしめた上で安全な地に逃亡したか、父親が、早晩前任大統領達と同様、逮捕・処罰される運命であろうことを見越して巻き添えにならないよう早めに国外に逃亡したか、はたまたその両方かな。


ふと思ったんですが、韓国の大統領が毎度の如く退任後に逮捕されるのって、韓国(朝鮮亜文明)版の易姓革命なんじゃないかと。

48 名無し@安全保障 2019/02/08(金) 23:39:00 ID:YnsOmV1e
>>47
恨の文化の一側面であり、『恨の解消』なんじゃないかな。

49 名無し@安全保障 2019/02/09(土) 05:54:50 ID:nzKwr7fu
「日本はいまだ敗戦国のまま」戦後、日米地位協定に挑まなかった罪を半藤一利氏が語る

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010000-binsiderl-pol

木を見て森を見ずとは正にこのこと。

50 名無し@安全保障 2019/02/09(土) 22:33:09 ID:bnLZ1jLY
太田さんの天皇観と照らし合わせて、いかがでしょうかhttps://www.sankei.com/smp/life/news/190209/lif1902090013-s1.html

51 太田述正 2019/02/09(土) 22:51:45 ID:2MRbRbFj
おかしいことは言っていないような感じですが、本の内容の紹介が断片的過ぎて、良く分かりませんね。

52 名無し@安全保障 2019/02/13(水) 12:42:51 ID:N2DX6axI
息子が自衛官候補生に受かり入隊することになりました

53 太田述正 2019/02/13(水) 16:36:03 ID:epRjyu29
元防衛庁の募集担当課長として、自衛隊に入隊していただいたことに御礼を申し上げます。

54 名無し@安全保障 2019/02/14(木) 21:46:35 ID:7lkQiXFg
>イスラム教徒に対する脱マインドコントロール法の決定版

これの応用で可能では?↓

トラウマ記憶を光操作により消去する新規技術を開発・・・
https://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/news/20161206.html

55 太田述正 2019/02/14(木) 23:27:21 ID:FiMwjl2O
残念ながら、特定の宗教教義を、それがどんなに荒唐無稽なものであれ、信じ込むことが「トラウマ記憶」である、とはちょっと言えそうもないのではないでしょうか。

56 名無し@安全保障 2019/02/20(水) 14:05:08 ID:l725k531
北朝鮮が親日っていうのは
北朝鮮軍の軍服からでも伺える
大日本帝国陸軍継受

57 太田述正 2019/02/20(水) 16:12:42 ID:KV9LQqnu

58 komuro 2019/02/20(水) 21:02:09 ID:tprsFgdg
≫ <ところで、本筋とはあんまし関係ないんだが、この部分には驚いた。なんで、誰もこの番組のこと、(太田コラム読者を含め、)日本で話題にしてないんだろ。↓>
 今月3日、日本の公共放送局NHKのドキュメンタリー番組『NHKスペシャル』は、6・25戦争(朝鮮戦争)時の仁川上陸作戦に日本人2000人が参戦し、57人の戦死者が確認されたという内容の「極秘文書」を入手して放送した。≪(コラム#10386。太田)

この番組を観ていたのですが、こんな事もあったんだなぁ、という印象でした。
どうせNHKのことだから、反日感情を煽る内容だろうと思っていましたから。

ちなみに仁川上陸作戦に参加したのは(一般人の?)元船員達で、当時彼らは職を失って困っていた。
軍事訓練も受けず、行先も知らずに連れていかれたのが仁川だった。
砲弾降りしきる中、彼らは戦闘には参加せずに米軍を上陸させる任務を遂行した。
という内容だと記憶しています。


59 名無し@安全保障 2019/02/25(月) 20:37:08 ID:KyCdP+q4
ベネズエラで食糧危機が起こった仕組みの解り易い構図
https://venezuelainjapanese.files.wordpress.com/2016/02/e38399e3838de382bae382a8e383a9e3818ce9a39fe69699e4b88de8b6b3e381abe381aae3828be4bb95e7b584e381bf-0013.jpeg

何でこんな度し難い国を、ロシアはともかくとして、中共まで支援しようとしていたのか?

60 太田述正 2019/02/26(火) 10:08:39 ID:0OdPDpCa
 その「構図」の中に出て来る、3つの国ですが、まず、ウルグアイは、↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4
に目を走らせるだけで、ベネズエラ程度に「度し難い」国だと分かりますし、
コロンビアについても同じです。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2
 最後に、ブラジルに関しては、↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB
を見ただけなら、少なくとも現在は、一見まともな国であるようにも読めますが、ごく最近、
 「ブラジルのダム決壊・・・」
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47153710
で、世界を呆れさせたところ、これまた比較的最近、大統領が罷免され、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%95
更に、元大統領2人も刑事被告人として裁判中、
https://www.nikkeyshimbun.jp/2018/181127-21brasil.html
というわけで、国の体をなしていません。
 (ま、韓国だって、ラオスでダム決壊大災害を引き起こし、歴代元大統領をことごとく悲惨な目に遭わせてきた、という点じゃ、似たようなもんではありますが・・。)
 また、リオ五輪の時も大いに話題になったけれど、ブラジルは、「世界の殺人発生率 国別ランキング」で、12位
https://www.globalnote.jp/post-1697.html
に「過ぎ」ません。
 ベネズエラは3位(上掲)ですけどね。
 何が言いたいかというと、「上掲」を眺めれば、中南米とアフリカの大部分は、五十歩百歩の「度し難い」国々であるってことが分かろうというものです。
 中南米に関して言えば、その大部分の国々で民主主義なんてムリなのに、形の上でそれを維持してないと米国が介入してその政権を転覆させるってことを繰り返してきたことが、その原因として大きいと思います。
 米国の介入を阻止して、非民主主義でやってきたキューバが、中南米で、最も、まともな国なのであり、米国の経済制裁がなかったら、もっと経済が発展していたことでしょう。

61 名無し@安全保障 2019/02/26(火) 10:14:13 ID:ABKhgvaw
自民党清和会は
ダメだっただろうに

62 太田述正 2019/02/26(火) 10:24:24 ID:0OdPDpCa
(全面改訂版)
 その「構図」の中に出て来る、3つの国ですが、まず、ウルグアイは、↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4
に目を走らせるだけで、ベネズエラ程度に「度し難い」国だと分かりますし、
コロンビアについても同じです。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2
 最後に、ブラジルに関しては、↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB
を見ただけなら、少なくとも現在は、一見まともな国であるようにも読めますが、ごく最近、
 「ブラジルのダム決壊・・・」
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47153710
で、世界を呆れさせたところ、これまた比較的最近、大統領が罷免され、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%95
更に、元大統領2人も刑事被告人として裁判中、
https://www.nikkeyshimbun.jp/2018/181127-21brasil.html
というわけで、国の体をなしていません。
 (ま、韓国だって、ラオスでダム決壊大災害を引き起こし、歴代元大統領をことごとく悲惨な目に遭わせてきた、という点じゃ、似たようなもんではありますが・・。)
 また、リオ五輪の時も大いに話題になったけれど、ブラジルは、「世界の殺人発生率 国別ランキング」で、12位
https://www.globalnote.jp/post-1697.html
に「過ぎ」ません。
 ベネズエラは3位(上掲)ですけどね。
 何が言いたいかというと、「上掲」を眺めれば、中南米とアフリカの大部分は、五十歩百歩の「度し難い」国々であるってことが分かろうというものです。
 中南米に関して言えば、その大部分の国々で民主主義なんてムリなのに、その殆どが形の上でそれを維持してきたこと、と、「左翼」系の政権が樹立されると米国が介入してその政権を転覆するってことを繰り返してきたことが、その原因として大きいと思います。
 米国の介入を阻止しつつ、非民主主義でやってきたキューバが、中南米で、最も、まともな国なのであり、米国の経済制裁がなかったら、もっと経済が発展していたことでしょう。

63 名無し@安全保障 2019/02/26(火) 12:26:38 ID:qN/YH8N2
>話変わるが、FTの記事が、どの登録メルアド/パスワードのセットでも読めなくなってしまった。

FTはアカウント作らなくても読む裏技があります。私はいつもこの方法で見てます。


1 読みたい記事の見出しを、左クリックを押しながらなぞる(コピペのような要領)

2 見出し文が青くなったら右クリックを押す

3 「googleで「見出し文」を検索」と表示されるので、そこをクリック

4 新しいウィンドウが開き、googleの検索結果がでたら、FTの該当ページにアクセスすると、閲覧できます。

私が試した文を貼ります。ただし、リンクを踏んでも上記手順を踏まなければ読めませんので、注意。

Donald Trump risks political backlash as deal grows more likely

On Sunday night, a tuxedo-clad Donald Trump, speaking to America’s state governors at their formal ball in Washington, suggested a deal to end trade tensions with China was nearly in the bag.

“If all works well, we’re going to have some very big news over the next week or two. And it’s really been terrific,” he said. “I tell you that the whole relationship has been outstanding,” he added, saying that there was just “a little ways to go”.

A few minutes earlier, the US president had announced via Twitter that he was delaying a new escalation in tariffs on Chinese imports, set for March 1, to give more time for negotiations given how much progress had been made. Mr Trump said the final details of any deal would be thrashed out at a new summit with Xi Jinping, his Chinese counterpart, at the US president’s Mar-a-Lago estate in Palm Beach, Florida.

https://www.ft.com/content/491d75ea-38c5-11e9-b856-5404d3811663

この裏技は一日に3回ぐらいやると、有料入会案内の画面になり、閲覧できなります。ですが、その際、検索エンジンの履歴を消去すれば繰り返し読めるようにはなります。ただし、同時に他のサイトの閲覧履歴も消えてしまい、ログインが必要なサイトには、都度、手動でアカウントを入力しなければいけなくなりますので注意。

64 名無し@安全保障 2019/02/26(火) 12:31:16 ID:qN/YH8N2
これは Google Chrome の場合です。

65 太田述正 2019/02/26(火) 13:25:51 ID:0OdPDpCa
ありがとうございます。
本日は、読みたい記事がなかったので、明日以降、試みてみます。

66 komuro 2019/02/26(火) 17:05:58 ID:+MQIE7yE
太田家のセットボックスに新バージョンが出るとの記事がありました。
・J:COM、4K放送を録れるHDD内蔵STB。4K STB設置は10万台突破
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1171422.html

現在のモノと比較すると、以下の特徴があるようです。
・2TB HDDを内蔵している。4K放送の録画可能時間は、2TBのDRモードで約126時間。
・内蔵チューナーは3基で、1番組を視聴しながら4K放送のダブル録画が可能。
まだ魅力的なコンテンツが少ない4k放送ですが、太田さんなら導入するかな。

67 太田述正 2019/02/26(火) 17:16:26 ID:0OdPDpCa
J:COM、商売が下手で、昨年の10月だったか、訪問してきて、わざわざ、電気だのソフトパックだのを、勧めていながら、4K対応セットトップボックスへの切り替えについては、勧めることなく帰って行ったくらいです。
その後、自分で、4Kの件に気付いて、こちらから申し込んだ次第。
その話も、気を付けていることにしましょう。

68 名無し@安全保障 2019/02/27(水) 20:35:56 ID:FCIivyGc
>太田述正コラム#10400(2019.2.27)
><皆さんとディスカッション(続x3996)>
>私の次に、日本以外で中共当局の戦略を理解する人物はユダヤ人の中から出る可能性が高いと私は思っている・・・

ドミニク・モイジというユダヤ人が、「感情」の地政学、という本の中で中共の和諧社会を絶賛しているのですが、同時にその和諧社会で目指しているところの日本の事をボロ糞に貶していました。

欧米の知識層に於ける日本に対する無知というのは想像以上で、それが中共当局の戦略に気付くのを阻む壁にも成っているだと思います。

69 名無し@安全保障 2019/03/04(月) 20:43:43 ID:tI+pasCn
>弥生人、母系は渡来系、父系は縄文系か DNA分析で判明

日本に避難してきた長江文明の人達は、男性は粗方殺された後で、生き残ったのは女性が多かったのでは。

70 太田述正 2019/03/05(火) 08:24:58 ID:BxluqumS
渡来人の男性達が自ら(?)婚姻を回避した可能性だって論理的にはあるでしょうね。
とにかく、不思議なことです。

71 管理人 ★ 2019/03/13(水) 19:41:06 ID:kanrinin
月面着陸なかった論の副島隆彦も取り上げてほしい。
「明確な証拠があれば筆を折る」と宣言したのに未だに断筆しないのは山本弘と学会会長も予測していた。
https://twitter.com/mo0210/status/1105391524206981120
http://hirorin.otaden.jp/e438451.html

72 komuro 2019/03/13(水) 22:14:09 ID:cd6Mc9nd
≫ついに、性依存症が日本でも認知され始めたな。↓
 「性依存症は専門治療を 回復可能な病気「偏見なくしたい」・・・」≪(コラム#10428。太田)

私が2〜3年前に見たテレビ東京「じっくり聞いタロウ」に、性依存症の女性から相談を受けたカウンセラーが出ていました。
その時語った症例は「自宅に帰るのが嫌で、しょっちゅう行きずりの男と一晩を共にするOL」でした。
つまり現実逃避の手段として性行為を選んだだけで、依存症とは他の行為(ギャンブル、酒、薬物など)も同じようなものという説明で、私にはしっくりきました。

という事もあり、例の医師の場合は「セックス中毒、異常性欲」という表現の方が、私にはしっくりきます。

73 名無し@安全保障 2019/03/13(水) 22:42:14 ID:MjvaK/7/
女性のアダルトムービーの好みは国・地域によってどう違うのか?を人気ポルノサイトが分析
https://gigazine.net/news/20190313-women-of-the-world-pornhub/

ラオスと北朝鮮を除いて(データが無いだけ?)、日本人人気が大東亜共栄圏と重なっている。

74 太田述正 2019/03/14(木) 13:33:01 ID:LQo2fjaG
よく気が付きましたねえ。

75 名無し@安全保障 2019/03/15(金) 15:47:24 ID:7I4EbeH0
首相官邸の新しいHPがホワイトハウスのそれに似せているという指摘。

The top page with its image of Prime Minister Shinzo Abe is very similar in structure to that of the White House’s website, which features an image of U.S. President Donald Trump.
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/03/12/national/new-website-japans-prime-ministers-office-takes-cue-trump-white-house/#.XItB6Sj7TIU

https://www.kantei.go.jp/
https://www.whitehouse.gov/


単にこの手のレイアウトが流行ってるだけだと思うから、Japantimesのこじつけだと思う。
同紙は安倍-トランプ蜜月関係がよっぽど嫌なのかな?


76 名無し@安全保障 2019/03/15(金) 18:32:06 ID:M2RpucDE
中国が米国から攻撃を受けはじめたのは
中国が日本文明総体継受している事に米国が気付いたからなのかな
だとすると米国は日本文明総体がよほど嫌いだとみえる

77 太田述正 2019/03/16(土) 08:33:24 ID:Zy237WW/
ちゃうちゃうちゃう。
好きとか嫌いとかは、対等の者同士の話。
米国の白人層は、日本を、黄色いサルが群れてる、強い者に諂い従う幼児的な野蛮な国だと見下しているのさ。

78 名無し@安全保障 2019/03/22(金) 23:58:41 ID:EVXzBN85
岡田斗司夫ゼミ3月17日号「国家のピンチにすぐ脱ぐプーチン大統領!月着陸を信じないロシア愛国ガイド・ボンさんの巻」
https://www.youtube.com/watch?v=SU-4MIUloZk

太田さんの言うところの、タタールの軛症候群に言及しているユーチューバーが居ました。
ちょっとロシア旅行に行っただけの門外漢がすぐに気付く程度の事ですから、
西欧の知識人が見抜けないのは確かに変であり、奴隷制の長期的悪影響に対して
目を背けたいからだ、という太田さんの指摘は当たってそうです。

79 名無し@安全保障 2019/03/23(土) 18:17:41 ID:LwHUu1QU
コラム#10448(2019.3.23)の「(ツイッターより)日本国民の多くは常識を身に着けている」のくだりは
コラム#10444(2019.3.21)に掲載されてますよ。

きっと多忙でど忘れされてたのでしょうね。

80 太田述正 2019/03/24(日) 19:22:16 ID:wJTmqKCM
あらら、失礼。

81 名無し@安全保障 2019/03/24(日) 21:23:37 ID:r/C9tIxq
本日はオフ会に福岡まで足を延ばしていただきありがとうございました。
直接お話を伺えたのは貴重な体験でした。
御礼申し上げます。

ここに書き込むのが適当でない場合は申し訳ありません。

82 名無し@安全保障 2019/03/29(金) 13:11:16 ID:5mUnqhYe
キーワードを入力して関連コラムを検索するためのエンジン(?)が見当たりませんが、無くなりましたか?
以前はコラム画面の右側にありました。

83 太田述正 2019/03/29(金) 16:35:39 ID:qZbn9RpA
山本さーん!

84 名無し@安全保障 2019/03/30(土) 13:56:27 ID:iHzf+mYp
>なんで、「御冗談を!」なのか、ご指摘あれ。

議院内閣制は、元々、立法権と行政権との融合を特徴としている制度だから。
反対に、両者の分立が大統領制の特徴。

重大な事態に際して内閣は、総辞職や解散によって脅かして、立法を強要することができる。
しかし大統領制の国では、そのどちらの手段も用いる事はできない。
従って立法部と行政部が、任期の続く限り争いがちな傾向にある。

85 komuro 2019/03/31(日) 20:44:48 ID:FhBSx6Ix
藤井聡太七段が、第16回詰将棋解答選手権で5連覇を達成しました。
10問中3問で記述ミスがあり98.5点という結果でしたが、無事?優勝しました。
まぁこのくらいの愛嬌があったほうが、人間らしくて良いですね。
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000198-spnannex-ent
ちなみに2位の斎藤慎太郎王座とは、詰将棋の盟友という間柄のようです。
将棋世界の記事で、詰将棋解答選手権に参加した小2の藤井少年に声をかけたのが、斎藤3段だと書いてありました。

また本職の将棋の方では、2019年度の最多勝利45勝(2名)と最高勝率0.849(歴代3位)になりました。
まだ公式発表ではありませんが。
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

たとえ人間主義世界であっても、勝負の世界では、自己の最高の能力を発揮しても良いのだと思います。


86 太田述正 2019/04/01(月) 14:08:25 ID:eHpJs72c
 人間主義世界では、藤井七段のような天才が、(AIを含む)機械にはできない新しい世界を切り開くことにその能力を使わず、既に機械に人間が及ばなくなったところの、将棋という旧世界での匠の道に甘んじ、その道を驀進する、ということが、むしろ普通である、しかし、それが、世界を平和に維持し、かつ、自然に過度な負担をかけないことに繋がってはいる、ということを、私は申し上げてきているわけです。

87 globalyst 2019/04/01(月) 14:52:07 ID:tSz5iFCM

Twitterから

>阿辻名誉教授は「世の中を平和にさせる、という穏やかな印象にあふれている。
世界が調和され、平和が永遠に達成されるというメッセージが込められているのでは」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43167710R00C19A4EA2000/?nf=1

いえいえ、
>命令の『令』
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/040/094000c
でしょう。
誰が「令和」を提案したのか分からないけど、
「世界平和に貢献しろ」というモード転換の宣明であると思いたい。

ちなみに、「平成」は、山本達雄(コラム#8541、#8543)の孫として生まれ、養嗣子となる、
東洋史学の東京大学名誉教授であった山本達郎氏の提案らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%81%94%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%81%94%E9%9B%84_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)



88 太田述正 2019/04/02(火) 09:00:07 ID:79xyWl1t
 同意見の人がいますね。↓

 「日本文学研究者のロバート・キャンベルさん<は、>・・・新元号が「令和」と聞いた瞬間には、「令」が使役の助動詞であることから、「和せしむ」と解釈したという。「平和になるよう仕向けようという、ポジティブな言葉だと思った。この解釈も胸にとっておきたい」と話した。」
https://www.asahi.com/articles/ASM4165CHM41UTFK01Z.html?iref=comtop_8_05

89 太田述正 2019/04/02(火) 09:08:43 ID:79xyWl1t
 しかも、日支提携まで暗示しているってんですからねえ。↓

 「・・・リービ英雄・法政大学教授・・・日本人の書く漢文、中国語には長い伝統がある。梅の花をめでる文化も中国大陸からきたものだ。「令和」の出典となったくだりには、そうした国際性と、やまと言葉で見事に柔らかい歌をよむ日本性が同時に感じられ、新時代を祝う考案者の意図に気づいた今は「なるほど」と感心している。・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASM416THGM41UCVL04T.html?iref=comtop_latestnews_03

90 名無し@安全保障 2019/04/05(金) 00:00:00 ID:j8G/M7C6
・・・「国は個人では無い。一方、アルゼンチン人は個人的関係しか認識できない」とボルヘスは書いた。「従って、アルゼンチン人にとって、公金を盗むのは犯罪では無い。私は事実を述べているのであって、正当化したり言い訳をしているのでは無い。」・・・
https://himaginary.hatenablog.com/entry/20120728/republic_of_india_is_the_most_reckless_political_experiment_in_human_history

ブラジル出身のゴーンも似たようなものなのでは?

91 太田述正 2019/04/05(金) 13:52:15 ID:P9W0CciR
 当面、私の残された課題には、北朝鮮論と帝国海軍ダメ原因論くらい、という話をしたばかり(コラム#10469)だが、中南米論も一応ありますね。
 この3つとも、何ともそそられませんが・・。

92 Taro Yamada 2019/04/14(日) 10:59:24 ID:YLCbI6b7
大田さんは大川隆法氏のことをあまり良く思っていないようでまったく取り上げませんが、大川隆法氏関連で書きます。

皆さんとディスカッション(続x4037)あたりで、江戸時代の思想家のことが出てます。大川隆法氏によると、江戸時代に儒学が日本で完成したと述べてます。 孔子が、江戸時代の初頭に藤原惺窩として生まれ、幕末で佐藤一斎として生まれいる。中江藤樹は王陽明、福沢諭吉は朱子の生まれ変わりだそうです。

大川隆法氏の霊言シリーズはなかなか面白ですぞ!
霊言シリーズはゴーストライターが書いたものではなく、大川隆法氏に霊魂を読んでそれにインタビューするという形式で書かれたもの、裏付けとなるビデオもある。
それはともかくとして、最近の霊言シリーズを紹介。
霊言シリーズには、面白いものも多い代わりに、

日銀総裁 黒田東彦 守護霊インタビュー
直近の過去世は、幕末、福井松平家の財政家の由利公正。
現在の30年に及ぶ不況の原因を3つ挙げている。
@ 三重野康日銀総裁の遅れて実施した急速な銀行利率の切り上げ、旧大蔵省の総量規制。
A 銀行への不信。大銀行の倒産と、銀行が企業を守れなくなっている。
B 日本の停滞と同じように、中華人民共和国の経済を停滞させるような政策をとるべきだった。
以上三つをあげている。
 2050年にどうなっているかの問に関しては、中華人民共和国が武力で日本を併合するか、中華人民共和国が日本化してしまうかのどちらかだろう?

「中華民国」初代総統 蒋介石の霊言
 蒋介石の過去世、直前世では日本の幕末に生まれており、それ以前の過去世は、日本で鎌倉時代に北条義時、中国では唐と2〜3回の過去世がある。現在は天国に戻っている。
 「20世紀前半の中国の指導者は、日本の植民地となることを選ぶべきだった」という大川隆法氏の発言を以前読んでいたので、それに関連する質問と返事を期待していたけれども、残念ながら肩透かしだった。
 蒋介石は、若い頃日本に留学して、心の中では日本のことを大変尊敬していたけれど、なんとなく、中国共産党と連合することを選んでしまったそうである。
 南京事件に関しては、蒋介石はなかったと証言していて、当時の帝国日本軍の高官は神様のような高潔な人たちであったと述べている。
 
 後台湾関連について述べておく。李登輝台湾前総統が大川隆法氏に台湾での講演を懇請して、先月2019年3月にそれが実現している。蔡英文台湾総統はそれに合わせて、産経新聞に独占インタビューをおこなっている。中華人民共和国の目標では、2020年までに台湾併合する計画だそうだけれど、ちょっと無理ぽいようだ。大川隆法氏によると、2025年〜30年ころにかけて、南シナ海から台湾・沖縄で戦争があるとの予言。この予言は、何を根拠にしているかは、中華人民共和国の習近平をはじめとする高官に考えていることを簡単に盗み見ることだろうと、勝手に推測している。

大川隆法氏によると、丸山真男は地獄の一番下で誰とも接触できなように幽閉されているそうだ。丸山真男の生きていた時代には、左翼新聞社のコラムなどでは、丸山真男の著作からの引用が多いけれど、今では時代が変わり、左翼新聞社の論説委員でさえ大川隆法氏の著作の引用に変わっているんだそうである。

93 太田述正 2019/04/14(日) 20:47:48 ID:xtTlbrUA
ゴメンなさい。

94 komuro 2019/04/20(土) 13:40:39 ID:nO9bFWmy
>92 Taro Yamadaさんへ
この私の書き込みは、ディスカッションに転載しなくても良いです。

大川隆法氏の書籍は知人からの勧めで、初期から1990年頃まで読んでいました。
私は当時は全然宗教に関心が無かったのですが、大川氏の著書を通じて宗教の理解の入り口になりました。

書名は忘れたのですが、東日本大震災を伺わせる予言の記述があったように思います。
という点から、もしかすると大川氏は未来がいくらか見えているかもしれない、と考えています。

ただ一連のお家騒動からして、指導者としての能力について、私は懐疑的です。

95 komuro 2019/04/20(土) 13:55:07 ID:nO9bFWmy
本日 4/20(土) 午後9時から9時49分、NHK総合で以下の番組が放送されます。
・平成史スクープドキュメント 第7回 自衛隊 変貌の30年 〜幹部たちの告白〜
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190420

太田さんがまだ防衛庁に在籍していた頃の話もありそうです。
まぁ太田さんなら、何となく知っていた程度の内容だと想像しています。

96 太田述正 2019/04/21(日) 13:44:04 ID:S2b2F1yb
 昨夜録画し、先ほど鑑賞しました。
登場した海上自衛官5人のうち3人、陸上自衛官3人のうち1人、文官(大蔵省出身)1人のうち1人、政治家2人のうち0人、が一緒に仕事をした間柄で、大変懐かしく感じました。
 番組内容そのものは、面白くありませんでしたが・・。

97 komuro 2019/04/24(水) 21:39:44 ID:x9oxsfTz
≫その後の、我が家のスマートホーム化進捗状況。≪(コラム#10513。太田)

電源ノイズ対策に凝るオーディオマニアには怒られそうな配線ですが、色々試すのも良いかと思います。
ちなみに一番電力が大きく、電源ノイズも大きいのがPC本体です。
これを別の電源タップ(できれば強力ノイズフィルター入り)から給電すれば、あまり大きな問題にはならないと思います。
たぶん K.K.さんから適切なアドバイスが来るでしょう。

さらにスマートホーム化を進めていくと、誰もいないはずのピアン部屋から、ピアノを弾く音が…なんてことが起きるかも。


98 太田述正 2019/04/25(木) 08:59:32 ID:z1aEm3P/
 スマート電源タップは、更に、バカチョン電源タップに繋がれており、そのバカチョン電源タップには、更に、iPhone、Echo Dot、ASUSパソコンの電源ケーブル、及び、同じくASUSパソコンのユニバーサル・ドック、が繋がれています。
 ユニバーサル・ドックが機能しておれば、電源ケーブルの方は引っこ抜けるんですがね・・。
 危ないのは、ピアノ部屋に行っている時には、従来からの慣行で、ASUSパソコンを虫干し目的で電源オンにするほか、X299パソコン内の音楽ファイルにアクセスするため、X299パソコン本体の他、スマート電源タップも全面使用状態のままにすることが予想されることです。
 今後は、ASUSパソコンの虫干しは、単独で、別の機会にやった方がよさそうですね。
 なお、今回、チェックしてみて困ったのは、このバカチョン電源タップが繋がれているコンセントを、大掃除覚悟でない限り、視認することができないことです。
 実は、もう一つのバカチョン電源タップから、X299パソコンの本体と2つのディスプレイ(3つ目は違います)、それに、Dellパソコン本体に給電しているところ、こちらの方のバカチョン電源タップも同じ位置にあるコンセントに繋がれているらしいことです。
 そもそも、この2つのバカチョン電源タップが、別のタップに繋がれていることを祈るだけですし、いずれにせよ、ゴミが溜まって漏電やショートを起こさないことを祈るばかりです。 

99 管理人 ★ 2019/04/25(木) 19:18:47 ID:kanrinin
ぜろちゃんねるプラス
個別スレ下の広告コード

board/test/read.cgi

399 # datファイルのサイズ表示
400 $Page->Print("</dl>\n\n<font color=\"red\" face=\"Arial\"><b>${datSize}KB</b></font>\n\n");

改良版

399 # datファイルのサイズ表示
400 # *401行は広告コード挿入 http://yakin.38-ch.net/test/read.cgi/zerochplus/1393498172/173
401 $Page->Print("広告コード");
402 $Page->Print("</dl>\n\n<font color=\"red\" face=\"Arial\"><b>${datSize}KB</b></font>\n\n");

100 名無し@安全保障 2019/04/25(木) 20:00:03 ID:r046WeLK
久しぶりにブログみてたら太田さんの
大英帝国(アングロサクソン見習え)、大韓民国(大陸からの防波堤で日本より立派だ)、中華人民共和国(独裁政権の共産主義)
の昔の考えが今では正反対になってた
でも亜米里加だけは糞国家と一貫してる
というか昔よりも先鋭しているように感じる



101 komuro 2019/04/25(木) 21:18:00 ID:DnkGYRCE
≫スマート電源タップは、更に、バカチョン電源タップに繋がれており、…このバカチョン電源タップが繋がれているコンセントを、大掃除覚悟でない限り、視認することができないことです。≪(コラム#10515。太田)

これは以前のオーディオ仲間の部屋と、そっくりな状況です。
2年前に私は強硬手段に出て、この部屋の配線を4時間掛けて整理しました。
そうしたら家族の方から、とても感謝されました。
暫くすると、部屋のエアコンが入れ替わっていました。
それまで足の踏み場もなく、エアコンの交換すら出来なかったワケです。

太田家のPC部屋はここまで酷くありませんが、いずれは整理しないとPCの不調は解決しないと思います。
ちなみにPC部屋で鳴っているスピーカーは、その友人が使っていたものです。
これも何かの縁なのかな。

102 太田述正 2019/04/26(金) 08:55:22 ID:Z7d7rtIj
>100

 会田雄次がそうだったんじゃないか、と示唆したことはあるけれど、私自身は、アングロサクソン文明と日本文明のどちらがより上位で普遍性のある文明か決しかねていたんだったと思ってんだけど・・。
 中共の評価については、おっしゃる通り。
 韓国については覚えていないが、コラム#は?

103 名無し@安全保障 2019/04/26(金) 10:57:15 ID:f0qC/IRK
100です
コラムは覚えてないのですが
日本に干渉してくる事も、大陸からの影響を防いでくれている事を思えば可愛いもんだ
属国日本に比べれば国家として独立しているとのコメントしていた
でも中共の評価が変われば必然と韓国の評価も変わりますね

104 名無し@安全保障 2019/04/26(金) 21:31:21 ID:VEJvOlcu
ウクライナに於けるユダヤ人の影響力が強い背景は、単に同国に於けるユダヤ人
人口の多さだけではなく、かつて同地域に存在したルーシ・カガン国、ハザール・
カガン国がアシュケナジムの故地であることから、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%9B%BD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB
今でも彼らには拘りが有り、ユダヤ人の影響力が強い英米がウクライナに対して
やたらと政治工作を仕掛けるから、というのも有るんじゃないかと考えています。

105 komuro 2019/04/28(日) 21:37:49 ID:h8ZyQQ57
≫机の上に登って、その接触箇所のテープを左右から押し付けたら右のスピーカーから音が再び出るようになりました。≪(コラム#10521。太田)

私のスピーカーの設置作業が未熟なために、ご足労をお掛けしました。

≫電源配線については、K.Kさんから特段注意喚起もないので、当面、このままにしておこうと思っています。≪(同上)

こちらにも手を付けたい気持はありますが、今回は止めておきます。
まぁ電源ノイズ対策は「何となく良くなったかな」というものなので、評価がむつかしいですね。

話は変わって今日、老人ホームに入所している叔父と叔母に会ってきました。
叔父は年末に百歳を迎えるのですが、とても年齢を感じさせないほどユーモアを交えながら流暢に話すのでビックリしました。
趣味が豊富でスポーツ観戦が好きで、7月に行われるボクシング村田諒太の試合をTVで観たいとのこと。
頭の回転の良さは趣味から来るのかな、と感じました。
一方、叔父より一回り年下の叔母は大分記憶もあいまいで、この歳だとしょうがないかなという感じ。
高齢化社会の中にあって元気な年寄りが増えていますが、個人差も大きいなと感じた次第です。


106 名無し@安全保障 2019/04/29(月) 23:08:21 ID:kHME4gjX
>このコラムの主張の致命的問題点を挙げてみよ。↓

>「徴用工問題は解決済みではない。日本の主張の問題点とは!?・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20190429_00191211/


給料を支払って雇い入れた企業を加害者、雇われた労働者を被害者と定義するのは、労働者が植民地出身者であるとしても妥当とは考えられない。
しかも、原告の韓国(労働者+政府)側には、一度の労働に対して既に二度、給料が支払われており(企業からの給料+日韓基本条約締結時の日本政府からの支援金)、それでも飽き足らず三度目を貰おうというのは無法というもの。

107 komuro 2019/04/30(火) 00:19:13 ID:Gdo+B4ol
たぶん私と、K.Kさんや一般の人との認識の違いは、電源ノイズの大きさにあります。
K.Kさんの文を読むと、電気機器を誤動作させる程大きなノイズを想定しているようです。
≫ただ、ノイズが大きいといっても、当然ですが機器を誤作動させる程のノイズではないでしょうから、普通の人はこのノイズを気にしない、気にするのは主として高音質を追求する人ということになると思います。≪(コラム#10523。K.K)

一方私は、電気機器本体から出る小さなノイズまでを想定しています。
小さなノイズでも量が多いと、電気機器の動作を遅らせたり不安定にすると考えているからです。
高級オーディオの場合、これが音質に影響するので、敏感になるのだと思います。
ちなみに友人宅では、十数年前に数か月毎にHDDが壊れるという怪現象が起きました。
原因は、当時1km先で行われていた大型道路工事で発生した電源ノイズだと邪推しています。

さてACアダプタについてですが、今ではスイッチング式しか見かけなくなりました。
ただスイッチング式であっても、内部でノイズ対策してあるものは、それ程悪くないようです。
ただし価格が数倍になったりするので、電気店の店頭で見かけたことはありません。
(気になる方は「医療用ACアダプタ」で検索してください)
トランス式でノイズ対策されたものは、私もひとつ作ってもらいました。
5V4Aでトロイダルトランス搭載で1万円と、ヤフオフならではの価格でした。

K.Kさんが紹介された電源ノイズ対策品のうち、これは私も所有しています。
映像機器に使っていたのですが、あまり効果が分からなかったので、今は外しています。
・DCノイズキャンセラーiFi-Audio iPurifier DC (2ではなく無印のほう)

電源タップで所有しているものです。
・FURMAN SS-6B
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/39113/
録音現場などで使うもので、丈夫で性能も良さそうです。
ただACケーブルが太くて固くて長く(4.5m)、家庭内だとちょっと持て余し使用していません。

ノイズフィルター搭載の電源タップでオーディオ用のものは、音質を損ねないようあまり強力なフィルターを使っていないようです。
価格も高めのものが多く、PC用にはお勧めしません。
私が以前探した中で良さそうだったのが、オーディオテクニカの電源タップです。
ただ製造中止になってしまったので、入手できなくなりました。
・audio-technica トリプルノイズフィルタータップ AT-NF518 AT-NF517


108 太田述正 2019/04/30(火) 09:45:38 ID:9rPDV/3e
>
106

109 太田述正 2019/04/30(火) 09:46:33 ID:9rPDV/3e
>106

 「日本の政府や軍、法人、個人などが朝鮮半島に残してきた資産は五九・四億ドル(当時の日本円で八百九十一億円)に上り、総合卸売物価指数で<2006年現在>の価格に換算すると十六兆九千二百九十億円になる。・・・<うち、個人>が朝鮮半島に残してきた個人財産はその四分の一を超え<る。>」
https://sakura4987.exblog.jp/3668140/
ところ、これらの個人(日本人)のうち、韓国からの引き揚げ者が、当該財産を承継した韓国の法人、個人のうち、日本に財産を所有する者に対して、損害賠償を請求できることになるのが、致命的問題点。

110 komuro 2019/04/30(火) 21:38:36 ID:Gdo+B4ol
≫ところで、双方にアダプターを装着することで、Bluetoothでもって、普通のアンプ、と、普通のスピーカーx2、とを「繋ぐ」ことは可能なんですかね。
 それが可能なら、かつまた、音質が落ちないのであれば、更にまた、信頼性に懸念がなければ、パソコンで再生した音楽をアンプとの間は無線でスピーカーから出力することが可能になって望ましいと思いますが・・。≪(コラム#10525。太田)

最近のプロ用モニタースピーカーは、Bluetoothに対応しています。
ということは、音質や信頼性は問題ないということです。
使用方法は、Bluetooth内臓のノートPCと接続することを想定していると思います。
"モニタースピーカー Bluetooth"で検索すると、対応製品が出ます。

≫ヤマハ(リビングテック)の製品(BSS-2X)だった!
 7年前に引っ越してきた当時、iPhoneを用いて2〜3回使ったきりだったのを活かせないか、と最初は、Wifiで音楽をそこに飛ばせないか検討してみた≪(同上)

BSS-2Xのマニュアルが見つからなかったので、BSS-3Xのpdfマニュアルを見ました。
浴室外に音楽プレーヤーを置いて、ヘッドホン出力端子と浴室外コントローラーをケーブルで接続して、浴室内に音楽を流すというシステムですね。
浴室内から音楽の選曲ができないので、使い勝手は悪そうです。
またステレオスピーカーを浴室内で鳴らしても、反響だらけでメリットは無いかと。

ちなみに自宅では浴室用防水ラジオを使っていますが、入浴時間が20分くらいの私にはこれで十分です。

111 太田述正 2019/05/01(水) 11:25:20 ID:62C36ol5
>使用方法は、Bluetooth内臓のノートPCと接続することを想定していると思います。

 X299パソコンとマランツUSB-DACを繋いでいるケーブルはそのままにすることとし、このUSB-DACに下掲A(2099円!)を取り付け・・もっとも、USB-DACとAをどう繋ぐのかがよく分かりません(A付属のFemale to RCA Maleケーブルを使うのか)が・・、komuroスピーカーそれぞれに1個ずつ下掲B(400円x2!)を取り付ければ、アンプとスピーカーの間のケーブルはいらなくなりそうですが、Bを取り付けることは、ケーブルがハンダづけされていることから物理的に困難ですね。
 (それに、Bにはケーブルを1本しか付けることができないので、それをどうやって2本に分岐させるのかも私には分かりませんが・・。)↓

A:「送信機として、Bluetooth機能を搭載していないテレビ、iPod、CDプレーヤ、パソコン、昔のアンプ、古い ウォークマンなどの音声を、Bluetoothスピーカーやヘッドフォン等に送信し、ワイヤレスでCDクオリティが楽しめます。受信機として、スマホなどのBluetooth対応機器の音声を受信し、Bluetooth機能を搭載していない有線イヤホンやスピーカーなどで再生できます」               
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9PI9T6/ref=dra_a_rv_mr_ho_xx_P1400_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=2a8a7b9ae518225d3f89c4cf3ad15b90_S

B:USB ワイヤレス Bluetooth 4.0 + EDR 音楽レシーバー
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-0AFAI8-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%93%81-USB-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-Bluetooth-4-0-EDR-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-3-5%EF%BD%8D%EF%BD%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E9%80%81%E4%BF%A1/dp/B01MYQG34A/ref=zg_bs_2250130051_7?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=H3ZFZDFAXMV1R5R789HN

 さてと、Bを、洗面所で(iPhone用の余ってる)USB電源アダプタ経由で電源を取れるようにした上で、ヤマハのフォーンジャックに繋げば、iPhoneないしタブレットからは直接無線で、或いは、X299パソコンからは、Bluetooth USB アダプタ経由で無線で風呂場のヤマハを鳴らすことができそうですね。
 ただ、現在の、ロジクールの無線マウス/キーボード用のアダプタで他社の機器とのペアリングができるのか、できるとしてどうやってやるのか、が分かりません。
 (ロジクール提供のソフトでこのペアリングもできるのかしら。)
 また、大昔使っていた無線マウスでオシャカになったものがあって、そのアダプタだと思われるものが2個もありますが、それらもこの用途に使えるのかも分かりません。
 このアダプタの件、K.Kさん、ご教示を。
 まてよ。
 Aを使って、X299パソコンから、USB-DAC経由で、洗面所のB経由で風呂場のヤマハを鳴らすこともできそうですが、それが可能なら、その方が音が良くなるのかしら。

112 太田述正 2019/05/01(水) 11:55:28 ID:62C36ol5
(訂正)
 X299パソコンとマランツUSB-DACを繋いでいるケーブルはそのままにすることとし、このUSB-DACに下掲A(2099円!)を取り付け・・もっとも、USB-DAC



X299パソコンとマランツUSB-DACとKUMAMOTOアンプを繋いでいるケーブルはそのままにすることとし、このアンプに下掲A(2099円!)を取り付け・・もっとも、アンプ

113 komuro 2019/05/01(水) 20:01:07 ID:FS3fnGTL
コラム#10527の、Bluetooth送受信機についてのコメントです。

まずUSB DAC、KUMAMOTO、スピーカー側ですが、音質を維持するなら使用は不可です。
あとは洗面所・風呂側についてです。

機器Aの場合、USB DACのヘッドフォン端子と送信機を、3.5mmミニプラグケーブルで接続します。
送信機用と受信機用の2台が必要になります。
バッテリーを搭載していて、充電には microUSBケーブルを使用します。

機器Bの場合はユーザーレビューによると、X299PCのUSB端子に差し込むことができます。
これで音声信号も送り出せるとのこと。
ただし音楽再生時に、サウンドデバイスをこの送信機に切り替える必要があります。
これとは別の、受信機が必要になります。(機器Bは送信専用)

それから機器ABのどちらでも、送信機と受信機のペアリング設定が必要になります。
この点はAmazonの説明には無いので、別途調べる必要があります。

114 komuro 2019/05/02(木) 21:08:05 ID:TedOhXCo
≫⇒やっぱ、Bluetoothじゃ、音質は低下するんですねえ。≪(コラム#10529。太田)

KUMAMOTOアンプとスピーカーは、見た目はともかく、音はハイエンド(100万円超)を意識した製品です。
ヘッドホンで言うと、ゼンハイザーHD650(5万円)のようなものです。
そこに1台3500円の信号変換機器を入れれば、音質は劣化します。
もし劣化を抑えるなら数万円クラスの機器になると思います。
新しいBluetooth送信自体は、モニタースピーカーに使われるくらいなので、問題ないでしょう。

≫komuroさん、後者くらいでも、音質の劣化は問題でしょうか?≪(同上)

こちらは1000円ヘッドホンの音質なので、気にする必要はありません。
要は最後にどの程度の音が出るか、ということです。
もしBSS-2Xの部品をBSS-3X用に取り換えるとしても、価格に見合った音にはならないでしょうね。

ところで太田さんは、音楽に浸るほど長風呂なんですか。
フツーの人は、風呂でTVが見られれば十分だと思うでしょうね。

115 太田述正 2019/05/02(木) 21:48:10 ID:rJVjbsvr
 現在の拙宅は一戸だけの建売住宅を買ったわけですが、事前に不動産屋と下見に訪れていた時、たまたま設計した人物が満足そうに出来上がりを見に来ていて、色々、設計に当たって配慮した点を教えてくれました。
 その時、風呂場の話までは出なかったものの、恐らくは、設計者自身の意向で、まさに不要としか思えないスピーカーを取り付けたのだと思うのです。
 で、まさに、TVの方はほぼ毎回使っても、ヤマハの方は全然使ってこなかったわけですが、自宅のどこかの設備が故障しているというのは忍びないものがあり、それが、設計者の情念のこもった可能性のあるものであればなおさらだ、というのが私の気持ちです。
 他方、折角、今回、修理するのだとすれば、今度は、できるだけ活用したい、というわけで、Bluetooth機能を「実験的」に使用する契機にしたい、と考えている次第です。
 例えば、風呂場のTVの音だけを消して、リビングのTVの音声をBluetoothで風呂場のヤマハに飛ばしてステレオ音声にする、とか・・。
 (そんなことをすれば、画面と音がズレそうですがね。)

116 太田述正 2019/05/03(金) 09:35:59 ID:VTWwL4bz

117 komuro 2019/05/03(金) 15:22:26 ID:Je6kNMCR
≫無線ヘッドフォンも、やっぱ、ゼンハイザーのがいいんですかね。
 ま、これについては、(単に有線のヘッドフォンがうざったいからってだけのことなので)ずっと先回しですが・・。≪(コラム#10529。太田)

もし無線ヘッドホンを選ぶとしたら、まずゼンハイザーかAKGから調べます。
ただウチではオーディオシステムの音質が上がってから、ほとんどヘッドホンを使わなくなりました。
太田さんがHD650を使う理由は、スピーカーよりヘッドホンの方が音が良いからですか。

118 太田述正 2019/05/03(金) 16:28:13 ID:VTWwL4bz
単純な話、深夜でも近所迷惑にならないからです。

119 太田述正 2019/05/04(土) 09:11:20 ID:4YG8e52Z
 昨日の夕刻、Bluetooth送受信機(A)、と、受信機(B)、到着。
 先ほど、iPhoneとBのペアリングに(iPhone用AC-USB変換機経由で電源を供給しながら)成功。
 また、家探しをしたら、タダで東京ガス経由でもらったバカチョン・タブレット(ぶっ壊れた)付属のAC−USB電源コードを発見。
 この電源コードをAへの電源供給に使うことにしました。
 TVのマニュアルを見たら、TVにはオーディオ用光デジタル出力端子と音声出力端子があって、前者を使う方が音質が良いというのですが、A付属のケーブル類にも、それぞれに対応するものが付属していました。
 前者を使いたいところですが、ホントに使えるのか、は、風呂場のスピーカーの「故障」が直ってから、BをAとペアリングした上で、実地に試してみるほかありません。
 (他方、マランツUSB-DACにAを取り付ける場合の、そのためのケーブルもAに付属していましたが、いちいちマランツとKUMAMOTO/アンプを繋いでいるケーブルを引っこ抜いて付け替えるのは面倒なので、マランツにもう一組ある出力端子の方を使いたいところですが、どうやって出力端子を切り替えるのか、マランツのマニュアルに当たる必要があります。)
 なお、昨日、この前買った、サンソム『西欧世界と日本』は上巻であることに気付き(!)、下巻(やはり古本)をAmazonで発注したのですが、その際、iPhone防水ポーチもついでに発注しておきました。
 後は、連休明けの、風呂場スピーカーの「修理」を待つばかりです。

120 komuro 2019/05/04(土) 14:43:00 ID:WVGCvOAJ
≫昨日の夕刻、Bluetooth送受信機(A)、と、受信機(B)、到着。≪(コラム#10533。太田)

AのBluetooth送信機とDACの接続は、DAC背面の"AUDIO OUT VARIABLE"をRCAケーブルで繋ぐか、ヘッドホン端子を3,5mmミニジャックケーブルで繋ぎます。
どちらもDACのボリュームで音量調整ができます。

BのBluetooth受信機には、まずは安物ヘッドホンを差し込んで音が出ているかを確認してください。
Bの音量調整ボタン+−で調整してください。

あと試すとしたら、洗面所にB受信機を持ち込んでも送信できるかですね。
購入した製品は割と良さそうなので、問題無さそうです。

121 太田述正 2019/05/04(土) 19:00:05 ID:4YG8e52Z
「ヘッドホン端子を3,5mmミニジャックケーブルで繋ぎます」の方が、切り替えの必要がないのでよさそうですね。

>安物ヘッドホンを差し込んで音が出ているかを確認してください。

確かに、安物のじゃないと、挿しこみ部分の大きさが合わなくて「確認」ができませんよね。

122 komuro 2019/05/04(土) 21:54:36 ID:WVGCvOAJ
こういうテストや実験を行うときは、もし壊れても被害が少ないモノを使います。
長く趣味をやっていると、今は使わなくなったモノが少なからずあるのです。
そういうモノを活用できるようなると、実力がワンランク上昇したと感じます。

123 太田述正 2019/05/05(日) 09:23:21 ID:nkbZkKc7
 その後、TVに付いてきた、長いオーディオ用光デジタル出力用ケーブルも発見。
 でも、Aには、TVにもマランツUSB-DACにも使える、ミニジャックケーブルを常に挿しこんでおくことにしました。
 これで、オーディオ用光デジタル出力用ケーブルを使う機会は永遠になくなったのかもしれません。
 なお、1階の電子ピアノに挿しこんであった「安物」のDenonヘッドフォンをBluetooth接続の検証用に2階に持ってきました。
 このヘッドフォンは、ミニジャックケーブル端子用のミニ/ノーマル変換用アダプターを装着して使っていた・・最近は電子ピアノは全く使っていませんが・・ところ、マランツUSBからAに出力する場合に限り、このアダプターを用いる予定です。

124 すね〜く 2019/05/06(月) 02:35:19 ID:uC2oVpdV
こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。

>>典拠がきちんと付いてないがありうるハナシ。
>>日本が世界でいちばんクリエイティブな国だと答えました。

7年前なんですけど、
皆さんとディスカッション(続x1532
https://www.ohtan.net/blog/archives/5749
において取り上げて頂いた私のコメントの内容と同じ典拠かと思われます。

 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない──Adobe調査
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1204/24/news089.html

2016年にadobeが最終レポートを出しているようです
https://www.adobe.com/content/dam/acom/en/max/pdfs/AdobeStateofCreate_2016_Report_Final.pdf

125 名無し@安全保障 2019/05/07(火) 22:31:45 ID:R9QUUajo
現在の日本国憲法に規範性はないって事ですが
裁判所による異憲合憲判断は結局のところパフォーマンスでしかないという事になえうのでしょうか?

126 太田述正 2019/05/08(水) 09:37:40 ID:CdtuI2jq
 日本では、裁判所(裁判官)に他の先進諸国に比べてより大きな裁量権が与えられています。
 その一環ですが、日本では、他の先進国とは違って、確定判決(判例部分)に拘束力がありません。
 たとえそれが最高裁によるものであっても、下級審はそれを尊重はするけれど、それに拘束されることはありません。
 だからといって、確定判決が「パフォーマンスでしかない」というわけではありません。
 裁判当事者・・原告と被告・・はその判決に拘束されますし、上述したように、その判決は(程度の差こそあれ)全裁判官によって尊重されるからです。
 ちなみに、日本では、裁判所にだけではなく、行政官庁にも他の先進諸国に比べてより大きな裁量権が与えられています。
 話を(憲法を含む)法律解釈に限定しますが、法律も税法等を除き、大綱的な内容を規定するにとどめられるのが通例です。
 そして、行政官庁が、政令、省令、行政規則、行政指導を通じて広範な行政立法を行うことを「委任」されています。
 この背景には、日本における、行政府に対する信頼感があります。
 国民が行政府に、憲法解釈に係る無制限に近い裁量権を与えているのもその一環です。
 さて、裁判所にこのように大きな裁量権を与えている、というか、裁判所がこのような大きな裁量権を行使できている、背景には、日本における紛争の(人口当たりの)少なさがあります。
 裁判所は、この大きな裁量権を、個別紛争の具体的事情に応じた最適な落としどころを見極める形で行使しているのです。
 (通常の先進国では、仕事量が増え過ぎてしまうので、どれだけ裁判官の数を増やしても、そんなことを行うのは不可能でしょうね。)
 で、日本の裁判所は、行政府における裁量権行使の結果としての憲法解釈や行政立法、を「無視」する判決を下すこともあるわけです。
 憲法解釈がらみの判決を下す際にも同様です。
 但し、憲法解釈がらみの判決を下す際には、それが高度な政治的判断に基づくものであればあるほど、行政府の憲法解釈をより尊重する傾向があります。
 (「日本における、行政府に対する信頼感」を尊重しているのでしょうね。
 最高裁裁判官は行政府任命で、最高裁(事務局)が全下級裁判官の人事を行っていること、つまりは、日本は三権分立ではない、ということも想起すべきですが・・。)
 以上申し上げたことの、憲法解釈に係る部分を、一言で、「日本の憲法には規範性がない」、と私は表現しているのです。

 ちなみに、いかに裁判所に大きな裁量権が与えられているか、家事審判に係る決定ですが、ホットニュースをどうぞ。↓

 「夫と別居後、子供が引き渡されることを拒絶した場合でも、家事審判で子供を育てる「監護者」に指定された大阪府吹田市の女性が、夫に長男の引き渡しを求めた裁判の決定で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は「子供が引き渡しの意思を拒絶している場合は、子供の心身に有害な影響を及ぼさないよう配慮して引き渡すのは困難だ」との判断を示した。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/16424207/

127 太田述正 2019/05/09(木) 07:11:59 ID:UBfjCyDc
(訂正)
憲法解釈がらみの判決を下す際にも同様です。

憲法解釈がらみの判決を下す際にも同様である、というわけです。

128 K.K 2019/05/11(土) 08:18:38 ID:9DS28Hc3
≫私なんぞ、全然、映画愛好家ではないので、おこがましい限りですが、後は、シドニー・ポワチエ(Sidney Poitier)、モーガン・フリーマン(Morgan Freeman)、そして、エディ・マーフィ(Edward Regan “Eddie” Murphy)くらいですか。(Wiki URL略)≪(コラム#10544)

・黒人のハリウッド俳優〜人気注目ランキングTOP20【最新版】 | Celeby[セレビー]|海外エンタメ情報まとめサイト
http://celeby-media.net/I0000063

10位のサミュエル・L・ジャクソン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BBL%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3
8位のウィル・スミス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9
はご存知だと思います。
(『イコライザー』の制作費は、5500万ドルなのですが、ハリウッド映画を制作費で、I:1億5000万ドル以上の映画、II:数千万ドルの映画、III:数百万ドルの映画に分けた場合、Iの映画の主演を張れる黒人男優は、現時点ではウィル・スミスのみだと思います。)

18位のフォレスト・ウィテカーは、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%AB%E3%83%BC
2006年に『ラストキング・オブ・スコットランド』の
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
イディ・アミン役でアカデミー賞主演男優賞を取っていますし、FBIやNY市警等の本部長役をドラマ等で演じることの多い俳優さんなので知らなくても見たことはあるという人は多いかもしれません。

13位のマハーシャラ・アリは、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AA
2017年に『ムーンライト』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
で、2019年に『グリーンブック』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
で、アカデミー賞助演男優賞を受賞しています。

「白人の次に多かったのが黒人で12・5%、アジア系が5・3%、ヒスパニック・ラテン系が4・9%、中東系2・9%、そのほかの人種は1・2%だった。」
http://www.rafu.com/2015/08/%e3%83%8f%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%83%e3%83%89%ef%bc%9a%e4%bf%b3%e5%84%aa%e3%81%ae%ef%bc%97%ef%bc%93%e3%83%bb%ef%bc%91%ef%bc%85%e3%81%8c%e7%99%bd%e4%ba%ba/

人口比を考慮すると、黒人に関しては(少なくとも男性に関しては)、結構健闘しているのではないかと思います。

129 K.K 2019/05/11(土) 08:19:59 ID:9DS28Hc3
≫女優が思い浮かばないのも二重の人種差別的なニオイが。
 こういうことが、変る予兆だといいのですが。↓
「米国で初めて黒人女性が三大ミスコン制覇 人種の壁越えて評価・・・」≪(同上)

 ↑この方の先駆者的な女優が、母親が白人ですが、1986年のミスUSA2位、同年のミス・ワールド6位、2001年に『チョコレート』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
で、アカデミー主演女優賞を受賞したハル・ベリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC
じゃないかと思います。

130 K.K 2019/05/11(土) 08:23:53 ID:9DS28Hc3
≫ユダヤ人でも飛び切りの美女がいたんだー、と、いささかびっくりしましたね。≪(コラム#10546)

太田さんの美人の定義、ユダヤ人の定義に当てはまるかどうかは分かりませんが、有名所では
ナタリー・ポートマン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3
スカーレット・ヨハンソン(母親がユダヤ人)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3
グウィネス・パルトロー(父親がユダヤ人)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC
が居ます。

有名でなくても良いのであれば、↓をどうぞ。
・世界で最も美しい女性を生んだイスラエルの美人女優・モデルTOP35ランキング | ASEAN 海外移住 アジア タイのススメ
http://thaisbaby.com/?p=8616

131 K.K 2019/05/12(日) 09:04:39 ID:a/AdK8kg
≫どうして、『スター・ウォーズ』シリーズには美女が全然登場しない・・レイア姫のキャリー・フィッシャー(かすかにユダヤ系なんだー)なんてブスそのもの・・のか、かねてから不思議に思っていたのですが、≪(コラム#10547)

『スター・ウォーズ』で描かれている世界というのは、有事の世界ですよね。そして、1作目のエピソード4の時点では、男性の有力者が、暗黒面に堕ちてしまったか(ダース・ベイダー)か、成長途中(ルーク・スカイウォーカー)で、キャリー・フィッシャー演じるレイヤ姫が事実上のトップになります。
美人の場合、男性を捨てる、気まぐれというイメージがありますよね。ですから、美人が有事のトップを演じると、部下を見捨てる/気まぐれな行動を取るトップなのかもしれないという印象を観客に与えてしまう可能性があるので、美人は有事のトップ役には適さない場合があるように思います。

132 K.K 2019/05/12(日) 09:05:24 ID:a/AdK8kg
次の3人の肖像画・写真を見てください。
・マリア・テレジア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A2#/media/File:Kaiserin_Maria_Theresia_(HRR).jpg
・エカチェリーナ2世
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A2%E4%B8%96#/media/File:Catherine_II_by_J.B.Lampi_(1780s,_Kunsthistorisches_Museum).jpg
・マーガレット・サッチャー(1975年〜英国保守党党首、『スター・ウォーズ』の1作目は、1976年に撮影開始)
https://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=23012000204
サッチャー元首相は、おまけとして、マリア・テレジアもエカチェリーナ2世も太目で多産を思わせる国母的な印象を受けないでしょうか。
母親は子供を見捨てないというイメージは、万国共通だと思います。ですから、有事の女性のトップ役としては、部下を見捨てないという印象を与える国母的(若い女性であれば、将来的に国母的存在になるだろうと思わせる)イメージの女優さんの方が適役の場合があると思います。
レイヤ姫役の候補として、
・メリル・ストリープ
https://www.mine-3m.com/mine/news/image?news_id=16944
・ジョディー・フォスター
https://buhitter.com/search?q=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
・シンディ・ウィリアムズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA
・テリー・ナン
http://mod.kir.jp/girl_berlin.html
等が居たそうです。

「1.レイア役の候補にはジョディ・フォスターやメリル・ストリープがいた!?」
https://ciatr.jp/topics/264120

上記4人とキャリー・フィッシャーの中で、お姫様役を演じて、将来的に国母になるだろうというイメージを観客に与えられるのはキャリー・フィッシャーではないかと思います。

133 K.K 2019/05/12(日) 09:08:07 ID:a/AdK8kg
次にエリザベス1世の肖像画を見てください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Darnley_stage_3.jpg#/media/File:Darnley_stage_3.jpg
マリア・テレジアやエカチェリーナ2世とは違って、多産的国母のイメージは余り受けないですよね。ですが、意思の強さのようなものは伝わってこないでしょうか。
ナタリー・ポートマンとエリザベス1世が似ているとは言えないと思いますが、両者は意思の強さが伝わってくる系の顔なのだと思います。

キャリー・フィッシャーの起用はマリア・テレジアとエカチェリーナ2世に、ナタリー・ポートマンの起用はエリザベス1世に影響されているというのが私の(あくまで私の)説です。

134 K.K 2019/05/12(日) 09:10:54 ID:a/AdK8kg
≫なお、それ以外の大部分が、まるで双生児のように面長の(ここにも登場する)ナタリー・ポートマンに似通った顔つきであることには奇異な印象を受けました。≪(同上)

キーラ・ナイトレイという女優が居ます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4
この女優さんは、スター・ウォーズの4作目の『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』で、ナタリー・ポートマン演じるアミダラ女王の影武者役を演じて注目されて、その後『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』(制作費:1億4000万ドル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3/%E5%91%AA%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E3%81%9F%E3%81%A1
のヒロインエリザベス・スワン役に抜擢されて、売れっ子女優になった女優さんです。
売れるきっかけが、ナタリー・ポートマンの影武者役をやったことであって、影武者役ですから、当然ナタリー・ポートマンに似ていることが起用理由だったと思います。

・激似女優!!「ナタリー・ポートマン」と「キーラ・ナイトレイ」の見分け方
https://matome.naver.jp/odai/2145338272382508801

次にスター・ウォーズの7作目と8作目のメインキャラクターを演じたデイジー・リドリーを見てください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC
https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC&newwindow=1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwinot7szZTiAhWHv5QKHVAqDJcQ_AUIDigB&biw=1704&bih=971
ナタリー・ポートマン系ですよね。

映画の制作費が巨額の場合、映画が不評に終わった場合、当然赤字も巨額になりますよね。ですから、制作する側としては、出演しているだけで一定の集客が見込めるドル箱スターを使いたいわけですが、ドル箱スターはギャラも高いので、代替策としてドル箱スターに容姿が似たギャラの安い新人を起用するということがあるわけです。
キーラ・ナイトレイとデイジー・リドリーの三番番煎じを狙っている人が多いために、ナタリー・ポートマンに似た人(似せたメイクの人)が多くなっているのだと思います。
上記のドル箱スターに似ていれば、ギャラが安いという理由で起用してもらえる場合があるという現象はナタリー・ポートマンに限った現象ではないと思います。
(上記の売れっ子俳優と似た新人を起用するという現象と似た現象として、近年のハリウッド映画には、リメイクもの、アニメ/アメコミの実写化ものが多いという現象があります。『イコライザー』もテレビドラマの映画化という一種のリメイクで、テレビの方も見たことはありませんが、1980年の『エクスタミネーター』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
https://www.youtube.com/watch?v=iGKESHzdMPU
のリメイクっぽいのだろうな〜と思います。)

135 名無し@安全保障 2019/05/12(日) 19:15:21 ID:Qooomwh/
>「「沖縄は第2のクリミア」ウクライナ留学生が“護憲派”を一刀両断!…いつの時代も、どこの国でも、軍事力という抑止力があってこそ平和は維持できる。日本も例外ではない…<しかも、>日本の周辺は独裁国家ばかり…」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000001-ykf-soci
>彼の主張の致命的問題点を、少なくとも2つあげてみよ。

大陸国のウクライナとは違って、島国の日本は海上での核使用が可能なことから、既に領域的驚異は無くなっている。
また、通常兵器戦に於いても、今現在は周辺諸国に対して優位性が有る。
最後に、安全保障上の脅威は、独裁国家だからといって必ずしも高くなるわけではない。

674KB

READ ONLY

READ.CGI - 0ch+ BBS 0.8.4 20230709
ぜろちゃんねるプラス再開発プロジェクト