1
管理人 ★
2018/12/19(水) 23:21:45 ID:kanrinin
530
太田述正
2020/02/08(土) 15:55:05 ID:bN8q/IPK
529は、527に対するものであることに注意。
528に対しては、もう少し、皆さんのご意見を聞きたいなあ。
531
名無し@安全保障
2020/02/08(土) 17:11:49 ID:22PMhAY7
>引用元とは提供されたソースではなくて提供されたソースの引用元の意味です、....という意味です
>..第一次弥生モード以外に奴隷が存在したかどうかなのですから
>最初に今の話をしたのは私ではないのですけど
貴方がするべき事はご自分が提示した諸例に対する裏付けですよ。例えば身売りについて裏付けしたけりゃ↓を引用したり、中田の論文は正しいという典拠を示してください。
私が噛み合ってないと言ってるのはそういう所もなんですよ。残念ながら典拠出すつもりもないようですし最後の投稿にさせてもらいますね。抽象的な話してもしょうがないですし。
https://books.rakuten.co.jp/rb/11611969/
532
ブルー
2020/02/08(土) 18:57:17 ID:s8knW9YG
>>531 中田論文に関わる流れは中田論文の引用先が博士論文という事で先走ってしまった所もありますが
今の価値観に関しては"典拠出すつもりもない"というのは無いのでは?
今の価値観がどうなっているのかのソースに記事と法律を出したのですし
534
ブルー
2020/02/11(火) 18:07:38 ID:IKj7fAdo
535
ブルー
2020/02/11(火) 18:11:46 ID:IKj7fAdo
536
管理人 ★
2020/02/14(金) 22:50:11 ID:kanrinin
ブログ個別記事の上と下にオフ会申し込み貼りました。
537
太田述正
2020/02/14(金) 23:08:33 ID:VBeC3rel
サンキュー!
538
globalyst
2020/02/18(火) 19:04:51 ID:UjLZBlQ5
539
名無し@安全保障
2020/02/21(金) 14:14:51 ID:MoK6h+u8
540
太田述正 ★
2020/02/21(金) 14:53:54 ID:ohtanobumasa
サンキュー。
541
名無し@安全保障
2020/02/23(日) 03:26:31 ID:AYv19Z6O
>どうして堀がそう、正しく判断できたかに注目して欲しい。アタマが抜群に良けりゃ、断片情報だけで分かっちゃのよね。
で、帝国陸軍の作戦サイド、つまりは杉山を含む上層部は、もっとアタマが良かったんだから・・。
この先は、各々でよく考えてみて欲しい。
堀じゃなくても海軍の情報は信用出来ないというのは陸軍の中堅、上層部では当たり前の認識だったようです。台湾沖海戦以前から散々、輸送船狙えと酸っぱく言っていたみたいですね。海軍はまともじゃないですね。
「…研究会では第3に、攻撃目標について激しい論議が戦わされた。図演の中心兵力となった第2航空艦隊幕僚は、敵輸送船団をやっても戦局の打開はできない。捷号作戦では敵空母群の撃滅に徹底する必要がある。夜間攻撃で敵空母を覆滅するよう訓練中である旨を、力説した。 これに対し第1機動艦隊幕僚は、基地航空部隊が敵空母を主目標とするこ とに同意したが、空母が未整備であることと燃料の関係から、機動部隊(第2・第3艦隊)は当面の目標として、敵輸送船団を選ぶのが適当であるとした。同幕僚は語を継いで、水上決戦を辞さないと述べ、空母が整備されれば敵空母を目標としたいとも述べた。
これらの意見に対し、陸軍から派遣された連合艦隊参謀の島村矩康陸軍大佐は、兵力が不足し敵空母攻撃は至難であり、敵が上陸して撃退した例がない。上陸作戦中は敵輸送船団は動かないし、掩護も不十分なのを通常とする。捷号作戦では地歩を譲れない。上陸開始の場合には、その破砕に努めるべきだと主張した。 第2航空艦隊幕僚はなおも、敵空母をたたけば敵の進攻根基を撃砕できる。そのあとわが水上部隊を活躍させるべきだ。敵空母を撃滅したあと、残存のわが航空兵力も上陸阻止作戦に努める、と反論した。攻撃目標の論争に、大本営海軍部も連合艦隊司令部も、明確な解答を与えることができなかった。」
司令長官、参謀長がいないのに作戦始めますし…
「… 連合艦隊司令部は、不健全な状況にあった。司令長官の豊田は、前線視察の帰路にあって台湾の新竹基地にあり、日吉には参謀長の草鹿が残っていた。海軍部でも第1部長の中沢が、9日に南方視察から帰着したところで、「10月下旬以降」との大本営の予想は、完全に覆った。
豊田不在の日吉司令部は海軍部と協議しつつ、ハルゼー部隊に総攻撃を決意し、10日に「基地航空部隊捷1号及び捷2号作戦警戒」を令したあと、12日午前10時30分「基地航空部隊捷1号及び捷2号作戦発動」を下令した。」
終戦時の軍務局と軍令部のゴタゴタは既に始まっていたようです。
「…7月27日の図演研究会には、嶋田軍令部総長・豊田連合艦隊司令長官のほか、海軍大臣・米内光政大将<註7>も出席した。終日、活発な論議があっ た。 論議された要点の第1は、連合艦隊司令部が、作戦部隊の統一指揮を望んだことだ。すなわち、海上護衛総司令部部隊・関係鎮守府警備府部隊をも指揮して、戦力を集中したいと希望した。
この意見に対して、海軍省軍務局が反対した。その理由は、(1)軍政的事項(軍備・戦備など)で混乱が予想される、(2)連合艦隊司令部が過荷重となり、積極攻勢作戦に専念できない、(3)同司令部が権限のみを主張し、責任を負わない傾向があるなどであった。」
http://www.netga.jp/book/14self-development/business-katugakujyuku/ kansei/9-5.pdf
542
名無し@安全保障
2020/02/23(日) 04:21:49 ID:AYv19Z6O
543
名無し@安全保障
2020/02/27(木) 16:57:56 ID:Z8VHvu1E
544
名無し@安全保障
2020/02/27(木) 22:56:34 ID:0PJ3jbWv
545
globalyst
2020/03/05(木) 16:29:12 ID:r/S7jlYr
<医学知識がないから判断のしようがないわ。↓>
「新型コロナ 心臓、肝臓、脳にも異常 中国が病理診断・・・」(太田。コラム#11146)
新型コロナウイルスに感染する免疫系の暴走であるサイトカインストームを起こして、肺以外の臓器が損傷するという説明が分かりやすかった。
フリーマン氏によると、…COVID-19に関する最初期の調査では、患者の多くが両方の肺で肺炎を起こしており、息切れなどの症状を訴えていた。
そうなると、ウイルスの侵入を察知した体は、肺へ大量の免疫細胞を送り込み、損傷を取り除き、組織の修復に乗り出す。
これが正常に機能していれば、炎症のプロセスは厳しく管理され、感染した範囲をとどめられる。ところが、まれに免疫系が暴走して、健康な組織も含め、あらゆるものを破壊してしまうことがある。
…
2014年の研究では、MERS患者の92%に、肺以外の場所でコロナウイルスの症状が認められた。実際、SARS、MERS、COVID-19のいずれにおいても、肝酵素値の上昇、白血球や血小板数の減少、血圧の低下など、全身的な症状が見られた患者がいた。少数だが、急性腎障害や心不全を起こした例もあった。
しかし、これは必ずしもウイルス自体が全身に広がったという意味ではない。米コロンビア大学メイルマン公衆衛生学部のウイルス学者であるアンジェラ・ラスムセン氏は、「サイトカインストーム(免疫の暴走)」が起こった可能性を指摘する。
サイトカインとは、免疫系が警告を出すために産生する物質で、免疫細胞を召集して感染箇所を攻撃するよう働きかける。指示を受けた免疫細胞は、体の他の部分を救うために感染した組織を死滅させる。
人の体を外敵から守っている免疫系だが、体内で暴れ始めたコロナウイルスのせいで、大量のサイトカインを肺へやみくもに送り込んでしまい、大混乱を引き起こす。「銃でターゲットを撃つのではなく、ミサイルを撃ち込むようなものです」と、ラスムセン氏は説明する。すると、感染した細胞だけでなく、健康な組織までも破壊してしまう。
こうした大混乱は、肺にとどまらない。サイトカインは血液によって全身に運ばれ、複数の臓器で問題を引き起こす。それがサイトカインストームだ。
…
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/natgeo/world/natgeo-00009vKr?page=1 ナショナル ジオグラフィック日本版2020年02月21日の記事ですが、ナショナル ジオグラフィックのサイトは登録しなければ読めませんが、dmenuニュースでは全文が読めます。
546
太田述正 ★
2020/03/06(金) 06:46:24 ID:ohtanobumasa
いや、それは若年者で亡くなった場合の話・・TV情報による・・ではないですか?
私が引用した記事は年齢が書いてなかったと思いますが、私は、通例の死亡例、つまりは、高齢者の死亡例、と受け止めたのですが・・。
547
太田述正 ★
2020/03/07(土) 10:06:37 ID:ohtanobumasa
548
名無し@安全保障
2020/03/19(木) 15:16:39 ID:04X/2fK3
549
名無し@安全保障
2020/03/23(月) 12:33:14 ID:4xYWDQ/7
550
名無し@安全保障
2020/03/25(水) 17:29:20 ID:W7jYJ4Q5
551
名無し@安全保障
2020/03/25(水) 20:59:56 ID:4IoY4TtA
話題になっている学習院大学卒業生代表・小堀奈穂子氏の謝辞
「…大学で自分が努力してきたと言えるならば、卒業生が謝辞を述べるべきは自分自身である。感謝を述べるべき皆さまなんてどこにもいない」
https://www.univ.gakushuin.ac.jp/iss/news/20200320-1.html 彼女の一年前の論文は、男性差別社会を斬って賞を獲った。
「…社会では「女性は結婚や出産ですぐ会社を辞める」という差別を受けているというが、会社から一歩離れれば、男性だって差別の対象だ。男女が食事に行けば、ウエイターは男性のほうに伝票を持って行くし、女性に渡されるメニューには料理の金額が書いていないこともある。追加でワインを頼めば、男性にだけ金額を見せて了承させており、女性は金額を気にせずに美味しいワインを楽しめるようになっている…」
「…女性の社会進出は男性が世間から押しつけられていた「男性らしさ」からの解放であると考えてはどうだろうか。女性は「弱いふり」をしながら、男性を楯に上手く生きてきた…」
https://t.co/eVQcMNUHad 彼女、日本社会を直視しすぎて人間主義社会疲れしちゃった?
552
太田述正 ★
2020/03/26(木) 10:05:54 ID:ohtanobumasa
小堀さん、優秀!!!!
553
管理人 ★
2020/03/26(木) 20:32:28 ID:kanrinin
554
globalyst
2020/03/27(金) 10:21:02 ID:5+ZL/XTv
555
管理人 ★
2020/03/29(日) 18:35:52 ID:kanrinin
556
名無し@安全保障
2020/03/30(月) 14:09:55 ID:0diYvmZ/
557
名無し@安全保障
2020/03/30(月) 23:22:37 ID:9VqNAfwq
558
名無し@安全保障
2020/03/31(火) 00:52:52 ID:34pedWJD
559
名無し@安全保障
2020/03/31(火) 01:35:36 ID:oE/8vJeA
560
太田述正 ★
2020/03/31(火) 10:38:18 ID:ohtanobumasa
561
いうはやすし
2020/04/04(土) 20:55:31 ID:Tp7vC1RO
562
太田述正
2020/04/05(日) 14:28:00 ID:G+CEem5z
望月新一≒日本のラマヌジャン、ということのようですが、ラマヌジャンの主張を理解できない(或いは、完全な証明になっていないとする)内外の数学界にも、また、今どき出現したラマヌジャンたる望月にも、どちらにも問題がありそうですね。
563
名無し@安全保障
2020/04/05(日) 16:17:00 ID:mrIyMpsN
564
名無し@安全保障
2020/04/06(月) 22:38:39 ID:o6xZyXgk
>人間主義の「人」の自立性は世界一の可能性が
朱に交われば赤くなる的な事は起きづらい?
565
太田述正
2020/04/07(火) 09:01:54 ID:L+UFTdsq
566
名無し@安全保障
2020/04/13(月) 12:52:05 ID:tcyFuHjO
>>565 農耕前の人間は小規模な群れで生活していたというので、他人との関係性でどうにでも変わる
朱に交われば赤くなるが基本仕様かと思っていました
567
太田述正
2020/04/14(火) 09:25:14 ID://QSoDMm
568
太田述正
2020/04/14(火) 09:26:08 ID://QSoDMm
「現代の採集狩猟民の調査によると、彼らには癌、肥満、糖尿病、高血圧や心臓病などの成人病はほとんど見つからない。このため先天性 の疾患など乳幼児期の生存の危機を乗り越えた成人の健康状態は比較的良好だったのではないかと思われている。唯一の例外は関節炎が多かったことで、出土した骨にそのような病変が多くみられる。健康と栄養の観点からいうと、農耕生活よりも狩猟採集のほうが、自由時間も多く、食物の栄養のバランスもよかったことが、現代の狩猟採集民から推測される」
https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/020501civil.html 「狩猟時代、人間はバラけて住んでいたので、伝染病はあまりなかった。しかし、農業を始めてからは固まって住むようになり、その後都市ができて……伝染病が流行りました。
狩猟採集民の人骨をみると、男の平均身長が180センチ近くあって、伝染病に侵された様子がほとんどないんですよね。しかし、農業を始めてからは、肘や膝の炎症に悩まされたり、腰痛に悩まされたり、伝染病に侵されていた形跡が残っています。狩猟時代の人間は体が丈夫だった……その背景には食べ物のバリエーションが豊かだったこともあるんですよ。」
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1408/14/news007_4.html で、以上からだけでも、彼らが集団主義的ではなかったことが窺われると思いますが、私は、地理的意味での欧州に残る、狩猟採集社会の時代の諸洞窟壁画
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%9E%E7%AA%9F%E5%A3%81%E7%94%BB が、そのことを端的に示している、と考えています。
つまり、彼らが、様々な芸術表現を行っていたわけであり、それは、後世の宮殿や寺院等、権威や権力の誇示のためでもなければ、(金銭的なものなど存在せず、)況やカネのためでもなく、(構成員や地域で画された共同体的なものも存在しなかったようですから)恐らくは共同体のためでもなく、それを制作した個々人の感興の表現だった、と。
もとより、寄生虫やそれに起因する病気は蔓延していたでしょうし、狩猟等の際の負傷・・上出の関節炎もその一つ・・で命を落とす者も少なくなかったはずですから、(幼少時の死亡は除いたとしても)平均寿命は短かったでしょうが、農業革命後に生きた後世の人々の少なからざる部分が、狩猟採集社会の時代を懐かしみ理想視した、としても不思議ではありません。
そういう観点から、私は、ヤスパースの唱えた枢軸時代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%A2%E8%BB%B8%E6%99%82%E4%BB%A3 に世界各地で出現したところの、諸賢聖、の諸主張を(ヤスパースの観点とは全く違いますが)、狩猟採集社会への精神的回帰を訴える諸主張、と、捉えているわけです。
「ヤスパースは、「シナ人、インド人、イラン人、ユダヤ人、ギリシャ人」を「枢軸民族」と呼び、<枢軸時代において>「破開」を担い「自己の過去と直接につながりながら飛躍をなしとげた民族」としている<一方で、この>・・・「破開」以後、大帝国が崩壊すると、どこでも諸国家の相剋と動乱、さらには民族移動の時代をむかえるが、このとき新たにゲルマン人とスラヴ人、日本人、マレー人、タイ人が登場する。彼らは伝来した高度な文化と対決しつつ、それを同化し、再構成することによって独自の新文化を実現させた、とヤスパースは主張<し、>・・・ロバート・ニーリー・ベラーは、「日本は今日まで枢軸文明になったことがない。」と著書に述べ・・・S・N・アイゼンシュタットも同様の見解とされる」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%A2%E8%BB%B8%E6%99%82%E4%BB%A3 ところです。
しかし、私は、そうではなく、世界中で、日本人だけは、1万年にも及ぶ、縄文時代なる(一見矛盾する2要素からなる)「定着的」「狩猟採集」社会を経験したことによって、狩猟採集社会の人々の精神を維持し続けて、換言すれば、枢軸時代の諸賢聖が理想とした精神を維持したまま、現在に至っている、と考えている次第なのです。
569
管理人 ★
2020/04/18(土) 18:01:55 ID:kanrinin
570
太田述正
2020/04/19(日) 06:41:33 ID:jWXt1YAd
571
名無し@安全保障
2020/04/19(日) 22:30:47 ID:QoY7XYW5
572
太田述正
2020/04/20(月) 11:55:26 ID:0VwTvTEJ
FTが、その一端と思われる話を奉じている。↓
South Korea has temporarily shut down a military hospital after medical workers showed symptoms of the coronavirus, raising fears of a new outbreak. Four staff at the hospital, located in Daejeon, central South Korea, have been quarantined, but each has tested negative for the virus in initial assessments, the defence ministry said on Monday.・・・
https://www.ft.com/content/853e3929-1810-33f5-9974-ef5286e0f909
573
管理人 ★
2020/04/21(火) 19:06:41 ID:kanrinin
574
名無し@安全保障
2020/04/23(木) 21:03:41 ID:hkPG5Y2g
・・・新型コロナウイルスの予防に有効は栄養素とは?・・・
もっとも有効なのが「ビタミンD」です。WHOも「上気道炎の予防にはビタミンDが有効」
とコメントしています。ビタミンDはステロイドホルモンの一種で、免疫増強作用や
動脈硬化、糖尿病の予防、筋力の維持、脳神経機能の維持などさまざまな働きを持つ
栄養素です。基本的には日光を浴びることで皮膚において生成されます。
ウマやウシ、シカなどの野生の草食動物が草しか食べていないのに、とても頑丈な
体をしていることを疑問に思ったことは誰しもあるでしょう。その一つの理由が、
一日中外にいて日の光を浴びているからです。・・・
https://newspicks.com/news/4748373/body/ 現代では黒人の方も寒い地位で暮らしています。もともと強い日差しで生活していた
遺伝子を持った彼らは寒い地域の日差しではビタミンDが十分に生成されないのです。
アメリカの北側は寒冷地域です。そこに暮らす黒人には癌のリスクが高まるなどの
健康障害が起きることが明らかになりました。また、学習障害の確率も高いそうです。
https://note.com/take0714/n/nbf05cb30f182 欧米で、何故かロックダウン後に肺炎の重症化及び死亡者が急速に増えているのは、
日光を浴びる時間が減少した事による基礎免疫力の低下が原因ではないでしょうか。
575
名無し@安全保障
2020/04/25(土) 08:53:01 ID:mjZZ/oew
576
名無し@安全保障
2020/04/26(日) 17:32:31 ID:RB1NFREt
>潜在感染者が指数的に増えてる可能性があるのに、どうして収束へ?
