太田 述正 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル 戦闘機論争
投稿日: 2007/06/13(Wed) 07:10
投稿者バグってハニー

こちらの決着はまだまだつかなさそうですね。差し出がましい行為ですが...。

これは私の勘ですが、なんとなく太田氏が言う「戦闘機」とはFighterに対応する日本語ではなく、ミリタリーバランスが言う戦闘用航空機(Combat aircraft)のような気がします。大急ぎで著書をまとめたのと紙面に限りがあったせいで言葉をつづめちゃったのでしょうか...。

2002-3年版では戦闘用航空機は空自約280機に対してRAF332機と英国のほうが上回っています。

ただ、ミリタリーバランスに即して議論しろ、というのであれば戦闘機に関してもミリタリーバランスの定義に従うべきではないでしょうか。そうすれば、誰かの主観によらずに話をすっきりさせられると思います。

2002-3年版では戦闘機(FTR)は
空自9飛行中隊
内訳はF-15J 約130機からなる7飛行中隊とF-4EJ 約50機からなる2飛行中隊となっています。

一方のRAFは
FTR 5 sqn with Tornado F-3 (4 by Jan 2003) plus 1 flt in the Falklands
となっています。トーネードF-3からなる5飛行中隊とフォークランドの1フリートとなっています。(括弧書きは2003年一月までに4飛行中隊を整備したという意味でしょうか?スクアドロンとフリートの違いも誰か教えてください。)

FTRの項にはF-3を何機持っているかは書いてないのですが、もう少し下に行くとトーネードは計206機とされ、その内訳はGR-1または4 112機、F-3 94機、さらに括弧書きでGR 75機とF-3 20機が保管中となっています。

ということは空自が130+50=180機であるのに対してRAFは94機、保管機を入れても114機にしかならず、戦闘機の機数比較は太田氏の著作の二年後には日英の優劣が逆転しているということになります。

こんな感じでいいんですか?


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー