■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
[PR]太田述正[PR]
 

法と経済学

1 太田述正 ★ 2022/03/22(火) 06:46:37 ID:ohtanobumasa
防衛省OB太田述正の掲示板★3
https://www.ohtan.net/

【成りすまし防止】password は投稿者が設定します。
名前:【 名前#password 】「 # 」は半角「 password 」は半角8文字。
名前:【 ぬるぽ#PasSwOrD 】書き込む「 ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno 」の固定名になる。

449 太郎 2025/01/15(水) 10:47:44 ID:YziSGZuh
直接民主制に言及しない点には政治的配慮が影響している可能性が高いですね

450 太郎 2025/01/15(水) 10:51:12 ID:YziSGZuh
法と経済学の視点から、規制のコストとベネフィットのバランスは非常に重要だと感じます。特に、経済活動を促進するために規制を緩和しすぎると、市場の失敗や不正行為が発生しやすくなります。一方で、規制を厳格化すると、企業活動が萎縮し、経済全体の活力を失う可能性もあります。
例えば、環境規制における「炭素税」の導入については、企業の負担増と地球温暖化対策の効果との間で議論が分かれています。このような政策設計には、法と経済学の知見を統合して、社会的最適解を見つけることが求められると思います。

451 福田 2025/01/15(水) 18:42:17 ID:YziSGZuh
法と経済学は、現代社会を支える2つの重要な柱です。法は社会秩序を維持し、経済学はリソースの効率的な分配を分析します。この2つは、契約法や市場規制、環境政策など多くの場面で交差し、私たちの生活に深い影響を及ぼします。たとえば、独占禁止法は市場の公正性を守り、最低賃金法は労働者の権利を保護します。法の詳細や経済学の基本を学ぶことで、より良い社会の構築に貢献できます。

用語
https://eigo-bunpou.com/law/
https://eigo-bunpou.com/economy/

452 太田述正 2025/01/15(水) 22:55:06 ID:3VhLfwvU
福田太郎さん、典拠が不適切ですよ。

453 名無し@安全保障 2025/01/24(金) 23:50:07 ID:dmN8cqTR
現在韓国では世論が真っ二つと成っているのは知っての通りですが、地裁襲撃犯の青年の手記から判るのは、尹大統領支持者と李在明支持者の対立といった浅いものではなく、文カルトによる支配構造への認識が広がりつつあり、それ故に和解不可能な深刻な対立が起こり始めているということです。↓

・・・ソウル西部地裁建造物侵入事件で現行犯逮捕され、21日午後5時頃釈放された青年の手記が、いま韓国で話題を集めている。この手記の中に裁判所侵入の真実が垣間見えるからだ。以下その手記の全文を紹介する。・・・

反国家勢力はまずメディアを掌握しました。政権は税務調査と課徴金を口実に主要人事に介入しました。メディアは、国民が送った公正と信頼の権威を、文化思想的権力に置き換えて情報を統制し、世論を誤導しました。そのようにして少数の加害者は、全社会を沈黙の同調者にし、国家を蝕んでいきました。世代間の分裂を引き起こさせ、個人に自主的成就の代わりに政策的依存を従用し、特定の集団に差別と被害意識を注入してきた大韓民国の恥ずかしい歩みこそがまさに反国家勢力の足跡です。

・・・私は愛国者ではありません。私はただ気分が悪かったのです。偽りの彼らは民主的権力であるふりをし、社会の構成員を欺きました。私たち個々人を思慮分別できない、奪われた主権を自ら復権できない敗者と規定しました。そうでなければありえない国家簒奪の試みです。反国家勢力は民主主義以前に、私個人の理性と自由意志を冒涜しました。私はその点が我慢できないほど気分が悪かったのです。・・・
https://japan-indepth.jp/?p=86174

そして、ここに来て、尹大統領が示した「不正選挙の証拠」が出回っています。それなりに信憑性の有る内容なので、これは対立の火に油を注ぐ結果と成るのではないかと思われます。↓

尹大統領が明かした韓国の不正選挙の証拠を韓国人が詳しく教えます
https://m.youtube.com/watch?v=BapbXdxxX1c

米国が内戦に向かっているという指摘が有りますが、このまま行くと韓国の方が先に内戦に陥るのかもしれません。漁夫の利を得る北朝鮮の存在を考慮すると、内戦で疲弊した韓国が南侵してきた北朝鮮に併合される未来が想像できてしまいます。

454 太田述正 2025/01/26(日) 07:36:44 ID:9Cv6OPhl
 北朝鮮(等?)が全世論調査機関をハッキングできているとはさすがに考えにくいので、文カルト勢力/シンパが韓国の相対的多数派で概ねあり続けているのは確かであるとすれば、引用前者の主張は、韓国の民主主義が機能不全を起こしているのではなく、機能している、ないしは、機能し始めている、というだけのことのように私は思います。
 ですから、というか、いずれにしても、私が累次主張しているように、韓国は、最低限、大統領制から議院内閣制に切り替えた方がいいでしょう。
 また、引用後者の主張は、2024年4月の第22総選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC22%E4%BB%A3%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99_(%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD)
に関するものなのでしょうが、与党の国民の力が45%とっている(上掲)のですから、本当に選挙不正があったかどうかは微妙ですよね。
 (2022年の大統領選挙の秋の尹氏の得票率は49%です
https://ja.wikipedia.org/wiki/2022%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99
から、大差ありません。)
 知りたいのは、尹大統領/与党が、戒厳令発令までの間に、どのように選挙不正の指摘をしてきて、それを韓国の主要メディアがどのように報道してきた・・報道してこなかった?・・か、ですね。

455 名無し@安全保障 2025/01/26(日) 23:47:03 ID:qL2kkSqM
「失敗の本質」の野中郁次郎さん死去、89歳…一橋大名誉教授の経営学者

結局、与太本を書くきっかけは猪木先生が後ろ楯になってたわけだ。

「・・・1979年、富士電機製造時代に留学費用を貸付してくれた元人事部長から日本軍の研究を勧められて、京都大学時代の指導教官であった猪木正道防衛大学校学校長の自宅に訪れたところ、気に入られ、防衛大学校教授に就任する。当時は自衛隊に対するイメージが悪く、右翼と思われ次の就職がなくなるからやめておいた方がいいという周囲の反対を押し切っての就任だった。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E9%83%81%E6%AC%A1%E9%83%8E

456 名無し@安全保障 2025/01/26(日) 23:57:45 ID:qL2kkSqM

457 管理人 ★ 2025/02/04(火) 19:26:26 ID:kanrinin
ohtan.net で使用している賢威の販売終了。夏頃、新製品が出るらしい。
https://rider-store.jp/keni/

458 名無し@安全保障 2025/02/05(水) 00:49:31 ID:7crLI/oy
「私の読んだ本とは違いますね…」上皇陛下が満洲事変の解説に異を唱えたワケ
https://diamond.jp/articles/-/358295
単純に歴史研究家の素質があるかテストされただけで、見事不合格!

459 太田述正 2025/02/05(水) 07:06:40 ID:fqPUFIUF
 その限りにおいては、必ずしも異論を唱えるつもりはありませんが、ただ、不合格だと思われたのなら、(これは2013年から2016年にかけての話であるところ、)上皇が2018年に、この二人の歴史研究家のうちの一人である半藤一利に、悠仁親王への先の大戦教育を依頼したこと(コラム#14417)の説明がつきませんねえ。

285KB
新着レスの表示


名前:
E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.8.4 20230709
ぜろちゃんねるプラス再開発プロジェクト