私だったら新型肺炎の対処として、まず無症状のまま治る人は放っておくとして、肺炎らしき症状が出て病院に来た患者に対してはCT検査を行い、その結果肺炎だと判明したら、それが新型かどうか検査する意味が有るとは考えられないので、特段区別せずにアビガンを処方して安静にさせます。それで症状が出た人も殆んどが治る筈ですから、後はそれでも快方に向かわなかった重症患者を新型肺炎かどうか判別する検査を行い、集中的に治療します。
以上の様なやり方であれば、感染者が膨大な数に及んでも楽に対応可能でしょうし、実際、似たような手法が採られているのではないかと思われます。
577
名無し@安全保障
2020/05/02(土) 10:17:36 ID:pnf1zXJl
578
名無し@安全保障
2020/05/06(水) 08:44:59 ID:gP3kUG+5
579
太田述正
2020/05/06(水) 17:36:46 ID:auB6zs3a
4年近く前の話なのに、当時、話題にならなかったのが不思議ですね。
580
名無し@安全保障
2020/05/08(金) 21:54:36 ID:2BJ88Vfm
581
太田述正
2020/05/09(土) 13:09:52 ID:0+aFUBAL
望月理論の検証を数学者達に求めるのは酷らしい、ということが何となく分かりました。
望月さん、面白い人ですねえ。
582
名無し@安全保障
2020/05/14(木) 15:11:54 ID:j/nh+/Im
21世紀版黄禍論
中華人民共和国、大東亜戦争を始めないかな
対赤露の為に大日本帝国のように負けなくてもいいので
亜米利加を叩き潰して欲しい
583
太田述正
2020/05/15(金) 07:05:56 ID:8Ll5XddW
核時代だからそういう戦争は起こせないし起きない。また、まだ核時代じゃなくて、今やったとしたら、欧米日韓台等v.中のみ、で、国力差で中共が叩き潰される。
584
globalyst
2020/05/20(水) 19:12:02 ID:i/2Be7lv
毎日記載されている死者数は歪められている可能性あり。
https://www.mag2.com/p/news/451902 (コラム#11299。X0q6HZUM)
この記事は、インフルエンザ関連死亡迅速把握システムによる東京の超過死亡に基づいて、「政府の発表よりもかなり多くの死者がいるはずなのです」としていますが、
韓国における
「死亡者数は歴代最大を記録した。2月、2万5419人で前年同月比10.9%増加した。」
https://japanese.joins.com/JArticle/265412 は、どう評価されているのでしょうね?10%増ということは、全部が全部コロナによる死亡ではないとしても、韓国では2月に2000人を超える(コロナにカウントされない)超過死亡があったということでしょう。
まあ、韓国のコロナ死亡者数にも、あてにならないところがあったりして。
585
名無し@安全保障
2020/05/21(木) 17:30:06 ID:yWBpzpOY
日本こそ中華
といわれたが
これからは支那こそ日本
となってしまいますな
586
名無し@安全保障
2020/05/24(日) 21:10:54 ID:dG5REXy+
587
名無し@安全保障
2020/05/25(月) 21:07:11 ID:vdcOfk59
はは、太田さんがやっと日本の独立を諦めてくれた。
破廉恥極まる愛くるしい政治家・官僚達の壊れてく様子を
ポップコーンを食べながらコーラ片手に楽しみましょう!!
588
qq
2020/05/29(金) 11:36:14 ID:S0+1LK67
589
名無し@安全保障
2020/05/31(日) 17:57:02 ID:WMdK2OrP
590
太田述正
2020/06/01(月) 10:32:07 ID:COQJg2MG
幕末と違って、今や、縄文的弥生人がほぼ皆無なんだから、目覚めるワケないでしょ。
591
名無し@安全保障
2020/06/01(月) 18:52:39 ID:OA4ZK0EO
属国から目覚める方法は、今よりもっと国家の腐敗を加速化させるしかない
そしたら国民という名のカエルちゃん達も気づくんじゃない?
592
太田述正
2020/06/01(月) 21:16:39 ID:COQJg2MG
「賢明」な宗主国が上にいて賢明な国民が下にいて日本政府は、そのサンドイッチ状態であることに加え、無能化が加速していくので、腐敗ったって、(上下の耐性限界を超える程度まで)巨悪化することなく、今の程度で転がっていくように思うんだけどなあ。
593
名無し@安全保障
2020/06/04(木) 14:41:06 ID:EkmI+nWV
藩校的なのなら、義務教育過程で戦争論とか孫子とか六韜三略を授業内容に入れるじゃだめなのですか?
594
名無し@安全保障
2020/06/04(木) 19:07:58 ID:Py+PKdPN
595
太田述正
2020/06/04(木) 20:58:26 ID:abipPVLM
もう少し詳しく説明を。
596
太田述正
2020/06/04(木) 21:08:13 ID:abipPVLM
>>593 陸軍幼年学校的なものを復活する方法が考えられますが、致命的なのは、学校の管理者や舎監が務まる、縄文的弥生人が現在の日本には払底していることです。
イギリスのパブリックスクールの管理者や舎監を高給で雇えばよさそうですが、彼らは日本語ができないので、やっぱりダメですね。
597
太田述正
2020/06/04(木) 21:34:24 ID:abipPVLM
それに、陸軍もなく、当然、陸士もないんだから、そもそも、幼年学校を設置する意味がありませんよね。
598
名無し@安全保障
2020/06/05(金) 17:20:47 ID:QR/0Csal
自衛隊幹部候補生学校程度ではダメってことですかね?
海自幹候とか精神的に鍛えられるから、弥生的にはなれそうだけど。
中卒して、海自生徒とかあったな、もうないけど。
599
管理人 ★
2020/06/05(金) 20:50:53 ID:kanrinin
600
太田述正
2020/06/05(金) 22:50:23 ID:I0bE9Eql
>>598 中卒前に入る、エリート全寮制学校じゃなきゃダメなんですよ。
601
名無し@安全保障
2020/06/07(日) 14:52:03 ID:e/SruAGe
>何とかコロナ禍が反転のきっかけになるといいが・・。
人間も動物ですから、無意識に周囲の環境に適応しようとします。
その習性を利用して、その昔問題だった多産社会を解決しようと
官僚が出した答えが、子供の数は一人か多くても二人が限界な
団地の狭い部屋に人々を押し込める事でした。
その住環境が変わっていない以上、少子化傾向は続きます。
したがって解決策には狭小住宅の規制が必要です。団地なんかは
壁を取っ払って二軒を一軒にすれば、部屋を広くするのは容易です。
加えて、東京一極集中の解消は必須です。首都圏で家族5〜6人が
住む家を買おうとしたら最低でも5千万はしますが、地方なら2千万
ちょっとで買えます。20代30代に5千万のローンはキツイでしょう。
そういった意味では、コロナによる遠隔勤務の普及は良い影響を
与えるでしょうし、更に企業の地方回帰を後押しする為にも、
人口密度によって法人税を累進的にすれば尚良いでしょう。
602
globalyst
2020/06/11(木) 21:35:09 ID:BdSrQSJg
<そう遠くない将来に、米国の歴史の総体が否定される、小さな第一歩。↓>(太田。コラム#11343)
関連記事
全米で相次ぐコロンブス像の破壊、先住民虐殺の歴史に矛先
https://www.cnn.co.jp/usa/35155134.html それなら、自らの国をコロンビアと称することも止めればよいのに。
米下院議長、議会から南部連合軍関連の銅像撤去求め書簡
米議会には米国史における重要人物にちなんだ記念物が多数設置されており、南部関連では南部連合軍のロバート・E・リー将軍やジェファーソン・デービス南部大統領の像が含まれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6547a3a62616937036ce3c0e978a60cf74ae04 ジェファーソンと言えば、
600人以上の奴隷を所有(Wikipediaトーマス・ジェファーソン)し、<黒人>児童労働を搾取し(コラム#5832)、奴隷制を近代化させ、多様化させ、工業化させ(コラム#5836)、た第3代大統領トーマス・ジェファーソンも槍玉に上がっても良さそう。
ついでに、ジェファーソンには及ばなくても450名以上の奴隷(コラム#0225)を所有していた初代大統領ジョージ・ワシントン、
南部の人々よりもひどい人種主義者であり、本当は黒人を全員国外追放したかった(コラム#2901、#9370)第16代大統領エイブラハム・リンカーン、
米国人の典型と言うべき人種的偏見を持った帝国主義者である(コラム#1614)第26代大統領セオドア・ローズベルト
も纏めてドッカーンといけば少しはスッキリする。
603
名無し@安全保障
2020/06/12(金) 01:50:09 ID:022QGSEY
日本も米国における白人・黒人ほどではないにせよ、努力だけでは覆しがたい格差があるようです↓
・・・日本は人種的にも同一性が高い上、皇族などの例外を除けば目に見える身分制度もなく、また義務教育も徹底されていることなどから、少なくとも人種差別や階級制度の名残が根強く残る欧米社会などと比べると、ある程度教育機会の均等は確保できていると思っている人が多いのでは ないだろうか。ところが、早稲田大学留学センター准教授で教育社会学者の松岡亮二氏は数々のデータを元に、日本には親の学歴、家庭の経済状況、そして住む地域によって厳然たる教育格差が存在し、それは幼年期から始まり一生ついて回るものになっていると指摘する。また、日本の教育格差は先進国としては、大きすぎも小さすぎもしない、平均的なものだとも語る。・・・
・・・例えば1986年から95年生まれの男性について見ると、父親が大卒の子が大卒者となる割合は80%であるのに対し、父親が大卒ではない子の大卒者の割合は35%にとどまる。また、同じグループで見た時、大都市出身だと大卒者は63%なのに対し、郡部(大都市圏以外)出身では大卒者は39%にとどまる。一般的に出自と呼ばれるような出身階層や親の学歴、出身地域などの帰属的特性をSES(社会経済的地位)という言葉で表すが、日本ではSES格差がほぼそのまま教育格差に反映されているのが実情なのだ。端的に言えば、親が大卒で経済的に裕福で大都市で生まれた子どもの方が、そうでない子どもに比べて、明らかに教育機会に恵まれており、現在の日本の教育制度はこれを是正する機能を発揮できていないということだ。・・・
『教育格差 ──階層・地域・学歴 』(ちくま新書)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TXTSD3G/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
604
名無し@安全保障
2020/06/12(金) 01:53:24 ID:022QGSEY
605
名無し@安全保障
2020/06/16(火) 14:00:56 ID:i1ml8zIU
606
i1ml8zIU
2020/06/17(水) 14:41:16 ID:otEf2mrF
607
名無し@安全保障
2020/06/18(木) 17:18:38 ID:Ck6Ri9AH
> Skypeを通じてやりとりするのはネット上での文章でのやりとりよりはマシではあるけれど、顔を突き合わせて行うやりとりを完全に代替はできない、という印象を、(本日は、私のSkype環境設定の不手際もあったとはいえ、)受けた。
テレワークは進まないのね
608
名無し@安全保障
2020/06/19(金) 15:52:48 ID:DEfRySlb
609
太田述正
2020/06/20(土) 11:00:07 ID:ENf5rvD4
ギャー、日本でも超過死亡が発生はしてたー!
610
globalyst
2020/06/24(水) 17:52:55 ID:iueZVHLe
611
太田述正
2020/06/25(木) 07:38:19 ID:epfVvbXE
そういう手があったかあ。
612
名無し@安全保障
2020/06/29(月) 22:57:41 ID:dHxpK5vl
>オフ会「講演」原稿を収録したディスカッションのブログ訪問者数が、かつてとは正反対に、前回と今回、二度続けて、通常の土曜日のディスカッションに比べて大幅に減少した・・・https://www.ohtan.net/blog/archives/15968 これは太田さんのミスのせいもあるのでは?
というのも、私は普段、ディスカッションを読む時はHPトップ画面にある、Twitter更新情報からアクセスするわけですが、当該コラムだけは更新(ツイート)されていません。
コラム自体を配信をしていないのかな、と不審に思っていたところ、オフ会参加者らしき人物による、
>コラム#11375、読むのに数時間を要した大作でした。ありがとうございます・・・https://www.ohtan.net/blog/archives/15963 というコメントを読み、「#11375」を検索したところ、ようやく当該コラムを発見した次第です。
なので、太田さんのツイートし忘れも原因の一つかと思われます。
613
名無し@安全保障
2020/06/29(月) 23:03:25 ID:dHxpK5vl
訂正
ディスカッションを読む時はHPトップ画面にある、
↓
ディスカッションを読む時はHPトップ画面(
https://www.ohtan.net/)に
ある、
オフ会参加者らしき人物
↓
ディカッションを読んだと思われる人物
614
太田述正
2020/06/30(火) 09:25:59 ID:DcWWnfYa
山本さんが、私がブログ
https://www.ohtan.net/blog/ にコラムをアップしたら、自動的にその旨がホームページ
https://www.ohtan.net/ とツイッター(、と、かつてはMixi)に反映される設定にしてくれているところ、気が付きませんでしたが、今回、確かに、ホームページにもツイッターにも反映されていませんねえ。
稀に、今までも、その類の現象が起きたことがあったように思いますが・・。
ただ、前回のオフ会「講演」原稿収録の時に引き続き、今回も訪問者数が減ったことは、そういうこと抜きでも客観的に起きていると言えそうです。
翌日、昨日、も、訪問者数は減りっぱなしですからね。
(今回、ブログにアップする際、「ミス」と言えば、最初にアップした際、タイトル「皆さんとディスカッション(続x4482)/改めて聖徳太子コンセンサスについて–島津斉彬の視点も加味しつつ」中、「/改めて聖徳太子コンセンサスについて–島津斉彬の視点も加味しつつ」を入れ忘れたことにすぐ気付き、追記する修正を施したってことがありましたがね。)
615
太田述正
2020/06/30(火) 09:30:22 ID:DcWWnfYa
訂正:Mixi → Facebook
616
名無し@安全保障
2020/07/08(水) 17:56:27 ID:GsV4y1D+
617
管理人 ★
2020/07/09(木) 00:00:52 ID:kanrinin
関ヶ原の戦いは世界史の戦い。日本人はキリスト教を受け入れないが、魔界転生は受け入れる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=c_5EC0QyxLQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UGv8osOD2Ok
https://amzn.to/2DnOETZ
618
太田述正
2020/07/09(木) 09:13:36 ID:9WZmEhVs
Youtube動画はどちらも非公開だけど、恐らく、どっちかの予告をTVで見たところの、NHKの番組ですね。
結構イイ線いってる番組のような印象を持ちましたが、恐らく、天皇をまともにはからませないのが通常であることが限界になっているだろうと想像しましたね。
619
管理人 ★
2020/07/09(木) 20:48:03 ID:kanrinin
>>617 NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本
動画復活してる。
620
名無し@安全保障
2020/07/10(金) 14:31:43 ID:K1P7xvyc
621
太田述正
2020/07/11(土) 07:37:20 ID:jXbYFH1z
今まで、Fire TV Stickを使ったTVでの映画鑑賞を、タイトルで検索をかけた上で行ったことがありませんでした。
パソコンのEdge上で、前掲のこのURLをクリックしたら、
https://www.amazon.co.jp/-/en/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B0893WX7FY Watch Nowという表示があった・・ちなみに、今朝、Firefoxで同じことをやってみたらこの表示は出ませんでしたね・・ので、そこをクリックしたら、この映画画面に切り替わり、動画が流れ始めたのでそこでストップし、ダメ元で、TVの方でFire TV StickでPrimeビデオ画面を出し、初めて、Stickのリモコンのボタンを押してみて「アップデート」と呼びかけたら、すぐ「アップデート」の画面になったので、やったー、てなもんでしたね。
