[リストへもどる]
一括表示
タイトルコラム#1784(未公開)のポイント
記事No445
投稿日: 2007/05/28(Mon) 17:30
投稿者太田 述正
 コラム#1784(2007.5.28)「Sickoと米国の医療制度」のさわりの部分をご紹介しておきます。
 ・・
 三年前のカンヌ映画祭で'Fahrenheit 9/11'でパルムドールをとったマイケル・ムーア・・監督が、今年のカンヌ映画祭で彼の最新作である'Sicko'を招待作品として上映し、またまた米国の暗部を抉り出したその内容が話題を呼んでいます。
 ・・
 ムーアは、この映画でまず、医療保険に入っていない米国人がが5,000万人近くもいて、・・米国人の平均的医療水準は、スロヴェニアよりちょっぴりマシの世界38位という低さであること、を説明します。
 その上で、実態を検証するとして、2001年の9.11同時多発テロの際、ニューヨークの貿易センターに緊急出動して負傷した消防士等のうち、米国で満足に治療をしてもらえなかった人々を連れて、ムーアが、米国の施政権が及んでいる所で唯一皆保険制が行われているキューバのグアンタナモ米軍基地を訪問し、そこでは治療を拒否され、次いでキューバの首都のハバナの病院を訪問し、ここでは治療がしてもらえたという事実、そして、キューバ人の平均寿命が米国人より長いという事実、を紹介します・・。
 ・・
 ここでムーアは、医療費が年間一人当たり230米ドルのキューバでできることが、どうして6,096米ドルの米国でできないのか、と疑問を投げかけるのです。
 ・・
 このムーアの問題提起を踏まえ、実際に米国とキューバ・・の医療事情を比較してみましょう。 
 ・・
 ・・キューバ人の平均寿命が米国人のそれに比べてそれほど遜色がないことは否定できません。
 その原因としては、第一に、キューバでは米国に比べて病気の初期段階での治療により力を入れていることが挙げられます。これは、キューバでは診察が無料であるからできることです。
 第二に、キューバが発展途上国であることが逆に幸いしている面があります。
 車社会ではないために、歩くことで運動になっているとか、食糧があり余ってはいないので餓死することはないけれど、肥満に悩まされることもないといったことです。
 第三に、既に触れられたように、キューバの医療が無料・・なのに対し、米国では4,500万人以上の人が基礎的な医療保険に入っていないことです。これでは、お金のことが心配で、病気の初期で治療を受けることを躊躇せざるをえません。
 ・・
 <私は、>特権階級は存在するものの基本的に乏しきを分かち合うのか、格差を是認しつつ平均的には高い生活水準を享受するのか、民主主義独裁の下で人権抑圧に甘んじるのか、高度な自由民主主義を享受するのか、という点で、キューバと米国は両極端であると思います。
 その両極端の二つの国の国民の平均寿命がほぼ同じだ、というのは面白いですね。
 いずれにせよ、ムーア監督が2002年の映画'Bowling for Columbine’で糾弾した米国の銃社会ぶりといい、今回糾弾した米国の医療制度の遅れといい、他人事ながら、何とかしてくれ、と言いたくなります。