そして、驚いたことに、(パソコンで見た個所から)「続いて見る」と「最初から見る」が選択できたので、「続いて見る」を選択し、鑑賞を開始しました。
(これ、吹き替え版だったので不満だったのですが、上掲URL画面で出て来た「アップデート」が字幕版だったことにその時点では気付いておらず、Primeでは吹き替え版しか提供されていないと思い込んでいました。
この吹き替え版、よろしくないと思ったのは、画面上無音で表示された英単語について説明がなされない点です。その英単語の意味を知らない観客も多いはずなのに・・。)
さて、いつも、TVのケーブルテレビのチャンネル等で映画をその一部なりとも鑑賞した場合は、Mixiのコミュニティで簡単な報告を行ってきたのですが、今回からフェイスブックでも、それより若干増量した報告を行うことにしたので、それを上に掲げた次第です。(2018年は2019年のミスプリです。)
補足すると、上掲URL画面での短い能書き以外、この映画の内容は一切事前に調べなかったけれど、どうせ「荒涼たる血腥いアクション映画」だろう・・だから、「心温まる」等と謳っていない米映画はもはや見る気が失せています・・と予想し、遺憾ながらその予想が的中したという次第です。
とはいえ、予想が的中したという「憮然たる満足感」が得られただけではなく、ストーリーそのものも結構楽しめました。
文句を言うと、(いちいちあげませんが、)ストーリーで辻褄が合わないところがいくつもありましたね。
ところが、ストーリーの全てが夢でした、という最後に種明かしをされてしまうのですが、それ、辻褄が合わないところがあるのは当然だろ、と開き直られたようなものであり、そりゃないだろ、と失笑させられました。
更に感想を言えば、主人公を追い詰める正義感の強い警官を「黒人」である「女性」にして米国流のポリティカルコレクトネスに「手軽に」かつ「見事に」配慮したフリをしてるなあ、と、アメちゃん達は自分達の未来に対して不安が一杯のようだがその気持ち分かる分かる、ですね。
622
太田述正
2020/07/11(土) 07:40:08 ID:jXbYFH1z
フェイスブックへの書き込みを「上に掲げ」忘れました。↓
太田コラムの一読者の推奨を受けて、Amazon Prime で米映画の『アップグレード』(2018年)を鑑賞した。
荒涼たる血腥いアクション映画じゃないかという予想が的中し、複雑な思い。
623
i1ml8zIU
2020/07/12(日) 12:05:15 ID:5ZynexZE
624
i1ml8zIU
2020/07/12(日) 12:32:10 ID:5ZynexZE
太田述正コラム#11388(2020.7.3)
<末木文美士『日本思想史』を読む(その68)>
「島津斉彬コンセンサス」、「横井小楠コンセンサス」、「勝海舟通奏低音」の三つ巴の争いが日本の戦前史
とありますが、戦後史は「勝海舟通奏低音」のみと考えて良いのですね。
625
太田述正
2020/07/12(日) 15:38:13 ID:dtrNsSeY
>「佐生大」とあるが以下の引用からすると「早稲田大学」か?
ご指摘ありがとうございます。
>戦後史は「勝海舟通奏低音」のみと考えて良いのですね
冷戦終焉までは、米国の属国となりつつ、その米国に、横井小楠コンセンサスないし島津斉彬コンセンサス中の横井小楠コンセンサス部分、を完遂させた形であり、両コンセンサスの変形といったところでしょうか。
それは、日本の独立の維持だけを目指したところの、勝海舟通奏低音、とは無縁の代物でした。
では、冷戦終焉後は?
ひたすら脳死を目指す緩慢なる自殺の過程だった、と言うべきでしょうね
626
名無し@安全保障
2020/07/15(水) 07:11:16 ID:XvN8JYc4
627
太田述正
2020/07/15(水) 10:20:55 ID:t5Lk1KR9
「日本人<は、その歴史を通じ、>感染症に対して異常な抵抗力を示<してきた>」(上掲)というわけですか。
なるほど。
628
名無し@安全保障
2020/07/17(金) 20:25:19 ID:JHzUPopf
>じゃ気の病(精神疾患)は? ヒトヘルペスウイルスによる感染症が原因みたいですね。↓
・・・過労や強いストレスが、なぜうつ病を引き起こすのか。
この謎の答えの鍵を握るウイルス由来のたんぱく質を、東京慈恵会医大の
研究チームが確認した。このたんぱく質はうつ病の発症リスクを大幅に高める
といい、このたんぱく質の存在が確認された人は、そうでない人に比べ12・2倍
うつ病になりやすかった。研究チームはうつ病の血液検査法の開発や発症の
仕組みを調べる手がかりになると期待している。
慈恵医大の近藤一博教授(ウイルス学)らは長年、疲労とウイルスの関係を調べ、
疲労が蓄積すると唾液(だえき)中に「ヒトヘルペスウイルス(HHV)6」が
急増することを突き止めていた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6F5VHZN65PPZB00D.html
629
管理人 ★
2020/07/17(金) 20:27:22 ID:kanrinin
630
太田述正
2020/07/18(土) 06:50:09 ID:dpqfd67E
日本以外には、明治維新期以降の支那や日本統治下の朝鮮や台湾も含まれますよ。